エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

醍醐寺霊宝館の桜

2015-03-27 10:55:11 | さくら
まだまだ。

でもね、霊宝館入ってすぐ左手の枝垂れはそこそこ咲いてた。





いつも思うんだけど、この建物の中からガラス越しに綺麗にあの桜を見られる場所あるじゃない?
あそこから写真撮りたいのに、撮影禁止なんだよね。





今日は大阪のテレビ局のクルーが撮影してたけど、テレビクルーだというのを知らない人たちが入っちゃいけないところに踏み込んで撮影してる!って言って
醍醐寺の係員呼んできたりして、ちょっとしたトラブルっぽかった。

テレビクルーっていう腕章でもちゃんと付けとけばいいのにね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 留守電の攻防 | トップ | 醍醐寺三宝院と伽藍の桜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ゆっきー)
2015-03-27 15:36:42
週末から来週にかけて見頃を迎えそうですね。春休みに突入して平日も平日じゃない?どこも人出が多そうね。
返信する
おはようございます (楽母)
2015-03-28 07:54:39
ゆっきーさん
醍醐寺、平日狙いだったんですよ。 ちょっとはマシかと思って。 でも、やっぱり団体さんも多かったです。観光地はともかく、スーパーでも子供がたくさんでしょ、しかも走り回ってたりするのに、母親はスマホ見てるとか、あれが一番イライラします。
返信する

コメントを投稿