緊急事態宣言が解除されたとはいえ、ウィルスがなくなったわけでも薬ができたわけでもない。
《ウィルスとの共存》をしながら経済を回していこうというステージに入っただけ。
いろいろなところが自粛要請を解除されているけれど、そうそうすぐに元に戻らないし私自身も2月頭までの私とは違う。
桜の季節も藤の季節も見送って、若葉の季節になっても、まだ自家用車以外では遠くに行けない。
5月って好きな季節なんだけど . . . 本文を読む
リカマン(リカーマウンテン)のちらしが入っていた。
アルコール類はほとんど口にしなくなったので丹念に見たりはしない。
でも、このチラシ、角の目立つところに沖縄のまさひろ酒造というところで作られたアルコール66%というウオッカが入荷、とあった。
おひとり様3本まで。
スプレーボトルに入れるアルコールの詰め替えがなくなっていた。
これも、どこ探してもないの。
アルコールジェルタイプのものは見かける . . . 本文を読む
去年、花後に切りどころを間違えたか、ひとかかえもある大鉢に植わっている紫陽花が、葉っぱばかりを茂らせて蕾はみっつしかついてない。
毎年、同じようにしているはずなんだけどなぁ。
その代わりといってはナンだけど、去年、剪定した時に短く切って挿し芽にしていた紫陽花が無事に活着。
ここ数日で葉っぱもどんどん大きくなってきたので二回りほど大きな鉢に植え替えた。
鉢植えの種類を置かずに、色違いのローズマ . . . 本文を読む
私の生活圏内にはドラッグストアがいくつもあってしのぎを削っている。
あっちもこっちも囲い込みをしようと会員カードやポイントカードを作れ、という。
2つの店で会員になったのは、ジムに行くときに通る道に2店舗あるからだ。
ところが、ジムが3月頭に営業を休止してからわざわざそっちに行くことがなくなっていた。
そんな折に利用していたのが、〇オンの中にあるWというドラッグストア。
別に安くはならないけれ . . . 本文を読む
我が家ではなんちゃってケーキというんだけれど、世間では黒柳徹子ケーキとか(笑)
森永ビスケットのマリーとホイップクリームを順番に挟んでいくだけ。
先日、レアチーズケーキを作った時の土台になったマリーが残っているけれど、足りないかもしれないと思ってひと箱買い足しました。
牛乳は冷蔵庫にあるし、あとは生クリーム。
お菓子なんかめったに作らないので、電動のホイッパーも処分した。
お砂糖をほんの少 . . . 本文を読む
垣谷美雨 著 新潮社文庫 平成31年 4月15日 第2刷
これは、タイトルがものすごく引っかかっていて(笑)なかなか手に取れなかったものです。
本の話ではぎりぎり20代の娘を持つ親が、一人っ子なので自分たちが死んだ後のことを思うとおちおちしていられない、というんで親婚活に奔走する。
うちは息子だけれど、やっぱり私たち夫婦が死んだら、息子はどうなるんだろう??と考えてしまう。
親婚活がすごく . . . 本文を読む
今月末、私は誕生日がくるんだけど、先日、郵便局から私宛の封書が届いたんです。
開けてみたら手作りっぽいバースデーカードにポケットティッシュが1個(笑)
お誕生日おめでとうございます。 またお寄りくださいね、といった内容。
それがねー、普段よく利用する近くの郵便局からではなく、ショッピングセンターのあるビル内の郵便局からでした。
2~3回、ここにじゃらじゃら小銭を持って行ったことがあります(笑) . . . 本文を読む
テイカカズラがたくさん開いてきました。
テイカカズラと書きながら、ほんとは、スター・ジャスミンのほうがかっこ良くない??と思ってます(笑)
朝は近寄ったらふわーっと良い香りがしていました。
ちょっと前から雨が落ちてきて、その途端、近寄ってもない家の中にスター・ジャスミンの香りが漂ってきました。
すごい幸せ。 . . . 本文を読む
手持ちの本がなくなったので本屋をのぞいたけれど、これと言って読みたい!と思えるものがなかった。
で。
ぺらぺらの『試し読み小冊子』というのがあったので(TAKE FREE)持って帰った。
『後宮の烏』という小説は平積みのところで見かけている。
でも、買わずにいたもの。
いまシリーズで読んでいる『宮廷神官物語』となんとなく設定が被るんじゃないか、と思っていたし。
試し読み小冊子は最初の数ページが . . . 本文を読む
ホームセンターに、ローズベリーがあった。
ローズベリーって名前を知ったのはその日が初めて。
いちごの花なんだけど、お馴染みの白じゃなくて、赤。
去年、ジムに行く途中の介護施設の敷地に植えられているのを見て、赤い花のいちごがあるんだ―と思って珍しいからしゃがんで写真撮ったんだけど。
それからしばらくして気が付いたら、歩道側ぎりぎりの柵の所にあったはずのプランターが、介護施設の建物近くに移されて . . . 本文を読む
あ~ごめんなさい。 緊急事態宣言が解除された途端、浮かれて出て行ってしまいました。。。
というか、今が金閣寺や清水寺に行くチャンスじゃないですか。
まだ、県境(府)を超えてやってくる人も少ないですし、勿論、外国人もいないはずです。
実際、金閣寺に着いてみてほんと、びっくりしました。
もう歩くのもうんざりするほどの人出だったり、興味なさそうな修学旅行生の団体だったりで、ちっとも素敵な世界遺産じゃな . . . 本文を読む
新聞を読んでいたら、例の国民ひとりひとりに一律10万円の定額給付金は、郵送がお勧め、という見出しが躍っていた。
確か、マイナンバーカードを作っている人はオンライン申請の方が早くていいですよ、という触れ込みだった筈。
我が家も夫がオンライン申請しようとして、暗証番号をすっかり忘れていることが判明(笑)
しかも、忘れた暗証番号をオンライン上で変更できず、区役所の窓口に行かねばならない。
夫のみなら . . . 本文を読む
ファブリックパネルを作ろうと思った時、なにか素敵なパネル柄の生地がないかなーと思って、会員になっている手芸屋さんのウェブサイトをみてました。
そしたら、箱入りマスクが売ってました(笑)
ここ、前に手作りマスクの材料を買いに行った時にも、どういうわけかレジそばで、使い捨ての10枚入りサージカルマスクがあった。
ラス1をゲットして・・・結局、私が使わずに花粉症持ちのおっとりジム友さんにあげたんだった . . . 本文を読む
なんか暇でさ(笑)
掃除と洗濯とご飯づくりばっかりって、これはこれで疲れるよねー。
家に居るようになってマスクは20数個作った。
エコクラフトテープで籠も編んだ。
ちょこちょこ鉢物の植え替えもした。
でも、もう他にすることが無い(苦笑)
世の為人の為に何かする、、、なんてのは私の辞書にはないし、喰っちゃ寝、喰っちゃ寝、は体力がなくて無理(笑)
若い子は何時間でも延々眠れるみたいなのに、できな . . . 本文を読む
郵便局[eお届け通知]から通知メッセージ機能によるメッセージの送信リクエストがありました。
通知メッセージは、企業とLINEに登録された電話番号などを照合して、電話番号などが一致した場合に企業から配送や決済などに関する重要な通知を受信する機能です。
24時間以内に下記の手順を行わないと、リクエストされたメッセージは無効になります。
ラインにいきなり、eお届け通知とやらのメッセージが届いた。
読ん . . . 本文を読む