エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

楽しみ

2010-11-11 06:59:15 | 好きなもの


今年はガーデニングに精を出して、頑張ってお手入れをしてたくさん綺麗な花をさかせるぞ、なんてのをひとつの目標みたいにしていたのだけど、如何せん、暑すぎた。

いや、暑くなるまではいつまで経ってもひやひやと肌寒くて桜の開花期間も長かった春だった。
その後の猛暑は記録的な事で、、、こうなると暑いのが苦手の私が、外に出て植物の世話などとんでもない、という日が続き、結局、目標倒れで、思ってたほどの世話もできずに、寒さを感じる頃になってしまった。

それなのに、、蘭が健気に上手に育っていた。
オンシジュームの鉢にはツンツンたくさんの花芽が出ているし、だらりと垂れて咲く、フォリニダードも育ったバルブの下から小さな花芽をいくつもつけている。
これ、咲く時期遅いのに、いまからもうこんなに花芽がついてて良かったのかなぁ?

植物園で今年新たに買い求めた“恋のしずく”は花芽こそまだ確認できないけれど、新芽がいっぱいに育って、買ってきたばかりの写真と比較すると倍ぐらいに大きくなった。

蘭は、あまりに暑すぎる日本の夏は苦手な筈だけど。
ことに西日のあたる置き場にある我が家なんか、そんなに育つ環境でもないんだけれど。

去年、今年と2年続きであんまり構ってもらえなくて、蘭も学習したのか(笑) こうなりゃ自力で育ってみせるとばかりに捨て育ての我が家を見限ったのか。

なんだか嬉しいねぇ。 また家の中が取り込まれた寒さに弱い鉢物でジャングル化するんだけれど、花芽が日ごとに大きくなって綺麗な花を咲かせるのが待ち遠しい。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Gipsy Kings-Bamboleo | トップ | 振り向かないで(笑) »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよー (さとぽん)
2010-11-11 07:12:51
はぁ…
僕の心にも花を咲かせてください。
返信する
おは。 (楽母)
2010-11-11 07:40:53
自力で花を咲かせましょ~

       by 花咲かおばちゃん
返信する
おはようございます。 (エー)
2010-11-11 07:43:28
今朝は、ガスっていて日中の好天を暗示している???
ぐずぐずしてやり損ねていたことを、今日こそは実行しよう~!!(^^ゞ

きっと、植物も学習能力に長けているんだわ。
ここんちには、長居できそうだとか・・。(笑)
そして、主を喜ばせたら、もっともっとお世話して貰えそう~とか???(笑)
わが家には、到底、居ついて貰えそうもないけれど・・・。
咲くのが楽しみですね♪


返信する
おはようございます (楽母)
2010-11-11 07:46:35
エーさん
朝は冷え込んでますね。 今日は午前中に美容院。やっとカラーしてもらえる(笑) 植物の学習能力、ほんとにあると思います。 絶対に、環境になじもうとするしね、馴染まないのは消えゆくさだめ~。 それと相性も。 何度育てようとしても相性の悪い子は育たないの。
返信する
おはようございます (ketty)
2010-11-11 09:08:13
花芽がたくさん付いて、花咲奥様バンザイですね
オンシジュームの黄色い花、可憐で可愛いね。
「恋のしずく」はどんな花でしょう?
伊東ゆかりの歌を思い出す私♪
返信する
花咲じじい (勿忘草)
2010-11-11 09:19:08
我が家の鉢植えも今年の暑さでダメにしたものがあります。
暑さに強い僕だけは元気でしたぁ。
返信する
は~い (ポンチ姫)
2010-11-11 11:43:46
良い天気だよ~、明日、雨なんて予報信じられないくらい(^.^)とらにゃん、言われなくても、毛皮干してますよ?ポンチ、食い意地はってるからか、花より、実のなる木ばかりだと、気づきました(--;)
返信する
こんにちは (ゆっき~)
2010-11-11 12:41:40
朝晩の冷え込みで寒さに弱い植物はそろそろ室内に取り込まないと心配ですね。ジャングルも仕方なしほったらかしにしていたものでもちゃんと育っているのって、凄い生命力
返信する
こんにちは (楽母)
2010-11-11 12:57:25
いいお天気で暖かくなってきました。

kettyさん
http://item.rakuten.co.jp/flower-family/gingi-0001/ こういう花です。
濃い、紫に近いピンクに中が白。
花期の終わりに植え替えたら、新芽がどんどん出て大きくなりました。
最低気温が5℃くらいにならないと、花芽をつけないそうで、昨夜も外に出しっぱなしにしてました。

勿忘草さん
ダメにしたのもあり、ダメでないのに飽きて捨てたのもあり、という浮気もんです(苦笑)
今、蘭の他に、やっぱり今年初めだか去年だかに買った(もう記憶が曖昧)匂い椿も蕾が大きくなってきて、咲くのを楽しみに待っています。

ポンチちゃん
実家では、どうも成り木は植えるな、っていうのがまかり通っていたせいか、実の成るものは積極的に育てたいと思ってないんだけど、レモン、、、買ってしまって、、、大きくなってます。
でも、花ばっかり咲いて実がなりません。

ゆっき~さん
20年ぐらい前、シンビジュームが家庭に普及した頃、蘭は温度管理が難しいとか、気難しい花なのでって、ずい分と大事に育てたものですが、慣れれば放ったらかしでも大丈夫だし、蘭自体、安くなったのでそんなに気にせずにすむし、っていうんで段々、扱いが粗末になってます。 でも、それなりに花芽をつけてくれてるし、有難いです。
返信する
はい (ポンチ姫)
2010-11-11 14:15:46
花や、実のなる木など、植えては、いけないと、昔から、言われてる場所が、あって、花は、庭…成りものの木は、畑に、あります。畑、作りにきませんか(^.^)
返信する

コメントを投稿