花冷えの日があったり、汗ばむような日もあったり。
京都はそろそろ藤の季節。
修学旅行生がどっと増えて。
見慣れない制服姿のグループをあちこちで見かけます。
今月はippu様のところから、のぶ様・勿忘草様にお越しいただけました。Ju兄&G様ファンでロック大好きdenboo様もようこそここへ(笑)
ひづめさんにはQQライブレポのお願いのみならず、記事にまでさせてもらいましたね。ほんとにありがとう。
. . . 本文を読む
『人の噂も四十九日』(爆)!
やっぱり・・・予想通り・・・復活なさってましたわ。
ご近所CIA奥様。
あの報道直後、おとなしくされてるように思ってたんですけど、どっこい、人の本質とやらはそうそう変わらないものなのかもしれません。
先日、久しぶりでばったりこん。合ってしまったのですよ。
合う、というかCIAさん、気候がよくなってくると外にいること多いです。
で、玄関先のお掃除しているような感じで . . . 本文を読む
子供の頃、母のような生活は送りたくないと思っていた。
サラリーマン家庭の専業主婦。安月給で汲々してただろうに、家にいた。
勿論、あの時代、今ほど家庭の妻が外で働く、というのも少なかったけれど。
父はしょっちゅう転勤もしたし、出張で家を空けることも多かった。
覚えているわ。 月末の給料前になるとお金がないんだろうね。
父が出張なのを幸い、おにぎりと味噌汁と、卵焼き、なんていう夕飯があったことも。
. . . 本文を読む
これまたひづめさんによる渾身のレポ(笑) おまっとうさん!
客席側の照明が落ち、
ゆっくり幕が上がるのと同時に、会場内に響く爆音!
1曲目はHPでかかる曲でした。
Ju-kenさん、髪はおろしたままで額に紺のバンダナ。
半袖のシャツ(ワークシャツってやつ?)
峰さんはサンバイザーと黒のTシャツ姿。
mycoさん、ノースリーブのワンピース。
Ju-kenさんも峰さんも、初っぱなから動く動く!
m . . . 本文を読む
『フォリドータ シネンシス』(ビルマ・中国南部原産)とある。
今季の蘭の最後に、待ちわびた新顔が咲いた。
シンビジューム、デンドロビューム、オンシジューム、カトレア、胡蝶蘭、なんて聞くとだいたいどんな蘭なのか、姿かたちの分かる人は多いと思う。
楽母も育てたり、飽きて捨てたり枯らしたりと、蘭も幾鉢も手元に揃えた事があった。
大きいものは移動や植え替えに難儀するし、あまりにデリケートで育てにくいも . . . 本文を読む
みぃさんがまだ京都にいた頃、連れて行ってもらった本格的インド料理のお店。『ケララ』ランチしか食べたことないけれど、美味しい。
焼きたてのナン、に3種類ほどのインドカレー、サラダとタンドリー・チキン!
仕上げはチャイ。
スパイスの効いたカレーもさることながら、焼きたてのナンの美味しさとタンドリー・チキンに目覚めて。 ナンは冷凍食品コーナーでも売ってる。
タンドリーは自分で作ろうと、ネットで調べたり . . . 本文を読む
若旦那はお子ちゃまである。いや、たとえ私が100歳になって、彼が75歳になっても、きっとお子ちゃまだと思うのだけど。
そのお子ちゃまはもうすぐ28にもなろうというのに、コーヒーがあまりお好きではない。コーヒーを所望するのはめったになく、仮にあってもお砂糖たっぷり、ミルクたっぷりテイスト。ブラック派の私とは好みが合わない。
そんなお子ちゃまなくせに、コーヒーゼリーは好きなのだ。
というより、ゼリ . . . 本文を読む
著作権の問題があるからね(笑)。最初に書いときます。これはログ友ひづめさんによる
『QQライブ』のレポ。 Ju兄大好き楽母としてはこれをひとまとめにせずにはいられない~。
4月20日 於:東京六本木モーフ
モーフは階段を降りていって、地下一階になる場所が受付で、さらに階段降りてドリンクカウンターを通って客席に向かうのですが(カウンタースペースと客席はガラスで区切られてます。)
そのガラス越しに . . . 本文を読む
新聞の書き写しを続けていて思うこと。
たいていの場合、私には難しい話が多かったりするのだけれど、たまに読んでいて、ああこれは面白いな、と朝から笑える日がある。ippu様の記事で思い出したのだけど。
4月19日に書かれてあった、スパムメールの対策に、総務省が法改正を国会に提出したという話。
電子メールの使用者に勝手に送りつけられてくる宣伝や正体不明の迷惑メールを、受信者の同意を得てないものは全面的 . . . 本文を読む
あはは~! このタイトル、もも様みたいや(笑)
風早さんから写メ送ってもらったよ。
川中島からHollywood? いや、川中島からじゃないと思うけど(爆)
DIABOLOSツアー、東京ドームでの馬による疾走をNHKのプロデューサーが見初めて大河の謙信役に抜擢し、今度はその謙信の姿を見た監督がじきじきオファー??
こういう連鎖もあるんだね。運の強い男だこと。それを手繰り寄せる力のある男だこと。 . . . 本文を読む
もう止しなさい 悪い癖 爪を噛むのはよくないわ~♪
そこだけ覚えてる楽母です。
最近、爪が折れることが多くって。
赤ちゃんの爪、覚えたはります?
うす~くて柔らかで、透明で・・・したの指の淡いピンク色が透けていて、頼りないほどぺらぺらで。 でも、案外伸びるスピードが早くって。
若旦さんは赤ちゃんの時分、伸びた爪で自分の顔に傷つけちゃうようなこともあって、
小さな白い木綿のミトンを(当時はほんと . . . 本文を読む