
いただきものなんですけど。
キウイのたまご(笑)
キウイフルーツの名前にもなった、キウイ(鳥)の絵が描かれてあって、それの卵、というらしい。
こういうの、餡子ものかと思っていたら、本物のキウイのちっちゃいバージョンだった。 普通サイズのものより甘いよ。
長径で4センチほど。
真ん中で切って、指でつまんで中身を押し出すように食べてください・・・なんて書いてある。 皮ごと食べてみたけど、皮も柔らかいし、ちょっと口に残るけど丸ごと食べても大丈夫(に思う)
うちは甘いものがそれほど得意じゃない、というのが知れ渡ってきたかな??
美味しかったです。 ごちそうさま。
キウイのたまご(笑)
キウイフルーツの名前にもなった、キウイ(鳥)の絵が描かれてあって、それの卵、というらしい。
こういうの、餡子ものかと思っていたら、本物のキウイのちっちゃいバージョンだった。 普通サイズのものより甘いよ。
長径で4センチほど。
真ん中で切って、指でつまんで中身を押し出すように食べてください・・・なんて書いてある。 皮ごと食べてみたけど、皮も柔らかいし、ちょっと口に残るけど丸ごと食べても大丈夫(に思う)
うちは甘いものがそれほど得意じゃない、というのが知れ渡ってきたかな??
美味しかったです。 ごちそうさま。
う~ん、想像してます(笑)きっと
~の卵…って、ポンチ姫さまが仰る様に、そう言えばお饅頭でよくありますよね
今夜魔王様
初めて知りましたが、ザラッとしないですか?
キウイはVCの宝庫で繊維も多いので○通に
良いらしいですね。
VS嵐、録画撮りながらオンタイムで見ました。
ガクちゃん、ほっそりしましたね。
松潤との2ショットは、ホント、絵になる~♪
今夜のVS嵐、一番面白かったのは、ジャイアントクラッシュで、成功したと思ってハイタッチしてたときにクラッシュして振り向いたGさんの唖然とした表情
目に焼き付いちゃいましたー
世の中には、まだまだ知らないものがいっぱいあるんですねぇ~~!
中の果実はどんな色かなぁ??
真ん中の所はどうなってるのかなぁ??
プツプツ種はありますかぁ??
気になる気になるわ~~~ん
あらま、小食なおかた。あ、でも最近私も、林檎一個食べるのが辛いね。これは大きいからというより、ほんの一切れぐらいでいいわけで。これだと3つ、4つはすぐだよ(笑)
そうそう、姫りんごやプチトマトがあるんだから小さいキウイがあったっておかしくないね。これは香川県産。 無農薬で育ててるらしいから、その点でも安心。 昨夜の魔王、いろんな表情が見えて楽しかったわ~。
同封されてる説明書には皮ごと、とは書いてませんが、試しにやってみたら、大丈夫でした。どっちかというと普通のキウイというよりゼスプリゴールドキウイみたいな皮の感じで、産毛?がありません。松潤と並ぶとGACKちゃん、やっぱり老けてるね(汗)
普通サイズのキウイって、ここまで甘くないと思うの。完熟させると実が透明になっちゃって食感悪いし。でも、これは適度な硬さ、を保った上で甘いの。もっとも我が家では酸っぱ系の私には『好みちゃうやろ?』と言われてますが。
はい! うどん屋の割引がきくまで頑張ります(笑) 私もあのジャイアントクラッシュのシーンの目を見開いたのは初めて見た表情だったかも。あと・・・指輪ね。『置いといて!!』っての。あれ、大野君にほんとにあげたんだろうか? 大野君のイメージとは違うと思うんだけど。
そうだよね。 これだけ流通がよくなって世界のものもどんどん入ってくるようになったけど、まだまだ知らないものっていっぱいあると思うし、美味しいものを知らないのは損だね(笑)
切ったものを貼ってみました。
まったく、普通サイズのものと同じですよ。 でも、これってやっぱり生産量が少ないのかなぁ? お初の人ばっかだ。
香川県の農業試験場育ち、とあります。
まだ、出来立てなのかな?
見かけたらお試しあれ。