
以前、『ラー油は腐るのか?』なんてタイトルで記事にした事もありましたが(笑)その第二弾、『金平糖は腐るのか?』でございます。
と言うのも・・・今だにこれが残っているからです。
記事にしたくて慌てていつのだったか調べたら、かれこれ1年前に若旦那が買ってきてます。 たしか6種類ほどあって、そのうちサイダー味は若のお腹に収まりました。
あと・・・なんだったかしら? 蜜柑味とメロン?・・・いや、もうすっかり忘れてるけれど、その二つはご近所さんに差し上げました。
で、いまだに手つかずで残っているのが、『りんご』『苺』『パイン』味の金平糖。 こ~んな50グラムというから掌に納まる玉子大のもので、いいお値段するんでしたよね?
私は無論のこと、若旦那もあれ以来食べない。
別にしまいこんでいたわけではなく、ちょっと残りの冷蔵庫に入れなくてすむようなおやつは、外からでもよく見える籠にいれて、テーブルの近くに置いてあったりします。
実は写真を撮ろうとして袋裏の賞味期限を見たら、この8日あたり、と微妙に期限が切れています。 でも、このお店自体に、江戸時代に作られたという金平糖が残っているところを見ると、別段、腐ったりするものでもないように思われます。
私が不思議でならないのは・・・たくさんの記事を読ませていただいたり、仲良しログ友さんのところでは“おやつ”“お菓子”がちょくちょく出てきますが、いったいいつ食べてるの?という疑問。
あ、誤解しないでね。別に私が間食を一切しないというわけでもないし、あまり得意じゃない甘いものだって、お店の食事の最後に出されれば口にしないわけでもないです。 けど・・・ほとんど、私の日常におやつを口にする習慣がないのです。 ねぇ、ほんとにいつ食べてるの?
3食はきっちり食べます。 コーヒーも好きなので、家に居てもよく飲んでます。
でも、コーヒーはコーヒーだけで、おやつを一緒に、というのはめったにありません。 ほんとは好きなポテチやスナック系のものも、寝酒?のお伴でたま~に、という程度。 で、我が家にはなんだか若旦那が買ってきては完食しないままちょっとずつ残ったおやつが置き去りにされてる、というのが毎度のこと。
はてさて、この金平糖、いかがいたしましょうか?
と言うのも・・・今だにこれが残っているからです。
記事にしたくて慌てていつのだったか調べたら、かれこれ1年前に若旦那が買ってきてます。 たしか6種類ほどあって、そのうちサイダー味は若のお腹に収まりました。
あと・・・なんだったかしら? 蜜柑味とメロン?・・・いや、もうすっかり忘れてるけれど、その二つはご近所さんに差し上げました。
で、いまだに手つかずで残っているのが、『りんご』『苺』『パイン』味の金平糖。 こ~んな50グラムというから掌に納まる玉子大のもので、いいお値段するんでしたよね?
私は無論のこと、若旦那もあれ以来食べない。
別にしまいこんでいたわけではなく、ちょっと残りの冷蔵庫に入れなくてすむようなおやつは、外からでもよく見える籠にいれて、テーブルの近くに置いてあったりします。
実は写真を撮ろうとして袋裏の賞味期限を見たら、この8日あたり、と微妙に期限が切れています。 でも、このお店自体に、江戸時代に作られたという金平糖が残っているところを見ると、別段、腐ったりするものでもないように思われます。
私が不思議でならないのは・・・たくさんの記事を読ませていただいたり、仲良しログ友さんのところでは“おやつ”“お菓子”がちょくちょく出てきますが、いったいいつ食べてるの?という疑問。
あ、誤解しないでね。別に私が間食を一切しないというわけでもないし、あまり得意じゃない甘いものだって、お店の食事の最後に出されれば口にしないわけでもないです。 けど・・・ほとんど、私の日常におやつを口にする習慣がないのです。 ねぇ、ほんとにいつ食べてるの?
3食はきっちり食べます。 コーヒーも好きなので、家に居てもよく飲んでます。
でも、コーヒーはコーヒーだけで、おやつを一緒に、というのはめったにありません。 ほんとは好きなポテチやスナック系のものも、寝酒?のお伴でたま~に、という程度。 で、我が家にはなんだか若旦那が買ってきては完食しないままちょっとずつ残ったおやつが置き去りにされてる、というのが毎度のこと。
はてさて、この金平糖、いかがいたしましょうか?
で、帰宅後食べるという具合。
太るはずやわ。
日中は、30度ぐらいまで気温が上昇するみたい。。。
だから~、暑いの苦手だって言っているのに・・・。
あっ、お久しぶり~♪(笑)
まだ、いらっしゃったのねぇ~???
わが家では、とうてい考えられないことだけど・・・。(笑)
私の場合、3時のおやつは欠かせないですねぇ~♪
そのかわり、夜は「夫からの誘惑」があっても、ひたすら我慢して食べないですけど・・・。
っで、私がおやつをいつ食べるか??
スィーツなら昼食後、その他は仕事帰ってきて夕飯作る前・・・これやめたら痩せれると十分わかってるんだけど(泣)
朝食後だろうと昼食後だろうと夕食後寝る前だろうと…
denbooさん同様これを止めていたら既に十分スレンダー美人
でも気の進まないお菓子てなぜかずーーーと残ってますよね。で、最後にはゴメン!と言いながら捨ててます。
特に決まっていません。そのときによって気が向いたときですね。
≪この金平糖、いかがいたしましょうか?≫
甘い物の好きな人は食べればいいんじゃないですか?
私なら日付けを気にせず食べますね。
金平糖は腐らないかと…砂糖が防腐剤になっているのでは。。
それについての余談。
英国の友人と結婚の風習とかの話になった折に、
ウエディングケーキは自家製で、トップに飾るのは砂糖でガッチリ固めたスポンジケーキ。
生まれた子供に食べさせる為保存するとか。
腐らないの?心配に、砂糖は防腐剤よ。の答に
ふ~ん、と納得しました。
これからしばし爆睡・・・予
夕飯後にお菓子を食べないように。
ってか、君って甘い物もいける口だったのかしら?
私ね、きっと3食をきっちり(たっぷりとも言う=笑)食べるせいか、3時になってもあんまりお腹すきません。 でも、たま~に甘い物を欲しがる時もあって、それは勝手に疲れているんだと思って口にしますが、金平糖なんか3粒ぐらいで要らない、ってなるはずだし。。
カップに入ったスィーツは確かにお昼ご飯の後に食べることが多いかなぁ。 昨日、果物の摂取量が減っているというニュースをみましたが、そう言えば、我が家、果物もあんまり食べないなぁ。
私の場合、寝る前のお酒を止めない限りは・・・あの超デブまっしぐら(泣)
あはは。きっぱり言われちゃったわ。
あのね、高級なクッキーなんかの頂き物でも、1~2枚食べたらもう要らないという人なので、ほんとにハケないです。
DANは仕事関係で和菓子折りなんて頂いても絶対に持って帰りません。食べないのが分かっているから。
ええ、私も賞味期限は気にしてませんが、食べる気にもなりません。 息子が責任持って食べるなり捨てるなりしてくれたらいいのですが。 さすがに、腐るものでもないけれど、期限切れのものをひと様に差し上げるわけにもいきませんしね。
私ね、よく考えたら食べることに対して、そんなに欲求がないのかも。 いや、食べるのは好きだしお腹がすくと不機嫌にもなるんだけれど、これが食べたい、みたいな気持ちもあんまりないかな。とりあえず、お腹が膨れればいいっていう感じ。 なので、おやつまで気が行かないのかも知れない。
納得です(笑) 江戸時代の金平糖、室町時代の梅干し。。。そんなのが普通に残ってますもんね。 しか~し。。。食べないけれど、食べ物を捨てるのは衣類を捨てるのに比べたらとっても後味が悪くて。 あ~なんとか処分したい!