9月中旬の金曜日です。
今日は、お昼のお弁当づくりはお休みです。
ランチに選んだのは、
「中国料理 牡丹亭」です。
お店は「山手グリーンロード」沿い、
地下鉄名城線「名古屋大学駅」一番出口から、
南へ徒歩5分ほどのところにあります。
店前の看板「今日の日替ランチ」メニューです。
「学生ランチ」もあります。
「学生」でなくても頼めるようです・・・
大学院の学生も「学生」なので、年齢だけでは区別つかないからでしょう!?
お店の中です。
2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル4卓と6人掛けテーブル3卓です。
11時40分くらいなので、まだお客さんも、ちらほらです。
お店の中です。
2人掛けテーブル2卓、4人掛けテーブル4卓と6人掛けテーブル3卓です。
11時40分くらいなので、まだお客さんも、ちらほらです。
卓上ランチメニューです。
「ご飯とラーメンセット」の選択肢の多いこと!
「ご飯とラーメンセット」の選択肢の多いこと!
そして、その値段が驚きの700円!
「定食メニュー」です。
「ご飯とラーメンセット」でいくことは、決めてます。
「定食メニュー」です。
「ご飯とラーメンセット」でいくことは、決めてます。
『さて、ご飯を何にするか?』
『「麻婆飯」「天津飯」「中華飯」あたりか?』
『「青椒肉絲丼」もあるぞ!迷う!とても迷う!』
『麺類は、どれにしよう?』
『あっ!「五目焼きそば」があるぞ!
まだまだ、外は暑いので、汁ものよりは良いぞ!
それに野菜もたくさん採れるぞ!』
『よしっ!「五目焼きそば」を軸に、ご飯を決めよう!』
『ここは、上に掛かってる系をやめて、単純明快な「炒飯」だな!』
という心の中の会話があり、
「炒飯」+「五目焼きそば」にします。
「炒飯」です。
横からの勇姿です。
結構なボリュームです。
接写です。
スプーン上げです。
卓上にある調味料を見つけました。
「豆板醤」など、いろいろな香辛料が、ミンチと絡み合っています。
ちょっと混ぜてみます。
「ミンチ入り香辛料」絡みのスプーン上げです。
これ、けっこう行けます!
スプーン上げです。
卓上にある調味料を見つけました。
「豆板醤」など、いろいろな香辛料が、ミンチと絡み合っています。
ちょっと混ぜてみます。
「ミンチ入り香辛料」絡みのスプーン上げです。
これ、けっこう行けます!
かなりパンチ力が増します。
ただ、後味が、口の中、胃の中に残ります。
「五目焼きそば」です。
横からの勇姿です。
接写です。
野菜の種類が半端ないです。
「酢」を掛けます。
箸上げです。
『旨~~~い!』
「烏賊」「海老」も入っています。
完食です。
ご馳走さまでした。
「五目焼きそば」です。
横からの勇姿です。
接写です。
野菜の種類が半端ないです。
「酢」を掛けます。
箸上げです。
『旨~~~い!』
「烏賊」「海老」も入っています。
完食です。
ご馳走さまでした。
6年振りの訪問です。
なんと驚くことに、6年前と値段が変わっていません!
さらにボリュームがアップしているような・・・
量だけでなく、味も良いので、
学生にとっては、とっても有り難いお店ですね!
名古屋市昭和区山手通1-6