
甘ったるいグリーンティーではなく、水出しの緑茶でもなく、濃い目に立てたお抹茶に氷をいれて冷たくしたもの。
パソコンの方はブックマークの下に、こっそり追加した『京都の和菓子ドットコム』を見ていただけたら、載ってます。
私・・・冷やしたお抹茶初めてでしたが、美味しかったです。
因みに、お菓子が何もなかったので、ひとくちサイズの黒糖を添えました(笑)
なかなかいいチョイスだったと思ってます←自画自賛。
夏場ってお抹茶をいただく機会が減りがち。
もし・・・そういう方がいらしたら、冷た~いのも有りです!
なんか・・・元気になりそうな気がしました。
パソコンの方はブックマークの下に、こっそり追加した『京都の和菓子ドットコム』を見ていただけたら、載ってます。
私・・・冷やしたお抹茶初めてでしたが、美味しかったです。
因みに、お菓子が何もなかったので、ひとくちサイズの黒糖を添えました(笑)
なかなかいいチョイスだったと思ってます←自画自賛。
夏場ってお抹茶をいただく機会が減りがち。
もし・・・そういう方がいらしたら、冷た~いのも有りです!
なんか・・・元気になりそうな気がしました。
私、甘いの大好きだけど、お茶の甘ったるいのはダメな人です。
案外、お抹茶にはチョコレートも合いますよん。
って、ちょっとカロリー過多???
少しならいいよねっ!!
汗が引くでしょうね。甘いグリーンティーは
好きじゃないし、私も甘い物好きなのに、珈琲も紅茶もお砂糖を入れません。
今日、母の所に行くのに、お土産に早々と
「水無月」を買って行きました。
白いのも抹茶味も美味しかった~♪
でも、アイスティーを作る時と同じ要領で、濃い目を氷で割ればいいだけのこと。
お茶の風味も生きてるし、お勧めです。
水無月、時期ですよね~。
息子がウルトラマン大好き児童なのです。
怪獣ごっこで、私の役目はバルタン星人。
ウルトラマンに絶対勝ちは許されません。
抹茶大好き、祖母は裏千家で岐阜県で名誉顧問まで上り詰めた山姥です。
小さな頃から飲まされました。
宝くじが当たったら茶室を建てて一日中籠もっていたいと考えてます。
あとね京都大好き、何回でも登場します。
バルタン星人、ウルトラマンの怪獣?の
中では一番有名じゃないですか?(笑)
ウルトラマンの前にウルトラQという番組があって、その時にカネゴンというのも出てました(記憶違いならごめんなさい)
私の中ではカネゴンとバルタン星人は友達(爆)
どうぞ、よろしゅうに
あの手で茶筅がうまく持てるのだろうか?と思いつつ。
「よいおふく加減でございました」シュワッチ!