エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

こんなん出来ました~

2020-04-17 08:15:25 | 日記
神戸フランツの魔法の壺プリン。
美味しくいただきました。

う~ん、何が魔法の壺なのか?(笑)
一見素焼き。 手触りも素焼き。 だけどプリンの水分を通さないから魔法の壺なのか??
外は素焼きそのものだけど、内側はつるつるして光沢があった。 

で。
ダメ元でミニミニ多肉を買ってきて植えた。
壺の底は当然ながら穴も開いていないので、多肉と言えども水やりをしないわけにはいかないからゼオライト(根腐れ防止剤)を1㎝ばかり敷いて、そのうえにサボテンの土で植えてみた。

植えて気が付く、植えにくさ(笑)
口がすぼまっていて胴が張っているからサボテンの土を入れるのが・・・小さいだけに・・・めんどくさい。
多肉を竹串で軽く押しながら隙間を作って、コンビニスイーツについてきたプラスチックスプーンでサボテンの土をすくって少しずつ、ちまちまちまちま植えてみた。



水やりは霧吹きで。
さて、どうなるのでしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸フランツ 魔法の壺プリン | トップ | NOVA NOBA? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2020-04-17 20:23:59
はい、よくできました(笑)このツボをペイントする予定は?(笑)
返信する
こんばんは (楽母)
2020-04-17 20:37:31
ゆっきーさん
ありがとうございます(笑) 
根性でやり遂げました! 全部で6つあるんですよ、プリンが。 お店の箱みたいに錨マークをペイントしても面白いですね(笑)
返信する

コメントを投稿