エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

泥縄(ley ver)

2010-02-15 14:33:01 | 嫌いなもの
金曜日に3年ごとのガス器具法定点検がある。
なので慌ててキッチン周り、ガスストーブ、給湯器なんかを磨きたてる(苦笑)
こういう立ち入り検査がもっと頻繁ならば、我が家は綺麗を保てるのだが。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お役所仕事 14 | トップ | オリーブの苗 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔々 (ポンタ)
2010-02-15 15:05:19
う~ん、泥舟には、まいったなぁ?
返信する
我が家も・・・ (おちゃこ)
2010-02-15 16:36:50
そっ!
誰かが点検とかに来ない限りピカピカにはしまへん
最近は日曜日に来てくださいって・・・
で、パラパパに『パパ上が出てな~♪』って、押し付けることにしてま~す♪
返信する
こんにちは。 (エー)
2010-02-15 16:51:04
何だか、がくまむさんちのガスコンロと、わが家のガスコンロは一緒みたい???

そういえば、そろそろウチにも来るかも???
泥縄でもなんでも、磨いとかなきゃ!!(・。・;
返信する
やっつけ仕事 (ketty)
2010-02-15 17:54:59
点検もそうですが、お客があると、我家も綺麗になります(笑)
お客さんじゃないけど、昨日から長女が里帰りしてて、あの子、綺麗好きなので、あわてて
やっつけ仕事で掃除しました(苦笑)
娘も大きくなると小姑みたいですよ(爆)
返信する
あれー (オズ)
2010-02-15 19:36:31
エーさんの所もだけど、このガス台我が家のガス台とも同じみたい~

このごろ掃除が面倒くさい年頃になってきました。
それにしてもピカピカに磨いたものですね!!
返信する
お返事です (楽母)
2010-02-15 20:42:43
ポンタさん
私は箱舟に乗ってました(笑)長い雨の後、鳩の咥えてきたオリーブの枝、あれにはほっとしたものです。というわけで明日はオリーブのお話。

おちゃこさん
子供の小学校の時、家庭訪問ってありましたやん。 あの頃は普段飾らない花を飾ったり、先生の上がるとこだけ片付けたり(笑) 進歩してません。。。

エーさん
このガスレンジに決めた理由はお魚の両面焼きグリルであること、フッ素コートトップで、さっと拭くだけで綺麗になること、色が黒(笑) ガス器具会社のサービス点検もあるけれど、なんとなく法定点検の方が頑張っちゃう。

kettyさん
はい。 私は娘の立場で実家を見てました(笑) で、文句を言うと手伝わされました。。 お客さんも気の置けない友人だとテキトー(笑) 気の張る人だと一生懸命。 いつだったか主人の会社の人が来てを使って出てきた言葉が、『奥さん、性格出てるわ』でしたっ。 どんな性格が出てたんでしょ。

オズさん
・・・ということは普及型なのね(笑)
フッ素コートトップだとガスレンジ自体は綺麗にしやすいんだけど、よく見たら、壁やら油はねガードが汚れてて、拭きまくり。ついでに水道の蛇口やらシンクやら・・・ってどんどん範囲が広がっていって。 まぁほんとにたまにこういう検査があると見栄をはり(笑)
返信する
おつかれさん (ポンチ姫)
2010-02-15 21:54:57
今日は、ひさしぶりに、長く、テレビ見てました。ここで、みんな、泣いているんだろうな・・・なんて、思いながらね
返信する
なんだ・・・ (denboo)
2010-02-15 22:24:04
「泥縄」を「沖縄」だと読み間違えてたっ
やっぱ疲れてるわ。
返信する

コメントを投稿