岩屋神社にて。 半年の穢れを祓い、あと半年の無事を祈る…。
正式には『夏越の大祓え』なんだけど。
この茅の輪を∞みたいにくぐるとこもあれば、ここ岩屋さんは左足から入って、
本殿でお参りをして、右足から出る・・・とあった。
そして帰りにこの大きな茅の輪から茅を一本引き抜いて、自分で小さな輪を作るそう。
そこまでは知らなかった。
それにしても、楽母、結構、ばば臭い(苦笑) . . . 本文を読む
kettyさんの書き込みで思い出しました
今年はオーソドックスに三角のもの。
でも、あしらってある葉っぱが(ビニールみたいなインチキだけど)紫陽花っぽい。
茅の輪くぐりに出かけましょうか?
あとの半年が無事でありますように・・・。 . . . 本文を読む
今年も・・・もう半年が過ぎましたか。。。
早いです。 本当に早いです。
東北地方で大きな地震が起こったり、秋葉原で忌まわしい事件が起こったり、宮崎某の刑の執行があったりと、なんだか大変なひと月だったように感じています。
梅雨がどこに行ったの?みたいな好天で暑い日、じめじめ降り続いて洗濯物の管理に
困った日。雨にうたれた花菖蒲や紫陽花が華麗だった日。
どこかで・・June Brideの幸せな涙もあ . . . 本文を読む
『インディー・ジョーンズ』は、メンズの一人に付き合ってもらって行きました。
なんか、その日の事で少し、凹んでる。
この彼は、非常に我慢強いというか、いろんなものを抱え込むタイプ。
何かあると即座に「聞いて、聞いて~」とばかりに友達にメールしたり、ここで毒を吐いちゃったりする楽母とは大違い。
その華奢な体にごっそりといろんな悩みを抱えてる(ようだ)。
究極、私がそこまで信頼されてないのかもしれな . . . 本文を読む
先だってのクレーマーから、産地偽装云々事件?で、よほど参ったのか、若旦那の部屋に↑こんな本がありました(笑)。
普段は週刊誌や、コミック本の多い息子(汗)
何か起こるたびに、本を買っています。人心掌握術だの、管理職のなんとかだの(爆)
さてさて、クレーマーの事が一段落したと思ったら、今度は仕入先からの産地偽装トラブルです。例の、飛騨牛の方は取引がなかったようですが、鰻は・・・取引があったようで . . . 本文を読む
ローカルネタ(笑)
ビミョ~。
このキャラクターもそうだし。
京都駅じゃなく山科ってのもそうだし。
288人っていうのも。せめてあと12人は頑張ってほしかった!
調査したのが某よく知ってる大学(爆) このビミョ~さの出所が楽母には痛い。
. . . 本文を読む
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 - goo 映画
どんだけ遊んどるねん、って思われそう。今週、またずっと出ずっぱり(笑)
大雨なら延期しようね、なんて約束してたんだけど、雨、降らなかったし。
おなじみのテーマ音楽流れてくるとうきうきする(笑)
ずい分前から映画に行っちゃ、予告編で踊らされていて。
だいたい、連作ものは初回を越えられないものだし、今回もそうだと思ってるんだけど、ほ . . . 本文を読む
デビューしました。スーパー銭湯。
ずっと行きたい、と思いつつなかなか行けなかった場所。
地下鉄で二駅先。そこから歩いても10分、なんて書いてありましたけど、楽母の足ではそんなにかからない(笑)
温泉好きだけど、そんなにちょくちょく行けるものでもないし、まぁそのかわりにスーパー銭湯もいいかと。
でもね、あかんたれなので、結構、助走期間が必要です。
そんな折、ふと『行きたいねん、ねねの湯』なんて喋 . . . 本文を読む
去年、Gackさんの誕生日にはlove letter書いちゃった楽母ですが・・・今年はJu兄さんにも書いておこ。
~好きです~
私ね、最近、ことに音楽をやる人たちの間で、自分の事をartistと称する人が多くなってると感じてるんだけど、本音ぶちまければ、なに気取っとんねん!って思うの。
いいやん、歌手で。いいやん、例えばベーシストならベーシストで。
作詞したり、作曲したらアーティストなんかい? . . . 本文を読む
ご近所『真似っこ奥さん』の話をもうひとつ。
去年の今頃から、私の後を追うようにパソコン教室に来たことはお話済みですよね?
結局、すぐにやめてしまいましたが。
それでも電源の入れ方から始まって、ワードの簡単なところと、メール、インターネット、なんていうところは終えたと思います。
ところが、もともと真似っこですから・・・そんなに熱心な筈もなく、アドレスも結局私がyahooでとってあげて、最初こそお稽 . . . 本文を読む
覚えておいででしょうか。
ご近所『真似っこ奥さん』の事。
先日、久しぶりに会いまして・・・って、近くだからほとんど毎日姿は見かけるんですけど。
至近距離?でお喋りしたら。。。
あ゛~。
睫毛が緑になってました。
私がマスカラを緑色にしてる、というのは前にも書きましたけれど、それ見てたんですよ。
「楽母さん、睫毛の色緑っぽいけど?」って。
彼女、マスカラってほとんど塗らないって言ってたんです。
. . . 本文を読む
何気なくつけたテレビドラマから聞こえてきた言葉が頭に残りました。
「理想の自分と今の自分を比べて落ち込むのはやめろ」という言葉を信じてやってきた。
実はこれ、最終回だったんですね。全く、今クールのドラマを見てません。
なので、最終回の最後10分くらいに出会った言葉で、この物語を語る資格はないのですけど、最初から見とけば良かったと思いました。
マチャアキ演ずる還暦くらいのおぢさまと若い?女優の . . . 本文を読む