きれいな月が夜を照らし~ たたずむ影は砂に浮かび~ あなたの熱いくちづけが
冷たい頬に甦るの~♪(鈴木道明)
日野てる子でございますぅ。 お暑い日々が続きますこと、皆様、「元気ですか~
」
いきなりアントニオ猪木になりそうでございます。
さて、今宵は京都五山が炎に包まれる? 大文字の送り火がございますです。
某国営放送あたりで中継されますので、お時間のおありになる方はとくとご覧あそばして・・・。
もうかれこれ30年も前の話でございます。
わたくしは四条河原町のデパートで綺麗なおね~さん店員をやっておりました。
この大文字、送り火の宵・・・あの頃はまだ閉店時間も早かったのでございましょう。普段、開放されることのない屋上が社員に解放されました。
私の勤めていたデパートは、地下1階、地上6階、7~8階が『セブン・エイト』という、捻りも工夫もまったくない食堂街になっておりました。
その食堂街でも、かなり前から予約を取っておかないと、大文字焼きの見える窓側の席には座れない、というような日、我々社員は、なんの苦もなく一等席を与えられておりました。
まだ、京都ホテル・・・ホテルオークラに変わりましたか・・・もあんなつい立のような不細工で大きいビルではなかったものです。
屋上からは、全ての山が見えました。
左右の『大』文字、鳥居形、妙法と描かれたもの、舟形・・・今思えばなんて贅沢だったんだろう。
セブン・エイトにはデパートの系列会社の阪○ホテルのレストラン?もありましたので、社員にはそこからたくさんのご馳走も並べられておりました。
社員は一等席で一流の食事をとり、アルコールも口にし、ビンゴゲームなどに興じつつ、お盆最終日を過ごしたものです。
今では、五山の送り火がまとめて見えるところは限られてしまいましたし、それこそ、一年前から予約でもしておかないと送り火の見えるホテルは部屋もとれません。 真如堂そばに友人宅がありますので、『大』一文字は薪?を持って山に上がる人の姿さえはっきり見える距離で、真如堂の撞く鐘の音も聞こえるのですが、
全部を見渡すのは、到底無理です。
あの夏以降・・・全てを見たことはございません。 いよいよ夏の終わり、を告げる行事ではございますが、実際は、まだまだ猛暑日の続く京都でございます。
南無~!!!←違うか?
冷たい頬に甦るの~♪(鈴木道明)
日野てる子でございますぅ。 お暑い日々が続きますこと、皆様、「元気ですか~

いきなりアントニオ猪木になりそうでございます。
さて、今宵は京都五山が炎に包まれる? 大文字の送り火がございますです。
某国営放送あたりで中継されますので、お時間のおありになる方はとくとご覧あそばして・・・。
もうかれこれ30年も前の話でございます。
わたくしは四条河原町のデパートで綺麗なおね~さん店員をやっておりました。
この大文字、送り火の宵・・・あの頃はまだ閉店時間も早かったのでございましょう。普段、開放されることのない屋上が社員に解放されました。
私の勤めていたデパートは、地下1階、地上6階、7~8階が『セブン・エイト』という、捻りも工夫もまったくない食堂街になっておりました。
その食堂街でも、かなり前から予約を取っておかないと、大文字焼きの見える窓側の席には座れない、というような日、我々社員は、なんの苦もなく一等席を与えられておりました。
まだ、京都ホテル・・・ホテルオークラに変わりましたか・・・もあんなつい立のような不細工で大きいビルではなかったものです。
屋上からは、全ての山が見えました。
左右の『大』文字、鳥居形、妙法と描かれたもの、舟形・・・今思えばなんて贅沢だったんだろう。
セブン・エイトにはデパートの系列会社の阪○ホテルのレストラン?もありましたので、社員にはそこからたくさんのご馳走も並べられておりました。
社員は一等席で一流の食事をとり、アルコールも口にし、ビンゴゲームなどに興じつつ、お盆最終日を過ごしたものです。
今では、五山の送り火がまとめて見えるところは限られてしまいましたし、それこそ、一年前から予約でもしておかないと送り火の見えるホテルは部屋もとれません。 真如堂そばに友人宅がありますので、『大』一文字は薪?を持って山に上がる人の姿さえはっきり見える距離で、真如堂の撞く鐘の音も聞こえるのですが、
全部を見渡すのは、到底無理です。
あの夏以降・・・全てを見たことはございません。 いよいよ夏の終わり、を告げる行事ではございますが、実際は、まだまだ猛暑日の続く京都でございます。
南無~!!!←違うか?
ごっちゃですわ。
知ってた? きゅうりで作る動物は馬、ナスでつくるのは牛。 馬で早くおうちに帰って、牛でゆっくりあの世へお帰り、という意味なんだって。
私、初耳でございました~。
3階の屋根どすけどよう見えてました♪
京都駅ビルが遠くやけど全部見えますし
うひひ…ちゅうてたら今は抽選になってるんどすな~?
ロウソクタワーも抽選やて~
しかも~、当たり券がYahoo!オークション にでてる!
どうしても見たいお人は時間差でお回りやす♪
おんなじことなら参加もエエかいな~
来年あたりは火床に薪を積み上げ点火参加♪
するんだけどね。
薪運びの人、水運びの人、大変そうでしたよ。
あれの焼けた後の炭?がまたご利益ありとかで
地元の消防団の人が持ち帰ってくれるのよね?
とらのおいどしばいたり~
おはようございます♪
某国営放送の放送時間確認(*^^)v
夕飯の準備にかぶらなければ、見れるかな?
昨日の高校野球、新潟明訓(新潟)対、甲府商(山梨)
の試合があったんだって。
まさに川中島の戦い!(笑)
互いに毘沙門天の旗と風林火山の旗を掲げ、
応援の音楽には風林火山のオープニングテーマ曲。
すっごい盛り上がったらしいっすよ。
(人に聞いた話。確認してないし(笑))
結果は新潟明訓の勝ち!よっしゃ!←入れ込み過ぎ(笑)
私、こわーい話はダメですねん。
お風呂に入った時とかに思い出すから(T_T)
どんな意味でさむーい話なんか、興味あったりして(笑)
里中ちゃんのアンダースロー、あの投げ方する投手を
実際見たことないっすよ。