エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

筍ごはん

2008-04-17 06:24:07 | ぐるめ
ポンチちゃんからいただいた筍。 前日のうちに茹でて下ごしらえはすんである。

こんな時に知り合いが来たのが良かったのか悪かったのか?
2本あるうち小さいほうを(笑)おすそわけ。
楽母のとこに残った一本では筍づくし、とまではいかなかった。

で・・・何はなくとも筍ごはん。
穂先の柔らかい所を木の芽和えにする。 筍って、実は柔らかい穂先のほうがえぐみがあるんだよね。
タイミングがいいと言うのか、朝刊に京都の筍の産地、洛西の筍のことが寺町三条にお店を構える『とり市老舗』の小川さんの話で記事になっていた。

お料理のことは筍料理なら日本一とされる長岡京市の料亭『錦水亭』のおかみの話。結構笑ったのが、あらゆる時期にあらゆる産地の筍を食べ比べてみたそう。最近、とれたての筍を生で食べさせる「刺し身」が流行ってるけど、はっきり言っておいしいものじゃない、あんなん喜ぶのはイノシシぐらい違う?と書いてあったこと。
そうかもしれない。 夢子さんもイノシシと筍採り合戦?してるってあったね(笑)

筍ごはんと筍の木の芽和え。
新わかめの赤だしとまぐろのお造り。
わけぎと炙ったお揚げさん、ホタテのぬた。

食卓・・・なにやら・・・茶色!(笑)
でも、おいしく出来たよ。ポンチちゃんありがと。
コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おばちゃんは怒っている! | トップ | NEXT② »

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (薬作り職人)
2008-04-17 06:41:35
タケノコがおいしい季節ですね。
お友達のブログでもタケノコの話がよく出てきます。

「竹かんむりに旬」って書くだけあって、竹の一番輝く時期なんだろうな。見た目は地味だけど。

返信する
おはようさんどす (楽母)
2008-04-17 06:58:58
一日ごとに竹になる。

筍ごはん、ほんとは穂先のとこですると
見栄えはいいみたいなんだけど、錦水亭のおかみの話によると、根元の固い方が炊き込みご飯にむく、とあったので刻んでみました、はい。
筍やふき、なんかも子供の頃、さして美味しいとは思わなかったものです(笑)
雨降りですね、そろそろご出勤とか?
行ってらっしゃい。
返信する
Unknown (ippu)
2008-04-17 07:16:39
≪残った一本では筍づくし、とまではいかなかった≫
3日ほど前、茨城の、女房の実家から送ってもらいました。
朝掘ったのを直ぐに発送してくれたので翌日の午前中には届きました。
京都のものとは違うかもしれませんが、それこそ筍づくしで満足しました。

≪最近、とれたての筍を生で食べさせる「刺し身」が流行ってるけど、はっきり言っておいしいものじゃない、あんなん喜ぶのはイノシシぐらい違う?と書いてあったこと≫
本当にそう思います。
掘りたての小さな柔らかい処を食べたのですが・・・。

≪筍ごはんと筍の木の芽和え。
新わかめの赤だしとまぐろのお造り。
わけぎと炙ったお揚げさん、ホタテのぬた。≫
筍料理のほかも美味しそうなものばかりですね。
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2008-04-17 07:45:35
今朝は、雨降りになりました。
外を通る車が、水しぶきを上げて走っていきます。
今日は、私も車を使いたかったのにぃ~!

「筍づくし」もさることながら、器も素敵ねぇ~♪
色合いが、とっても綺麗♪♪♪
更に、お料理を引き立てていますよね。
私、筍を逆に使っていたかも???
先っぽをご飯にしていました。。。
返信する
筍のこのこ (楽母)
2008-04-17 08:01:08
ippuさま
筍の天麩羅食べたかった~。
ちょっと前にね、外で筍ご膳なんてのをいただきました。そこで多分・・・あらかじめ薄味で炊いた筍を天麩羅にして出してくれたんですよ。それが思いのほか美味しかった。
で、再現したかったのですが。ippuさまのところは筍づくしだったんですね。ちゃんと「美味しいよ」って言ってあげましたか?

エーさま
そうでしょ? 先っぽの三角形になるところがご飯に乗ってるとおいしそうだし、様になるしね。でもね、おかみ曰く、「下の硬いところは筍ごはんや炒めもの、中ほどの一番美味しいとこが煮物、柔らかい穂先が細かく切って和え物というように特性を生かしてお料理すると全部使えます」って。まぁ、今までも全部使ってたけど(笑)
返信する
勿論 (ippu)
2008-04-17 08:53:38
≪「美味しいよ」って言ってあげましたか?≫
ハイ、言いましたよ。
この前おしえてもらいましたので。
返信する
 (楽母先生)
2008-04-17 08:58:26
ippuさま
大変よくできました!
返信する
春の香り (ketty)
2008-04-17 09:04:55
木の芽和えの上に乗せた、木の芽の緑が効いてますね♪ 美味しそうだわ!
タケノコのお刺身・・イノシシが可笑しい!
長岡京の錦水亭、一度行きたいんだけど、お値段も相当なんでしょ? 長岡天神のツツジも
もうすぐ見頃ね♪
返信する
はい。 (楽母)
2008-04-17 09:22:50
BM最下段の『そうだ 京都 行こう』で
検索してびっくり! 
この値段は出せんわ(苦笑)
わらじやの『うぞうすい』でもそうなんだけど、雑炊にン千円、というのがなっかなか。

蹴上の浄水場のツツジも見事ですよ。
返信する
おはよう (ポンチ姫)
2008-04-17 09:49:23
朝、登校ボタン押し間違えたけのこの、甘みが、おいしいんだけどね猪は、おいしいのよく知っているんですね投稿の間違いでした
返信する

コメントを投稿