goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ぎりぎりセーフ!

2019-12-21 08:03:49 | おでかけ
叡山電車の、、、こちらから行くと終着駅、鞍馬。

ここに鞍馬天狗をイメージしてか、大きな天狗のお面があります。
何年か前、雪の重みで鼻が折れて絆創膏を貼っていた時もあったと思う(笑)

それが老朽化してきたので2代目の鞍馬天狗面が作られ、20日までは2つ飾られているけれど、それ以降は引退して、、、2代目のものだけになるとか。

そのニュースはしばらく前に目にしていたのだけれど、すぐ行けると思うと腰が重くて。
そのうちに年末で忙しくなるし風邪もひいちゃうしで、なかなか出かけられなかった。

やっと、初代が引退する前日に鞍馬まで行けました。

いま、清水寺も工事してたりで、清水の舞台が覆われていたりするわけ。

わたし、、、以前にも書いたと思うけれど、姫路城の昭和の大改修の時の写真を持ってるの(笑) お城が見えないようになっててね。
たまたま幼稚園の遠足で出かけた時の集合写真。

それって、レアもの(笑)

だから、清水さんだって、工事の時の姿を写しておきたいと思ってるのに、いつ行っても人がいっぱいだからとしり込みしてる。 間に合うか??

そんな事を思いながら、朝から勇んで鞍馬寺まで出かけました。
駅を出てすぐのところの鞍馬天狗さん、昨日は近くの園児たちを集めて初代の鞍馬天狗面の引退式があったようです。 2代目さんは初代よりちょっと小ぶりながらも、立派な鼻が(笑)
2つ並んでいるのはこの日限り。 間に合ってよかった。










駅舎内の火祭り用の松明





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス・シュトーレン | トップ | 夜行 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天狗 (バルちぁん)
2019-12-21 12:59:58
御鼻も立派になって

GOGOGO
返信する
こんにちは (楽母)
2019-12-21 15:22:17
バルちぁんさん
お鼻も立派だし、お髭も立派(笑)
うちからだとなんだかんだで鞍馬まで1時間ほどかかるんですが、行って良かったです。
この叡山電車、長いあいだ台風被害で不通になってたんですよ。
昨日も車窓から見えた光景がいまだに倒木がたくさんで、なかなかスリリングでした。
返信する
こんにちは (ゆっきー)
2019-12-21 15:56:02
好みの問題かもしれませんが、2代目の眉とおひげそしてお鼻は違和感があります(笑)
初代のほうがしっくりくる(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2019-12-21 18:00:18
ゆっきーさん
鞍馬寺のミニ天狗のおみくじは白いひげがありますが、顔は初代に似ています(笑)
きっとすぐに見慣れてしまうんだろうなー。
返信する

コメントを投稿