
断捨離熱の入っている時に、ぐずぐず迷ってた物を捨てていると、がさがさしたところですっかり忘れているようなものに出合ったり、反対に、あるはずのものがある筈の場所にない、ってことで焦ったりします。
こないだから着ない服を捨てたせいで、洋服ダンスがかなりすっきりして、服の後ろに隠れていた一時置きボックスの中から、チョロQも出てきて(笑)
基本、あれは可愛いから好きなんだけど捨てました。
そのボックスには開ける手順を忘れて開けられなくなった箱根の寄木細工の木箱とか(笑)ひょっとしたらお高いものかもしれないけれど、全然趣味じゃない、っていうペンダントとかひっそり眠ってました。
で、その箱にはグレイのパールネックレスも入ってたんですよね。
お悔やみの席で、白いパールが妙に華やかに感じられる歳になったから、グレイのパールに替えました。っていうのをどこかで目にして、なるほどね~と思ったわけ。
確かに、白のパールはもっと喜ばしい場所にでも通用するし、顔の色味もくすんできた世代には、喪服とパール、よほど気をつけないと襟元が華やかに見えかねない。 すぐさまグレイのパールネックレス(フェイク)を用意しました。
それからしばらくしてお伊勢さんに旅行に行ったDANが、本物のグレイ系のパールネックレスを買ってきてくれました。
厳密に言うと、グレイなんだけど光の具合でピンクっぽくも見えるもの。
パールってネックレスでも指輪でも気を使うから嫌いなんです。
がさつだからどこかに手をぶつけることもあるし、いつもの癖でコロンを吹いてしまうこともあるし、夏場は汗でもかこうものなら心配だし。
なのでほとんどお悔やみの席にはフェイクのモノをつけて行くことが多くて、本物は申し訳ないけれど出番なし(笑)
それがいけなかったのかどうか、見当たらないんですよ。
そのうち、ひょっとしたら本物が手に入ったのでフェイクは用無しで捨てちゃってて、このフェイクだと思ってる方が本物なんだろうかと疑い始めたり。
いやいや、きっと本物をどこか大事に仕舞っちゃったんだ、とさして広くもない我が家を家探しして、やっと見つけ出した次第。
やっぱり、高かろうが安かろうが、これは袱紗や数珠と一緒に、そっち系の(笑)引き出しに一緒に入れとかないとね。
こないだから着ない服を捨てたせいで、洋服ダンスがかなりすっきりして、服の後ろに隠れていた一時置きボックスの中から、チョロQも出てきて(笑)
基本、あれは可愛いから好きなんだけど捨てました。
そのボックスには開ける手順を忘れて開けられなくなった箱根の寄木細工の木箱とか(笑)ひょっとしたらお高いものかもしれないけれど、全然趣味じゃない、っていうペンダントとかひっそり眠ってました。
で、その箱にはグレイのパールネックレスも入ってたんですよね。
お悔やみの席で、白いパールが妙に華やかに感じられる歳になったから、グレイのパールに替えました。っていうのをどこかで目にして、なるほどね~と思ったわけ。
確かに、白のパールはもっと喜ばしい場所にでも通用するし、顔の色味もくすんできた世代には、喪服とパール、よほど気をつけないと襟元が華やかに見えかねない。 すぐさまグレイのパールネックレス(フェイク)を用意しました。
それからしばらくしてお伊勢さんに旅行に行ったDANが、本物のグレイ系のパールネックレスを買ってきてくれました。
厳密に言うと、グレイなんだけど光の具合でピンクっぽくも見えるもの。
パールってネックレスでも指輪でも気を使うから嫌いなんです。
がさつだからどこかに手をぶつけることもあるし、いつもの癖でコロンを吹いてしまうこともあるし、夏場は汗でもかこうものなら心配だし。
なのでほとんどお悔やみの席にはフェイクのモノをつけて行くことが多くて、本物は申し訳ないけれど出番なし(笑)
それがいけなかったのかどうか、見当たらないんですよ。
そのうち、ひょっとしたら本物が手に入ったのでフェイクは用無しで捨てちゃってて、このフェイクだと思ってる方が本物なんだろうかと疑い始めたり。
いやいや、きっと本物をどこか大事に仕舞っちゃったんだ、とさして広くもない我が家を家探しして、やっと見つけ出した次第。
やっぱり、高かろうが安かろうが、これは袱紗や数珠と一緒に、そっち系の(笑)引き出しに一緒に入れとかないとね。
いつも拝見しています。
写真で見る限りどちらがフェイクだか
見分けがつきませんね(笑)。
コメントありがとうございます!
いつも見てくださっているのですか? 嬉しいです♪
どうぞお気軽にこれからもコメントしてくださいね。
手前がフェイクで、ぼんやり写っている方が本物です(笑)
私も、すぐに仕舞いこんであまり出番のないものだからとっさにどっちが本物だったか分からないというお粗末さです。
フェイクが判別できそうな感じがします。
前のコメントでURLを間違えてしまいました。
http://blog.goo.ne.jp/www_koichiw_www
のkoichiwです。
すみません
読者登録してくださっている方のIDを見極められずに失礼しました。
ケースもいい加減で(笑)手前のフェイクのが入っているケースにはちいさく『本水晶』と書かれたシールが貼ってありました。 夏場に時々つけるローズクォーツのネックレスが入っていた箱だと思われます(笑)
こんないい加減人間ですが、今後ともよろしくです。
いつだったかなぁ、、、
友達のお兄様の葬儀があって、友人と出向いている最中に、友達のパールの糸が切れてばらばらになってしまったことがありました。 大粒の、かなり上等なものだったけれど、あいにく坂道で、拾い集めるわけにもいかず。。。
以来、ネックレスの糸は確認すること、本物は止めとこう、ってね。
洋服ダンスの引き出しには数珠や袱紗や、香典袋といった一式入っているのに、このフェイクは捨てるつもりで、趣味の合わないペンダントと一緒に入れたのかなぁ??
で、本物の方を同じ引き出しに入れずに、別の場所にしまいこんでた??
あ~、もう自分の行動にも自信がありません