ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
エメラルドの瑕疵
旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。
橋寺・平等院・宇治上神社のご朱印
2017-05-08 13:13:02
|
ご朱印
宇治方面、3時間の旅(笑)
地下鉄六地蔵から京阪電車に乗り換えて宇治を目指す。
京阪宇治からだと橋の手前の道を宇治上神社目指してたら橋寺があったので、そこをお参りしてから宇治上神社へ。
ここ、綺麗な色のご朱印がいくつもあるんだけど、ご予算の関係で(笑) 2種類だけ。
平等院は、GW過ぎても人が多かったねぇ。 4冊目の朱印帳がこれでいっぱいになったので、平等院のミュージアムショップで鳳凰の絵柄のものを買いました。
今度はちゃんとちょっと大きいサイズのもの。 あ~今日も暑かった!
#神社仏閣
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (8)
«
修正写真(笑)
|
トップ
|
宇治方面への旅(笑)
»
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
ketty
)
2017-05-08 15:06:49
平等院の藤、今年は如何でしたか?
当たり年と外れ年ありますよね。
数年前、外れ年だったのか、しょぼくてガッカリでした。
言っちゃ悪いけど、達筆な筆使いと、そうでもない(笑)のがありますね。
返信する
そうね
(
ポンチ姫
)
2017-05-08 15:48:10
去年行きました、当たり年だったと、思ってます。今年は、周りみまわしても、もう少しかな?それにつけても、御朱印集めは、範囲が、広過ぎて、ぼちぼち行きまっさ
返信する
こんにちは
(
楽母
)
2017-05-08 15:53:26
kettyさん
長さこそないですけど、そこそこ綺麗に咲いてました。私は藤がまだ綺麗に残っていたことに驚きました。 ご朱印の文字ね、確かにこっちも当たり外れがありますね(笑)
ポンチちゃん
今年、鳥羽の藤が良かったからね、それで満足してたんだけど平等院も綺麗だったわ
ご朱印ね、確かにこれ、料金計算するとたいそうな額になってるわ(笑) でもぼちぼちしてたら俺達には明日がない、ってことにもなりかねないし(笑)
返信する
こんばんは。
(
エー
)
2017-05-08 18:18:04
「集印帳」なんですね?!
確かに、御朱印を集めるから???
全部を集めるとしたら、やっぱり経費はかさみますね。。。
返信する
こんばんは
(
ゆっきー
)
2017-05-08 20:40:27
一か所で数パターンのご朱印って、商売上手というか、なんというか
CDもA盤、B盤とか何種類も中身が少し違うものを売るというのが通常みたいになっています。
神社もなかなかやりますね
返信する
こんばんは
(
楽母
)
2017-05-08 21:01:37
エーさん
そうなの。 集印帳。 朱印帳っていうよりいっそ清々しいです(笑)
だいたいご朱印ひとつが300円でしょ。限定だと500円になるし、最初にお賽銭入れてお参りもしたり交通費に、集印帳だって1500~2000円だし。あ~計算しないでおこうっと。
ゆっきーさん
色違い、柄違い、季節でハンコを替えてみたり、あの手この手ですよ(笑) いまブームだから売れるし、考えてみればこんなちっぽけなもので300円なんですからね、ボロいんじゃないですか? なんて言ったら罰当たり
返信する
TV
(
バルちぁん
)
2017-05-09 12:11:50
そういえば・・
テレビで四国の88間所めぐりの問題がやってましたよね。
82番目やったかな・・・
返信する
こんにちは
(
楽母
)
2017-05-09 15:00:34
バルちぁんさん
そうなの? うち、テレビほとんど見ないので世情に疎いです
あとでネットで調べよ(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
修正写真(笑)
宇治方面への旅(笑)
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
路線バスに乗って神社仏閣めぐりした~い。
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
楽母/
六孫王神社
香里太郎/
六孫王神社
風子/
六孫王神社
おちゃこ/
六孫王神社
楽母/
緑LOVEが止まらない(笑)
楽母/
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめのiina/
goo blog サービス終了のお知らせ
おちゃこ/
緑LOVEが止まらない(笑)
楽母/
そこに愛はあるんか?
ゆっきー/
そこに愛はあるんか?
ブックマーク
goo
最初はgoo
早乙女太一オフィシャルサイト
FOR WOMAN'S HAPPY LIFE
縁さんのブログ
ずぼら主婦のおしゃべり日記
優しくてあたたか~い主婦友エーさんのおうち
居候犬 チャロとマロンとラン
可愛いワンコがおちゃこさんの日常を暴露??
もののはじめblog
笑撃画像、ツボ・ツボ・ツボ! 不思議world iinaさんのおうち
そうだ 京都 行こう
京都の事がよぅ分かりますぇ
Leaf
京都・滋賀の情報サイト
よもやま話
お花大好き、花②さんのブログです
ミツカン酢のサイト
酢っぱ系の私にはお助けレシピあり
バルちぁんの徘徊 (М78星雲)
根は真面目。 博学とみたり。 バルちゃんさんのお家です
リビング京都
地元ミニコミ紙。
セカンド ライフ
オールドパーさんのおうち。 京都人ブロガーと繋がりました。
台湾台南Yellowの幸せ
Yellowちゃんのアメブロでのお部屋。
つぶやき『Cauliflower』
mukuさんのブログ
インスタ Ju-ken
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
ポチっとしてね
最新記事
六孫王神社
ガーデナーley
緑LOVEが止まらない(笑)
そこに愛はあるんか?
パイナップルケーキ
goo blog サービス終了のお知らせ
4月の京さんぽ
朝掘りタケノコ
97.7%の月
禍福は糾える縄の如し
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3272)
日記
(1654)
ジム
(228)
好きなもの
(1632)
嫌いなもの
(762)
GACKT & Ju-ken
(289)
若旦さん
(44)
本
(789)
映画
(360)
ぐるめ
(1277)
動物園
(44)
ライブ
(164)
さくら
(212)
おでかけ
(804)
早乙女太一
(83)
ご朱印
(316)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「GWに旅行予定」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
当たり年と外れ年ありますよね。
数年前、外れ年だったのか、しょぼくてガッカリでした。
言っちゃ悪いけど、達筆な筆使いと、そうでもない(笑)のがありますね。
長さこそないですけど、そこそこ綺麗に咲いてました。私は藤がまだ綺麗に残っていたことに驚きました。 ご朱印の文字ね、確かにこっちも当たり外れがありますね(笑)
今年、鳥羽の藤が良かったからね、それで満足してたんだけど平等院も綺麗だったわ
ご朱印ね、確かにこれ、料金計算するとたいそうな額になってるわ(笑) でもぼちぼちしてたら俺達には明日がない、ってことにもなりかねないし(笑)
確かに、御朱印を集めるから???
全部を集めるとしたら、やっぱり経費はかさみますね。。。
CDもA盤、B盤とか何種類も中身が少し違うものを売るというのが通常みたいになっています。
神社もなかなかやりますね
そうなの。 集印帳。 朱印帳っていうよりいっそ清々しいです(笑)
だいたいご朱印ひとつが300円でしょ。限定だと500円になるし、最初にお賽銭入れてお参りもしたり交通費に、集印帳だって1500~2000円だし。あ~計算しないでおこうっと。
色違い、柄違い、季節でハンコを替えてみたり、あの手この手ですよ(笑) いまブームだから売れるし、考えてみればこんなちっぽけなもので300円なんですからね、ボロいんじゃないですか? なんて言ったら罰当たり
テレビで四国の88間所めぐりの問題がやってましたよね。
82番目やったかな・・・
そうなの? うち、テレビほとんど見ないので世情に疎いです
あとでネットで調べよ(笑)