goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ちょんまげぷりん

2010-08-19 06:56:45 | 映画
ちょんまげぷりん - goo 映画ちょんまげぷりん - goo 映画

暑いしね(笑) 映画館は涼しくて良いね。

去年暮れのテレビドラマ『仁』が現代の東京の医師が、江戸時代にタイムスリップした話なら、これは逆で、江戸時代の旗本小普請組の侍が現代東京に来てしまったという話。

主演の錦戸君がとってもいい。
彼は流星のなんちゃらってので、二の宮君と出てたのを見て・・・今、今期、唯一はまって見ているドラマ『ジョーカー』にも出てるけど、さすが器用なジャニタレさんだと思う。
芝居もお上手。

江戸時代の所作を忠実に再現してる部分も多いね。
立ち居振る舞いやら、腕を振らずに歩く様やら。

いきなり文政年間の侍が現代にワープしてしまった戸惑いがうまく出てる。
現代人??代表のともさかりえさんとその保育園児の息子は、戸惑いというより、なんかの撮影でしょ。。。って思ったりもして。

まぁ、もともとがコミック原作みたいで、難しく考える必要ないけれど、時たま、錦戸君(木島安兵衛)が、現代人に向ける言葉が実にいい。 そうそう、日本人ってこうだったんだよ~って、最近の変てこりんになってる風潮を反省してみたり。

面白くて泣ける。
ケーキコンテストのとこなんか、ぽろぽろ涙出ちゃったもん。
オチも、まぁ、分かりやすくて・・・嫌いな予定調和ではあるけれど、すっきりとした作品で、私は好き。
そうそう、エンディングテーマが、忌野清志郎さんの『REMEMBER YOU』なの。
忘れないよって、それキヨシローさんの事で、こっちが言いたいよ、なんてね。
NGシーン寄せ集めのエンドロールまで見ましょうね(笑)

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のランチ | トップ | 次の記事へ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (denboo)
2010-08-19 08:06:59
いいな、いいなー。
この映画上映される映画館が少ないんですよね。
なんでだろ?
原作も読んだけど面白かったし、シングルマザーに共感がもてました。
返信する
おっはどす♪ (おちゃこ)
2010-08-19 10:29:02
この映画気になってたんよ
原作はコミックか~
仁の時もテレビ観てから押入れ見たらコミックあったな~
よし、探してみよう・・・♪
返信する
うん (ポンチ姫)
2010-08-19 11:26:54
上映館無し?殿様いきたがらないからなぁ♪今、こういう時、見たいの目白押しだし?う~ん
返信する
こんにちは (楽母)
2010-08-19 13:18:50
今日もあぢ。。。

denbooさん
錦戸君が出てて、ジャニーズ事務所が撮影協力してて、上映館が少ないってのは意外だね。 シングルマザーたちのぼやき、『男は使えない』ってのは実感だと思うわ。 denbooさんなら、エンドロールで清志郎さんの歌がかかった途端に泣くんじゃないかな? 

おちゃこさん
結構、笑わせて泣かせるし、安兵衛さんの言ってる事が、いちいちごもっとも!(笑)まぁ、江戸時代の侍だから、男尊女卑的な発言もあるけれど、子供への躾の言葉は、今でも十分に広めてほしいと思うほど。 コミックって馬鹿にしたもんじゃないですね。

ポンチちゃん
『仁』が良かったと思ってる人なら、きっとこの映画も良かったって思う筈なのにね。
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-08-19 15:02:09
湖国に上映館が無い
WOWOWの放映まで待ちましょう
返信する
これ満足度高いよね (風早)
2010-08-19 16:04:51
東京住みなのに近所では1館だけ上映予定。
予定!しかも9月25日から!
見たいのに…泣ける(T_T)
(注:本当に東京住みだってばよ)

原作の主人公はもっと年齢が高い感じなんだけど
錦戸亮、演技は確かです♪←まだ見てない(笑)
TVの「1リットルの涙」の時の彼が良いと思う。

この夏見た映画の中では『ヒックとドラゴン』が
面白かった!
よく出来てて、ワクワクドキドキして
ホロリと泣ける作品だったよ♪
ここだけの話
アリエッティよりもトイストーリーよりも
インセプションよりもね(^^♪←私的感想です
返信する
お返事です (楽母)
2010-08-19 17:36:23
ゆっき~さん
これ、良かったですよ。
でも、ほんとにネット見てても、上映館が少ないって書き込み多いですね。
なんかあったかな?(笑)
私は寺町のMOVIXで見ました。 入り口前のポスターには錦戸君のサインもあって、きっちりと写メ♪

風早ちゃん
おお~、映画三昧してますね。
面白かったわ。 今年どうも、独りで行くとそこそこ面白いのに当たるのに、誰かしら誘うと外す、というデス・スパイラル(笑)
昨夜WOWOW録りだめの『真夏のオリオン』も見て・・・劇場でも見たくせに・・北川景子ちゃんね、こないだの『瞬』のことまた思い出してた。 確かに、あの映画は良くなかった(笑)
BECKの前売りは買ってあるんだけどNECKってのもあるのねww。
返信する
Unknown (さとぽん)
2010-08-19 20:56:47
ふーん、そういう話なのか。
って見た気になる。
真夏のオリオン、玉木宏似合わないキャラでしたね。
返信する
こんばんは (楽母)
2010-08-19 22:57:32
さとぽん君
玉木くんに限らず、吉田栄作、堂珍、平岡祐太・・・とかの彫りの深い系男前揃いが、あの時代の日本人にあんなにたくさんいないぞ、なんて思ってた(笑)
返信する

コメントを投稿