エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 最近、ご朱印集めがマイブーム

できるかな?? ②

2014-06-29 17:15:43 | ぐるめ
初めての梅干しづくり。 わくわくとどきどきと。
そういえば2~3日前、どうして大人になったら時間が短く感じるのか?という特集をやってた。

歳を重ねるごとに『初めてのもの』に出会わなくなるから。というのがその答えだったけど。。納得したようなしないような(笑)

で、あたくしの初めてのものとの出会い。
やっぱり時間が長くなったようには感じない。

   



塩漬けして3日で梅酢は上がりました。
底に少しだけ溶け残った塩が溜まっていたので瓶をふりふりして溶かしきりました。

翌日は赤紫蘇さがし。
どこにでもあると思っていたら結構売りきれてたり、もともと入ってなかったりで、3件目のスーパーでゲット。

葉だけにした赤紫蘇を塩揉みして赤黒い灰汁を出す光景は子供の頃から見慣れていた。
なので覚えている手順で2度ほど塩もみして、容器に平均に落とし並べた。

やっぱり母の作っていた梅干しは塩分濃度も高かったせいか、溶け残りの塩も底にたまったままだったし、ネットでしつこいくらいに書いてある「水分を残さない」っていうのももっと大雑把だったように思う。
赤紫蘇を綺麗に洗って一枚一枚水気を取る・・・なんてことはしていなかったように記憶している。
塩もみする時の塩の量だって、葉っぱの嵩の何%・・・みたいな細かい事はせず、大きなボウルに洗った葉っぱをいれて、塩を適当にふりかけて揉んでいたように思う。

私なんかその点お初の仕事?だから、結構地味~に重さ測ったりしてね。
最初の子供を育てる時みたい(笑)
うちは幸い??一人っ子だから比較のしようがないけれど、2番目3番目になると親も神経質にならずに大らかに育てるっていうから、何年も漬けていた母もそうだったのかもしれない。

とにかく、土用干しの時が来るまで、カビたりせずに、無事でいてほしいと思う。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お洒落に暮らしたい! | トップ | 六月のありがとう »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いなぁ・・・ (花②)
2014-06-29 17:34:13
私は、南高梅の本場に住んでいるのですが・・・
頂いた青梅をジュースや、梅酒にすることがあっても
梅干しを、自分で漬けたことがありません 

土用の頃になると、梅を栽培している、あちらこちらの知り合いから、
自家製の梅干しを、一年食べられるほど頂くのです・・・

グータラママが、ますますグータラに・・・・

楽母さん・・・すごーい 
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2014-06-29 20:11:19
私も梅干しは未だ漬けたことがありません。母は漬けていましたが、それがやはり塩辛いものだったという記憶のせいかも。最近、特に塩分控えめというのか、そういう梅干しが多くなってきているのもあって、やはりその都度買って食べるという事ばかりです。楽母さん、思い通りの梅干しができると良いですね。
返信する
おはようございます (楽母@還暦デビュー)
2014-06-30 07:50:54
花②さん
いえいえ、私も毎年どっさり送ってもらえる環境だったら漬けませんよ(笑)
でもね、今年はなんだかやってみたくなったんです。
どんな仕上がりになるのかちょっと楽しみ。 わくわくしています。
パルピテーションは(笑) よそからやってきそうもないので自分で見つけなきゃ。
今年うまく行ったら来年は2キロにしようとかね、夢は広がります。

ゆっき~さん
去年からぐずぐず思ってた事をやっと実行できました。自分で漬けてみて、そういえば、その年につけた最初の梅ってとても香りが良かったんだ!と思いだしました。
返信する

コメントを投稿