去年も初詣で、宇治神社と宇治上神社には行ってるんだよね。
過去記事見て思い出した(笑)
去年は宇治神社に行くまでに橋寺でお説法?喰らっちゃってそっちの印象が強くて。
京阪宇治駅はいつ行っても不思議な駅だと思う。 なんか近未来みたいな感じがするのよね。
宇治橋は渡らずに、手前の「函館市場」の横の通りで左折。後は道なり。 それだけ確認して歩き出す。
宇治市の花はやまぶきなんだね。 側溝の蓋? . . . 本文を読む
画像は京都生協のもの
京都の小学校給食にひな祭りの頃でる、いわばソウルフード? の三色ゼリーの販売が生協の店で始まりました。
息子は給食で食べたらしいんですが、小学生時代には京都にいない私は知りません。
ただ、美味しかったらしいです。
息子は、学校給食が大好きで楽しみ、、、と言っている子がいるのが信じられへん、、、というような子で給食時間を楽しみにはしていなかったようです(笑)
食べるのが遅い . . . 本文を読む
原田ひ香 著 光文社文庫 2022年 12月20日 初版第1刷
「三千円の使いかた」「一橋桐子の犯罪日記」
前に読んだ2作品もお金と生活にまつわるものだったけれど、この「DRY」は、お金がないことで精神的にもむしばまれていく女たちを描いていて強烈。
笑える箇所など一つもない。
世間でやっと問題視されてきたヤングケアラーの悲惨な日常と、時折事件にもなる親や祖父母の年金不正受給。
親の年金で生 . . . 本文を読む
雪もほとんど融けて、道もスニーカーで普通に歩けるようになりました。
というんで、南側のモールまで。
わたし、↑ こういう(歩く京都)的な本が大好きで、毎年買っています。
エリアごとに簡単な地図やお勧めの場所、お店、お食事処が紹介されていて最後に、京都駅の上手な使いかた?など。
お土産も観光地で買わなくても、おいしそうな物、面白そうなものは大概揃っているし、駅は便利に使わねば。
かなりワンパター . . . 本文を読む
ファンデーションを塗る前に、最近はコントロールカラーを塗っています。
ちょうど日焼け止めがきれたタイミングで秋になっていたから、真夏ほどのSPFも要らないだろうしと思って、日焼け止めも入ったコントロールカラーを無印で買いました。
肌色に合わせて何色かあって、私はパープルにしました。
この間、他の化粧品を見ていたら私より一回りぐらい若い人が母親と思しき人と一緒にいて、やっぱりコントロールカラー . . . 本文を読む
芋、豆、南京、の類は好きじゃないのに、冬場になると焼き芋食べること多いなぁ。
ほくほく系はのどに詰まって死にそうになるけど(笑) ねっとり系はその心配もないし。
ジムに週3で行ってるのね。
で、お風呂にも入ってるからなんだか疲れちゃって、大きなリュックを背負って夕飯食材もついでに買って帰るのが大変。
家に帰ったらリュックの着替えを洗濯機に突っ込んで、あ~しんど~、なんて声上げて(笑)
もうね、 . . . 本文を読む
火曜日の雪は大混乱を引き起こしました。
あれほど天気予報で言われていても、日中は風がきつい程度でそんなにひどく寒くもなかったし、陽の出ている時もあったんだよね。
ところが、夕方急変。 みるみる積もりだしました。
JRは息子の帰る時間帯、入場規制で階段に人がぎっしり。 地下鉄乗り継ぎで帰ってきました。
その判断は良かったようで、入場規制から電車に乗れた頃だとポイント故障で停まったかもしれない時間。 . . . 本文を読む
最強寒波襲来とかで、買い物に出なくていいように火曜日の朝、ご近所玄関先産直で白菜と大根、ほうれん草を仕入れておいた。
あとは冷蔵庫や冷凍庫内のもので2~3日籠城できるだろう。
メニューにこだわりさえしなければインスタントラーメン・乾麺のうどん、乾物等々、もっと籠城できそうだ(笑)
産直は新鮮、安い、近くて便利だけど、白菜は丸ごと。 ちょっと困る時も多い。
最近、豚バラと白菜のミルフィーユがダメに . . . 本文を読む
JRは最寄り駅で停まるわ、幹線道路は通行止めになるわのてんやわんや。
うちの周りも京都市内12㎝ってことだけど、どうみても20㎝以上は積もっていて植木鉢もいったい何が植わっていたものやら(笑)
不要不急の外出はしない。 どうしても、というかたはとにかく滑らないように、転ばないように。 . . . 本文を読む
先日、いやいやながら健康診断を受けてきました。
朝いち、8時半予約です。
血液検査があるので、当日の朝はお茶やお水以外飲んだり食べたりできません。
前日夜はカレーライスだったんですが、無駄な抵抗で(笑)サラダとカレーのみ。ライス抜きました。
去年夏のひどい食欲不振から立ち直ったとはいえ、以前よりは体重落ちてるんですけど、それでも100gでも減らしておきたいオバハン女心。
予約していたので割とと . . . 本文を読む
原田マハ 著 新潮文庫 令和4年 11月15日 6刷
今、原田マハさんと原田ひ香さんの本を同時に読んでいて、ああ、ややこしい(笑)
原田さんのは「カフーを待ちわびて」からずいぶんと間があいて、去年「旅屋おかえり」からの気持ちよい涙のこぼれるようなものを何冊か続けていたので、この『常設展示室』は、それらに比べると色合いがちょっと違う。
でも、もともとキュレーターでもある著者なんだから、こうい . . . 本文を読む
生協の店に行ったついでに久しぶりに「折上稲荷神社」に詣でてきました。
境内には小さなお社がこんなにあったっけ??というぐらい、たくさんありました。
まだ新しそうなのが多かったので、何年かご無沙汰している間に変わったんでしょうね。
でもね、前の時のと比べてみると、ほぼ同じようなところしか写していないので、どのお社が増えてるのか分かりにくい(笑)
相変わらず、モルガンお雪っ . . . 本文を読む
去年、冷蔵庫をそれまでのより少しだけ容量の大きいものに買い替えたのは良いんだけれど、前面のドアの素材が変わってマグネットが付けられなくなったのは不便このうえない。
風水だったかなんだったか、冷蔵庫にべたべたをモノを留めたり貼ったりするのは良くないと聞いたけれど、そんな事は気にしていられない。
ちょっとしたプリントや市からのお知らせ、家電品の無料回収日やライブチケットの発券日等々、忘れては都合のよ . . . 本文を読む
来週、最強寒波の襲来とか。
少し前にロシアでマイナス60何度とかいうニュースを見てて、その寒気団が徐々に下がってきて日本列島にも。。。ということだったけど、すっかり暢気に構えてました。
去年の年末寒波の頃、慌てていくつか使い捨てカイロを買っていて、まだ使いきってはいないけれど、我が家、男どもが寒がりです。
ことに息子は年明けから職場が変わって、今迄みたいに車通勤ではありません。
家から地下鉄ま . . . 本文を読む
今年もまた、手作り味噌の時期になりました。
実は今年、パスしようかなと思っていたんです。
最初に作り方を覚えて恐る恐る一人で仕込み始めてから、去年で4回目だったかな。
いつもの飽き性が出て、前ほど楽しくないの(苦笑)
ただ、毎年、塩・大豆・生麹の配合というか分量は変えていて去年のが一番美味しくできたんです。
初心者マーク(今でもそうだけど)の頃はカビるのが怖いから今思えば麹の量も少なかった割に塩 . . . 本文を読む