goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

おふだホルダー

2023-07-08 07:38:41 | Weblog
画像はAmazonさんからおかりしました


特別信心深いわけでもないけれど、趣味で寺社仏閣に行ってご朱印を頂いたり、時にはお札を求めることもある。

ただし、我が家には神棚も仏壇もない。
粗末にしちゃだめなので、頭より上になるところに木箱を置いて納めていたりする。

ちゃんとしたお宮さん型の神棚はそれを家に置いた瞬間からきちんとお祀りしなくてはならないような気がして、、、それと洋風にリフォームしてしまった我が家には似合いそうもないので、ずっと木箱納めが続いていた。

テレビか何かで紹介されていたのが、このヤマザキ産業のRIN Ofudaholder。


これだと洋風な部屋にも違和感ないし、お宮さん型の本格的なものと比べても、あまり神経質になってお祀りしなくていいかな、な~んて。

地元一之宮のお札と、この間御祈祷受けた時の車折神社の神符をおさめました。
なんかちょっとほっとした気分。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブゼラニウム レモンフィズ | トップ | 蘇民将来子孫也 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっはどす! (おちゃこ)
2023-07-08 08:53:50
なるほど・・・色々ありますね~♪
複数って考えなかったな~!
楽母さん、十分信心深いと思うよ😃
返信する
こんにちは (楽母)
2023-07-08 16:50:29
おちゃこさん
雨が降りそうで降らなくて蒸し暑いです。
これって、あくまでもお札置きで神棚じゃないからラフでいいんじゃないですか?(笑)
わたしね、ほんとに信仰心はなくて困った時だけ神頼みするようなヒトです(笑)
でも、最低限、古いお札やお御籤はちゃんと納めに行って、ゴミにはしませんよ。って、当たり前~。
返信する

コメントを投稿