去年、エントリーしてチケットが取れてから、わくわくしていました。
いろいろ邪魔くさい事が続いていた去年の日常で(今年も続きますが)一筋の希望の光(笑)でした。
ちょうど、いつだったかな、暮れ? 年明け??
モニタリングに石井竜也と共にゴスのメンバーが出ていて、居酒屋で石井+ゴスがいきなり歌い出す、という展開。
居酒屋に居合わせた人は、勿論そんな仕掛けを知らないから、歌い出した酔っ払いのおっちゃん . . . 本文を読む
このツアータイトルになってから、エントリーしてもずっと外れっぱなしで、やっと最後の京都ロームシアターでのチケットが取れました。大千秋楽です。
ジュリーは、絶対に京都のライブを外さない。 ロームシアター(旧京都会館)はホームグラウンドだと思っているだろうしね。
セトリのサイトを見ていると、往年のヒット曲も多くて、ジュリー自身は毎年新譜を出しているし、いつまでも昔のヒット曲に頼るのはプライドも許さな . . . 本文を読む
劇団☆新感線の舞台。
生田斗真クンと中村倫也クン客演。
てか、斗真クンも、もはや準劇団員か(笑)
二人が別々に出ている舞台は見たけれど、同時に出ているのは初めて。
人気者二人共演のせいで、チケットがVAC(新感線FC)でも外れたりして。 2階席でした。 でも、舞台全体がよく見渡せて良かったです。
フェスティバルホールも久しぶりなんですが、ここ、椅子の前がちょっと広いのね。
毎回お芝居に限 . . . 本文を読む
ルネッサ~ンスの髭男爵じゃないですよ。
Official 髭男dismです。
大阪城ホールでのライブはめっちゃ久しぶりです。
昨日は曇天でそんなに暑くはなかったですが、なかなかに修行でした(笑)
グッズ売り場までの行列で1時間半ほど並びました。
今迄みたいに暑かったらパスしてたと思います。 行列の割にはスムーズだったとは思いますが、支払いでモタモタモタモタしている人もいて。。。
. . . 本文を読む
宣孝さま・・・もとい、、、佐々木蔵之介さんのお芝居。
めっちゃ久しぶり。 生の蔵之介さんって10年以上ぶり。
平安貴族から、中世ヨーロッパの皇帝へへんし~ん!(笑)
蔵之介さんは、今や、京都を代表するスタア(笑) 好きなんだよね。 なんか、、、シュッとしてて実物とてもかっこいいのに、親しみやすさも同時に持っていて、彼の京都弁もいい。
プレイガイドからお知らせが来た時、森ノ宮ピロティだし、ひとりで . . . 本文を読む
京都コンサートホールの会員になってるくせに、本格的なオーケストラコンサートには行ってなくて、コンマスに石田泰尚さんがいる、というのを知ったのは最近。
石田さんのクラシック奏者なの?というルックスや言動に興味を持ってやっと一度京響の定期演奏会に行きました。
と同時に、石田さん率いる『石田組』の結成10周年コンサートが全国各地であるって言うんで、京都コンサートホール会場のチケットを確保しておきました . . . 本文を読む
コンサートホールで、指揮が山本祐ノ介さん、演奏は勿論京響フルオーケストラ。
映画音楽好きなのよね~。
でも、懐かしの、だからだいたい毎回曲目が同じになってるのよ。
名画中の名曲。 誰でも知ってる。
ちょっと飽きたね。
懐かしの、、、にしないで単に映画音楽にしてくれたらいいのに。
最近の映画でも、久石譲さんが作られたのって、いいな~と思う曲多いのに。
ハウルの動く城、人生のメリーゴーランド、だ . . . 本文を読む
シスカンパニーの舞台エントリーの次は、石田組のエントリーです。
これも、きっかけはNHK2チャンネルの「クラシックTV」で、その型破りな石田さんを見てから。
クラシックの奏者で、コンマスを神奈川と京都のオーケストラで務めているのに、パッと見、ちょっと怖そうな職業?の人(笑)
生の演奏は、2月に初めて聞きました。
あのやんちゃそうな見かけとは全然違う音でした。
で。
本命は、京響の定期演奏会での . . . 本文を読む
1年ぶりのゴスペラーズツアー参戦。
先日の劇団☆新感線でも体調不良者が出て休演する日があったし、ゴスも、メンバーに体調不良者がでて振替になったところも出たそうな。
体調不良は仕方がないけれど、チケットをとっていて良席だった人はがっかりしただろうね。
幸いにも、昨日のライブはメンバー、バンドさん、そして私も元気で(笑) 楽しみました。
ヒアナウの新譜から、5年、10年、20年と時間をさかのぼって . . . 本文を読む
水谷豊×段田安則×高橋克実×堤真一
この4人に、寺脇康文らも加わるお芝居のお知らせを知って、ずいぶん前に申し込んでおきました。
ロームシアターなんですよ。
ロームシアターで、メジャー級の人が大勢出るお芝居って、意外とないんです。
だいたい、名古屋から大阪にとんで京都は無視される(笑)
それが京都公演あり、というんですごく楽しみにしていました。
先週の仙台公演は関係者に《体調不良者》が出たとかで . . . 本文を読む
「KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2023 “PINEAPPLE EXPRESS”〜明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ〜」
今やっているツアータイトル、長いっ!(笑)
森山直太朗クンのツアータイトルも大概長いけど。
こうやってブログタイトルにしようとすると大変だ。
去年の11月にも同じロームシアターで斉藤和義のライブに参戦した。
この時のライブは斉藤和 . . . 本文を読む
森山直太朗さんの20周年記念ツアー 『素晴らしい世界』<後編>
アニバーサリーツアーというだけあって、全国各地100カ所巡っておられるようです。
前半のは遠かったのかな、<後編>で、京都のロームシアターに来られたので参戦。
直太朗さんのライブも久しぶりだなぁ。 コロナ禍で全然どこにも行けなかったし、ライブ自体ないとかオンライン形式とかで。
でも、やっぱりホールで直に聴かないとモニター越し . . . 本文を読む