21日から入院した夫には、出来る限りレンタルのモノを利用しました。
タオルや院内着。コロナ禍で病院側もなるべくなら家族であっても病院に入れたくない・・・という感じも受けました。
院内着をレンタルすると、その他のハミガキ、歯ブラシ、楽のみ、スリッパ、水筒・・・などというチマチマした日用品も無料で借りられます。
私物のクリーニングも受け付けています(有料)
でもさ、下着ぐらいはやっぱり運んであげたいので、3日分を袋に入れて入院当日に持って行きました。
4日目に交換すればよかったのに、台風が来ていて秋雨前線を刺激するという予報。 一日早めて水曜にまた3日分を持って行って使用済み(笑)と交換してきました。
この日、30度を超えて暑かったです。
病院から持ち帰ったものを洗濯してほっとしていたら、事務局からの電話で高額医療費の限度額なんちゃら、、、の手続きをしてもらいたいので、ご主人が持っている保険証を取りに来てなるべく早く区役所で手続して提出してください。だと。
もっと早く電話してくれていたら洗濯物を持って行った時に一緒に済ませたものを。
で。
また午後から病院へ。
これだって、本人がナースセンターに預けたものを受け取るだけ。
暑い日に2往復いたしました。
翌日の木曜日。 朝一番に区役所で手続きを済ませました。 区役所からは地下鉄駅がすぐ傍なのでそのまま地下鉄で最寄りJR駅へ。
そこからは20分おきに病院の巡回バスが出ています。 ちょうど地下から上がったところにバスが待っていてくれて(笑) 病院まですんなり行けました。
総合受付で手続したものをコピーしてもらって、早く仕事が終わった?ので午後からジムに行って気分転換してこようと思っていたら。
1時15分からアイセンターで診察がある。なんていうラインが届いて、正直邪魔くさいなーと思ったけれどジムは諦めてえっちらおっちら病院行き。
別に来なくていいよ、というラインって、来い、というのと同じだと思いませんか??
来なくていいならアイセンターで診察があった・・・と済んでからでいいわけで。
2日続けて病院2往復(正確には朝はバスに乗ったので1往復半だけど)
この日、10時前から爆睡いたしました(笑)
病院の周りは田んぼも有ったりして。
タオルや院内着。コロナ禍で病院側もなるべくなら家族であっても病院に入れたくない・・・という感じも受けました。
院内着をレンタルすると、その他のハミガキ、歯ブラシ、楽のみ、スリッパ、水筒・・・などというチマチマした日用品も無料で借りられます。
私物のクリーニングも受け付けています(有料)
でもさ、下着ぐらいはやっぱり運んであげたいので、3日分を袋に入れて入院当日に持って行きました。
4日目に交換すればよかったのに、台風が来ていて秋雨前線を刺激するという予報。 一日早めて水曜にまた3日分を持って行って使用済み(笑)と交換してきました。
この日、30度を超えて暑かったです。
病院から持ち帰ったものを洗濯してほっとしていたら、事務局からの電話で高額医療費の限度額なんちゃら、、、の手続きをしてもらいたいので、ご主人が持っている保険証を取りに来てなるべく早く区役所で手続して提出してください。だと。
もっと早く電話してくれていたら洗濯物を持って行った時に一緒に済ませたものを。
で。
また午後から病院へ。
これだって、本人がナースセンターに預けたものを受け取るだけ。
暑い日に2往復いたしました。
翌日の木曜日。 朝一番に区役所で手続きを済ませました。 区役所からは地下鉄駅がすぐ傍なのでそのまま地下鉄で最寄りJR駅へ。
そこからは20分おきに病院の巡回バスが出ています。 ちょうど地下から上がったところにバスが待っていてくれて(笑) 病院まですんなり行けました。
総合受付で手続したものをコピーしてもらって、早く仕事が終わった?ので午後からジムに行って気分転換してこようと思っていたら。
1時15分からアイセンターで診察がある。なんていうラインが届いて、正直邪魔くさいなーと思ったけれどジムは諦めてえっちらおっちら病院行き。
別に来なくていいよ、というラインって、来い、というのと同じだと思いませんか??
来なくていいならアイセンターで診察があった・・・と済んでからでいいわけで。
2日続けて病院2往復(正確には朝はバスに乗ったので1往復半だけど)
この日、10時前から爆睡いたしました(笑)

父が三重大病院に入院していた時もね、女性の患者さんはみんなひとり。点滴ぶら下げながらでも自分の下着ぐらいは洗ってたわ。
ところが男性の方はほぼ100%奥さんか家族が来てあれこれ世話焼いてました。
一人だと何にもできないというか、しようとしないでしょ。 姫ちゃんも大変だったんだね。 お疲れ様。
あ~、思いきり愚痴りたい(笑)
無駄足は堪えますね。よく食べ、よく寝て気力を蓄えてくださいね。
せめて自転車ぐらい乗れたらいいのに(笑)
一度で済むことが二度、となるとほんとがっくりです。しかも病院も出入り口で検温だの消毒だのって厳戒態勢だし。
今ねー、ストレス発散が食べる方に向かっているのか食べ過ぎで胃が悪いです
なんせ狭い道で駅への道っときてるから・・・怖い!
で、相方もそろそろ免許返納と考えたら買い物の足が・・・。
そこで三輪自転車なんかどうかな~って!
三輪自転車ね、もともと普通の自転車に乗ってた人ほど扱いにくいと聞きます。
わたしみたいに最初から乗れないとこういうものだ、と思うらしいんですけどね。
それと、意外と後ろの幅も広いので車幅感覚?も取りにくいって。 私はすごく便利な所に住んでいるので、買い物には徒歩で全然不便ないんですが。