去年の夏の終わりに新聞の投書欄で見かけて、こんな言葉があるんだ~と感心してこれまたメモっていた言葉です。
『極楽の余り風』
うんと暑い盛りに、何かの拍子で一瞬吹き抜ける涼しい風のことだそうです。
知ってました? 私は初耳でしたのでなんだかとても素敵な言葉だな、と昔の人の言葉への感覚の鋭さに感心したものです。
そう言えば我が家でも、玄関を網戸にして、その延長線上にある窓を開け放つと
たま~にお風呂場のあたりを通って回りより少し冷たく思う風が通り過ぎる事があります。
あれを指した言葉なのでしょう。
今年は今のところ、まだ涼しいほうでしょ?
いつもの年ならちょっと動いただけで汗が流れて・・・夏場のデートはご法度でした(笑) いや、今年別にご法度にしてなくてもお誘いもありませんが
一人でいるときは出来るだけクーラーを使わずに扇風機にしてます。
でも、あまりに暑い時は扇風機の風も生ぬるくて気持ち悪いですよね。
で・・・数年前《冷風扇》なるものを買ったんですよ。
お水や氷なんかをセットして作動させると気化熱作用でひんやりした風がくる、というので。
見事、騙されましたね。確かに、普通の扇風機の風よりは冷たいんですけど・・・
音が大きいんです。うるさくって!
だいたい、売らんかな、の時はマイナス面って言いませんよね。いい事ばかり並べる。それを・・・販売側にたった事もある私がすっかり忘れておりました。
で・・・ひと夏使ったものの捨てました。だって、寝る時にいいかな、なんて思ったのに眠れませんやん。あの音では。
かと言って居間に置いたらテレビの音量をかなり上げないと聞き取りにくいし。
前もkawaseiさんのところで少々書いたのですけど、冷蔵庫の『勝手に氷』もそうでした。 タンクに入れた水が移動?する音や、出来上がった氷が氷ボックスに落ちる音、結構耳障りです。
私は聴力異常にいい人間、ですので音には神経質かも知れません。でも、それにしても・・・だと思いました。
極楽の余り風・・・吹いて欲しい昼下がりです。
『極楽の余り風』
うんと暑い盛りに、何かの拍子で一瞬吹き抜ける涼しい風のことだそうです。
知ってました? 私は初耳でしたのでなんだかとても素敵な言葉だな、と昔の人の言葉への感覚の鋭さに感心したものです。
そう言えば我が家でも、玄関を網戸にして、その延長線上にある窓を開け放つと
たま~にお風呂場のあたりを通って回りより少し冷たく思う風が通り過ぎる事があります。
あれを指した言葉なのでしょう。
今年は今のところ、まだ涼しいほうでしょ?
いつもの年ならちょっと動いただけで汗が流れて・・・夏場のデートはご法度でした(笑) いや、今年別にご法度にしてなくてもお誘いもありませんが

一人でいるときは出来るだけクーラーを使わずに扇風機にしてます。
でも、あまりに暑い時は扇風機の風も生ぬるくて気持ち悪いですよね。
で・・・数年前《冷風扇》なるものを買ったんですよ。
お水や氷なんかをセットして作動させると気化熱作用でひんやりした風がくる、というので。
見事、騙されましたね。確かに、普通の扇風機の風よりは冷たいんですけど・・・
音が大きいんです。うるさくって!
だいたい、売らんかな、の時はマイナス面って言いませんよね。いい事ばかり並べる。それを・・・販売側にたった事もある私がすっかり忘れておりました。
で・・・ひと夏使ったものの捨てました。だって、寝る時にいいかな、なんて思ったのに眠れませんやん。あの音では。
かと言って居間に置いたらテレビの音量をかなり上げないと聞き取りにくいし。
前もkawaseiさんのところで少々書いたのですけど、冷蔵庫の『勝手に氷』もそうでした。 タンクに入れた水が移動?する音や、出来上がった氷が氷ボックスに落ちる音、結構耳障りです。
私は聴力異常にいい人間、ですので音には神経質かも知れません。でも、それにしても・・・だと思いました。
極楽の余り風・・・吹いて欲しい昼下がりです。
普段エアコンの効いた部屋に引き篭もってると分からんなぁ…
ダメですよ、いくらパソコンでいろんな事を
マスターしたからって、引きこもってちゃ。
ウォーキング、忘れてはなりませぬ。
だいじょうぶ???
お聞きします?・・・『こかれました』って?どういう意味なんですか?・・教えて!・・・
こちらは、『地獄の余り風』良く使いますよ!(笑)
今朝は、蝉の大合唱です。
涼しかったのが・・急に暑くなって来てます???
毎日金沢から通ってます。
今から歩いてきます。
ますます、暑い・・・。
台風、今度は実家の近くに接近???
「極楽の余り風」って、初めて聞きました。
っていうか、私はあまり言葉を知らな過ぎ。。。(エヘ!)
今年はしのぎやすい???
日中は、エアコン使っていないし・・・。
夜、窓を閉めてから、寝る少し前に部屋を冷やす程度。
寝るときには、もちろんスイッチOFF!
後は、扇風機におまかせ♪
φ(..)メモメモ
我が家のパソコン、電源入れたままにしておくと、
省エネ設定でもすごく熱くなっちゃいます。
動作も鈍くなるので、ミニ扇風機を専属でつけました。
おかげさまで、パソコン使う時は私も扇風機で充分涼しいです♪
20年もののエアコンから水が漏れるようになりました。
そろそろ替え時だとは思うけど、今年の夏くらいやり過ごしたい…(^^ゞ
得したような気になります。
で、今までだったらやり過ごしていたことをメモって
ネタにしよう・・・などと。
華さま
こかされる・・・てのは多分、ずっこけさせられる、みたいな意味だと思いますよ~。転ぶ、こける?の何段か活用だと。