エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

今年もしょうが栽培

2023-05-21 07:51:01 | 好きなもの
去年、スーパーで買ってきた生姜を芽出しして植木鉢に植えて育てたら、思わぬ大収穫で(笑) なんだか嬉しくなっちゃって、今年も同じように芽出しして植え付けました。

ところがです。
去年は4月28日に植えて、5月11日には芽が出たよ~なんていう記事を書いています。

今年は1週間早く4月21日に植えました。
なのに全然芽が出る気配がなくて、気候がおかしかったじゃないですか。
妙に暑いかと思えばいひどく寒かったりして、これは寒さで腐ったかな、やっぱりもっと遅く植える方が良かったのかな、、、と植木鉢を見ては黄昏ていました。

小さな緑色の芽を確認した日も、朝、水やりをする時には見えなかったんですよ。

でも、この日は今年に入ってから一番暑くなった日で、植木鉢の地温があがったか、ジムから帰ってきた1時頃にしげしげ眺めたら5ミリほど、頭が覗いていました。

去年同様、生姜の他に今年も鷹の爪もプランターで育てていて、鷹の爪は順調に大きくなって花も付けかけているんですが、今年はあんまり気分が乗らない(笑)
先日の記事にしたように、今、私の中ではドラゴンフルーツの成長が気になって気になって、その次ぐらいが芽が出なかった生姜です。

無事に大きくなってほしい!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイルドスピード/ ファイヤ... | トップ | 鷺森神社のご朱印 »

コメントを投稿