映画の帰りに四条の献血ルームに行って、400mlほど抜いてきた(笑)
毎年、スーパーの駐車場で催される学区毎?の献血に行っている。
それが今年は何をしていたのか? お買い物を別のところに行ったのか、すっかりこんと行きそびれて、楽母的には何か忘れ物をしている気分。
時々、頭にく○のつく真面目な楽母は、定期的に行っていることを抜かすと落ち着きが悪い。献血も気になっていたのだ。
七条の日赤でも、駅前の献血ルームでも良かったんだけど、まぁ、四条まで来たついでだし。
普段、低血圧というくらいの数値の私が、どういうわけか・・・いや、小心者ゆえに・・・献血の前の血圧測定だと高い数字が出て、その数字で本人がびっくりする。
去年なんか152/90くらいな数字で倒れそうになった(笑)
今年も134/82でわたし的には高いのだけど、測定してくれたドクター曰く、「年齢もそうだし、ちょうどいい数字ですね」だと。どう言う意味や? 喜べないぞ。
その後、血液比重を調べてもらって(大昔、貧血でアウトになったことがある)それまた「ばっちり!」なんて太鼓判押されて、ちょっと血の気の少ない、貧血気味の女に憧れている楽母としては・・・複雑。
つまり・・・やたら元気です、というわけで。
献血針をさして、採血?の準備をしてくれたのが、同い年くらいの看護師さん。 比較的年配(爆) 去年は200mlなんですねぇ? はい、体重不足でした。
だんだん歳をとると身になりますものね~・・・ってさ、同い年くらいだから気安くそう言うのだろうけど、私、傷つくよ。自分でも太ってきたなって思ってるし。
で、60歳くらいの人の話をしてくれるの。今、自分は働いていてしんどかったりストレスがあるでしょ。だから退職して60ぐらいになったら楽になるのかしらって思ってるんだけど、その頃の人に聞くと、60は60で、体がしんどいんですってよ・・・歳には歳なりのしんどさってあるのよなんて。 で、二人して今できることはやりたいし、後悔しない生き方したいよね~って、とても初対面の人とは思えない話で盛り上がったり(笑)
そうこうするうちに400なんてあっと言う間に抜けて。
「早っ!」「いいえ、こんなもんですよ~」
「もう何度も献血していただいているので、注意事項とかお分かりですよね?」
「ええ! まだそのくらいは覚えてられるほど、ぼけてませんわ~」
ちょっと和気藹々としすぎ。
でも、これで献血しなきゃ、しなきゃ。。って思いから解放された。実に爽快!
毎年、スーパーの駐車場で催される学区毎?の献血に行っている。
それが今年は何をしていたのか? お買い物を別のところに行ったのか、すっかりこんと行きそびれて、楽母的には何か忘れ物をしている気分。
時々、頭にく○のつく真面目な楽母は、定期的に行っていることを抜かすと落ち着きが悪い。献血も気になっていたのだ。
七条の日赤でも、駅前の献血ルームでも良かったんだけど、まぁ、四条まで来たついでだし。
普段、低血圧というくらいの数値の私が、どういうわけか・・・いや、小心者ゆえに・・・献血の前の血圧測定だと高い数字が出て、その数字で本人がびっくりする。
去年なんか152/90くらいな数字で倒れそうになった(笑)
今年も134/82でわたし的には高いのだけど、測定してくれたドクター曰く、「年齢もそうだし、ちょうどいい数字ですね」だと。どう言う意味や? 喜べないぞ。
その後、血液比重を調べてもらって(大昔、貧血でアウトになったことがある)それまた「ばっちり!」なんて太鼓判押されて、ちょっと血の気の少ない、貧血気味の女に憧れている楽母としては・・・複雑。
つまり・・・やたら元気です、というわけで。
献血針をさして、採血?の準備をしてくれたのが、同い年くらいの看護師さん。 比較的年配(爆) 去年は200mlなんですねぇ? はい、体重不足でした。
だんだん歳をとると身になりますものね~・・・ってさ、同い年くらいだから気安くそう言うのだろうけど、私、傷つくよ。自分でも太ってきたなって思ってるし。
で、60歳くらいの人の話をしてくれるの。今、自分は働いていてしんどかったりストレスがあるでしょ。だから退職して60ぐらいになったら楽になるのかしらって思ってるんだけど、その頃の人に聞くと、60は60で、体がしんどいんですってよ・・・歳には歳なりのしんどさってあるのよなんて。 で、二人して今できることはやりたいし、後悔しない生き方したいよね~って、とても初対面の人とは思えない話で盛り上がったり(笑)
そうこうするうちに400なんてあっと言う間に抜けて。
「早っ!」「いいえ、こんなもんですよ~」
「もう何度も献血していただいているので、注意事項とかお分かりですよね?」
「ええ! まだそのくらいは覚えてられるほど、ぼけてませんわ~」
ちょっと和気藹々としすぎ。
でも、これで献血しなきゃ、しなきゃ。。って思いから解放された。実に爽快!
たくさん集まると思うでしょ?
ところが、事故ったり病気になる確率も
一番なのが当然、割合の多いA型なんだよ。
だから、たくさん集まってもたくさん要るって
現状もありなのよん。 一度してみ。 癖になるし(笑)
最近、ウチの近所に献血車が来ないんだけど・・・。
私が見逃しているだけ???
私も、「400ml」できる人です。
ただ、ご同様に、何故だかあそこで血圧を測ると高めなの。。。
じいちゃん先生やばあちゃん看護士さんが、測ってくれるんだけどねぇ~~???
がくまむさんは、注射針を刺すとき、じっと見る人?見ない人?
ちなみに、私は、見る人です!
夫は、注射が嫌いなので、「信じられない人だ!」って言います。(笑)
多分できないと思います。
慢性的な貧血&低血圧ですし。
血圧って100超えたことないです。
てか、逆に貧血すぎて昨年輸血しました。
私も針刺すとこ、ガン見します派。
献血したこと無いので、わからんです。
私も血管細いらしく、昔採血の時に何度も刺されて…結局採血できないで終わった事がありました。見事に刺され損(笑)
貴女はまず、ご自分の体調を整えるのが先決ですよ。私は人様に褒められるようなことを何もしてない者ですから、せめてものボランティア。まぁ、ジュースやお菓子、食べ放題というのもありますが(苦笑)
献血用の針って太いんですよ、とても。
それを刺されるのも、パックにどんどん血が溜まるのも・・・快感ですよ。って、嘘ですよ。
ただね、あれは後から検査結果も届くし、軽い健康診断にもなるし、多少は良いことをした、という気にもなれますしね。昨日の看護師さんは優秀。一発で入って、漏れもなし。
こんな事言っちゃ悪いんですけどね、儚げな女っていうのに憧れてるんです。ところが、殺しても死なないような女(爆)
私、昨日でちょうど20回目の献血だったんですよ。 どこかで楽母菌?をばら撒いていたらごめんなさい・・・です。
…でも人様からいただいて以来、
一度もしてないな(^^;)
もらったらもらいっぱなしの私であります。
私事なんすが。今、田舎に来ております。
昨日、母が手術しました。
足ね付け根ね骨が壊死する病気で、
壊死した部分を金属の部品に代えるという手術でした。
医師いわく、ものすごく普通に終わったそうで♪
無事に今日を迎えてます(*^-^)b
予定されていた手術なので、
事前に自分の血を800ccほどとっておき、手術中に戻したみたいでした。
と血の話(笑)
ついでに、竹内結子大好きです♪
ではでは。木曽の空の下より(^ε^)♪
私、父の2度目の手術の際は13時間くらいかかって、外の椅子でじりじりしてた人。
風早さんもしばらくお母様についていられるのかな? 親孝行してあげてくださいな。
きっと、お母様も喜ばれるし、やっぱり実の娘は気安いだろうしね。
献血ね、まぁ、私みたいにあげるばっかりの人もいるし、世の中とんとん?
貴女も体に気をつけてお大事にね。