うちの母はよく言えばしっかりした、悪く言えば・・・根性悪の人でして、人には負けたくない、というのがありありの人でした(でした・・・ってまだ生きてるけどさ)
そんな母の言葉で一番心に残っているのが『人のええのんもアホのうち』ってもので、まぁ、確かに一面の真理(笑)
それに倣って言うならば『気がつかへんのもアホのとおり』
私、遊びすぎだという自覚はあったんです。ついでに言ってしまえばしんどいわ、みたいな自覚もね。でも、もともとがやたらと健康な人で、寝込んだことってないですやん。入院もお産の時と、憩室炎の時ぐらいで・・・風邪も引かへん、熱も出さない、なんていう日本の保険医療制度に貢献しまくっているような人間です。
なのでつい、過信してしまってたんですね。
やってしまいました。またまたヘルペス。
今度は、唇じゃありません。
先日書いた、右足の膝上の赤み、腫れ。
虫刺されかも、だなんて思っていたら、帯状疱疹ってやつでした(泣)
膝の上だったはずなのに、翌日にはふくらはぎまで広がっていて、ぷつぷつ水泡とともに、なんだか紫っぽい色になってきてるし、第一、脚の付け根あたりから痛むやん。これは普通じゃないな、と(苦笑)
う~~ん、昔・・・私・・悪いことしてます? 脛に傷持つ身?はいろんな不安に襲われて(爆)
いつもの皮膚科、私、ちょっといぶかしんでるんですけど・・・ここの先生ね、素人の患者にもよく分かるようにと思ってかカラー写真で患部の様子をばんばん載せた医学書を見せて「貴女のはこれですね」って、示してくれるんですけど、はっきりいって、すんごい写真があったりして、あんまり見たくないです
。
ドクハラじゃ~~と思う気持ちもあります。
閑話休題
で、結局、帯状疱疹で、神経に沿ってぶつぶつ水疱も出るし、ひどく痛む場合もありますよ~なんて、まぁ、これは知ってます。で、塗り薬と飲み薬を貰って再診の予約をして。
「これはね、疲れたり体力が落ちてると出てきますからね」
「お風呂は入って大丈夫です、冷やさないようにね」
「神経痛の痛みですから」
「ゆっくり体を休めておきなさい」
って、まるで 年寄りかよ~~~!と思った誕生日だったわけです。
前もそう。メニエールでぶっ倒れるまで、自分がストレスを溜め込んでいるのに気がつかない。今度はヘルペス。
気がつけよ! 気がつくんだ楽母! なのでございました。
それにしても帯状疱疹って痛いです(泣) 痛むので患部に薬を塗るのさえ苦痛でした。
くれぐれも皆様、お疲れを溜めませんように。
そんな母の言葉で一番心に残っているのが『人のええのんもアホのうち』ってもので、まぁ、確かに一面の真理(笑)
それに倣って言うならば『気がつかへんのもアホのとおり』
私、遊びすぎだという自覚はあったんです。ついでに言ってしまえばしんどいわ、みたいな自覚もね。でも、もともとがやたらと健康な人で、寝込んだことってないですやん。入院もお産の時と、憩室炎の時ぐらいで・・・風邪も引かへん、熱も出さない、なんていう日本の保険医療制度に貢献しまくっているような人間です。
なのでつい、過信してしまってたんですね。
やってしまいました。またまたヘルペス。
今度は、唇じゃありません。
先日書いた、右足の膝上の赤み、腫れ。
虫刺されかも、だなんて思っていたら、帯状疱疹ってやつでした(泣)
膝の上だったはずなのに、翌日にはふくらはぎまで広がっていて、ぷつぷつ水泡とともに、なんだか紫っぽい色になってきてるし、第一、脚の付け根あたりから痛むやん。これは普通じゃないな、と(苦笑)
う~~ん、昔・・・私・・悪いことしてます? 脛に傷持つ身?はいろんな不安に襲われて(爆)
いつもの皮膚科、私、ちょっといぶかしんでるんですけど・・・ここの先生ね、素人の患者にもよく分かるようにと思ってかカラー写真で患部の様子をばんばん載せた医学書を見せて「貴女のはこれですね」って、示してくれるんですけど、はっきりいって、すんごい写真があったりして、あんまり見たくないです

ドクハラじゃ~~と思う気持ちもあります。
閑話休題
で、結局、帯状疱疹で、神経に沿ってぶつぶつ水疱も出るし、ひどく痛む場合もありますよ~なんて、まぁ、これは知ってます。で、塗り薬と飲み薬を貰って再診の予約をして。
「これはね、疲れたり体力が落ちてると出てきますからね」
「お風呂は入って大丈夫です、冷やさないようにね」
「神経痛の痛みですから」
「ゆっくり体を休めておきなさい」
って、まるで 年寄りかよ~~~!と思った誕生日だったわけです。
前もそう。メニエールでぶっ倒れるまで、自分がストレスを溜め込んでいるのに気がつかない。今度はヘルペス。
気がつけよ! 気がつくんだ楽母! なのでございました。
それにしても帯状疱疹って痛いです(泣) 痛むので患部に薬を塗るのさえ苦痛でした。
くれぐれも皆様、お疲れを溜めませんように。
結局は“脚の付け根”ですか?
楽母さんは自称美人で私のマドンナです。
脚の付け根が痛いだの、腕の肉がぷよぷよしているなどと書かないでください。
隠しておいてください。
せっかくの夢が壊れてしまいます。
次は「脚の付け根が調子よくて・・・」なんて書いてください。
マドンナなんて・・・
「まぁ? どんな?」
初遅刻です。
って、うそぴょ~ん。
今日は休みだぴょ~~~~ん!
日中の気温も、ぐんぐん上がりそうです。
「帯状疱疹」経験者です。。。
私の場合は、太ももの外側だったので、比較的痛みは鈍かったので助かりましたが・・・。
妹は、胸から背中にかけてだったので、寝ても起きても痛かったそうです。
がくまむさんは、普段から眠りが浅い上に痛みがあったら、大変ですねぇ~!
痕が残ったら大変なので、きっちりと治してくださいね。
↑さとぽんクン、空白の部分は伏せ字が隠れているのかと思っちゃいましたよ♪(笑)
はあ、いつも代わり映えのない台詞じゃ脳!
ワテも地界に足がついてしもうたんか…
はっ、足おまへんどした!
ウチは経験ないしわからへんけど…
ストレスがあるやなんて嘘どすやろう♪
嘘ついたら舌抜かれますえ~!
水泡跡が不気味な事になってるだけです(苦笑) でも、こんなに痛いものだとは思いませんでした。 ぶつぶつの所に薬塗ってくださいね、なんて指示があったんだけど、塗れない。指を近づけて空気が触れても痛いって感じ。 ブログで(笑)とか(爆)なんて書いてたけど、実際は(泣)(怒)(痛っ)でした。 でも、もう大丈夫だよん。
楽母、舌は2枚ありますんで、一枚抜かれてちょうど良くなったかも~
ワテ、おちゃこはんのお使いで郵便局へ行きましてん
自動ドア入って窓口立ったら…
あれっ?
懐に入れた~ったはずの封筒がない???
わあ~ん、落としてきた~!
おちゃこ家の玄関に落ちてましてん…
今日、もう1回行ってこいちゅうて…
脳天蹴りされましてん…
ほら…月代ピンクに腫れてまっしゃろ?
ポンチさま~もう1回、今日行ってさんじます♪