
農家さんで直買いするようになって驚くのが野菜の鮮度。
そりゃあ、あれとこれを頂戴!って言ってからその場で収穫してもらうんだから新鮮なことこのうえなし、ってのは分かるけれど、例えばその日に刈り取ってもらってもその日に食べなくて2~3日置いていても、全然しゃきっとしたまま、っていうのはどうしてなんだろう?
ほうれん草、これ、刈ってもらって3日目のもの。
勿論、洗わずにまだ根に少々泥がついたままで持ち帰っていたから、根を切ってボウルのなかでざぶざぶ洗ったばかりのものだけど。
スーパーで買ってきたほうれん草を3日も放置していたら透明フィルムに保護されていても葉っぱがしんなりしているのが分かる。
なのに、ここのほうれん草はまだ生き生きしてて、逆にスーパーのものってどれだけ古いんだろ??って思えるほど。
大根は相変わらず包丁を入れるたびに切り口から水分がしみ出てくるし、ほんと驚くことが多い。
この生産者、四半世紀も前から知ってるけれど、ほんとに体型も変わらないし、私より10ほど年上なんだけど、若々しくてねぇ。
こんな新鮮な野菜を毎日食べているからなんだろうか。
そりゃあ、あれとこれを頂戴!って言ってからその場で収穫してもらうんだから新鮮なことこのうえなし、ってのは分かるけれど、例えばその日に刈り取ってもらってもその日に食べなくて2~3日置いていても、全然しゃきっとしたまま、っていうのはどうしてなんだろう?
ほうれん草、これ、刈ってもらって3日目のもの。
勿論、洗わずにまだ根に少々泥がついたままで持ち帰っていたから、根を切ってボウルのなかでざぶざぶ洗ったばかりのものだけど。
スーパーで買ってきたほうれん草を3日も放置していたら透明フィルムに保護されていても葉っぱがしんなりしているのが分かる。
なのに、ここのほうれん草はまだ生き生きしてて、逆にスーパーのものってどれだけ古いんだろ??って思えるほど。
大根は相変わらず包丁を入れるたびに切り口から水分がしみ出てくるし、ほんと驚くことが多い。
この生産者、四半世紀も前から知ってるけれど、ほんとに体型も変わらないし、私より10ほど年上なんだけど、若々しくてねぇ。
こんな新鮮な野菜を毎日食べているからなんだろうか。
いつも幸運期やもんね
奥さん、ほんとにねぇ。
どんだけ旅してくるんでしょって感じです(笑)
この農家さん、ものすごい土地持ちで、至る所に月極めガレージ持ってるし、某総合病院の土地はこの人の持ち物だったリで、農家で儲けようなんてこれっぽっちも思ってない税金対策?? なので、確かに安いです。
きゃ~。
すごいすごい。
一度農家さんの前で耕運機・・・じゃなく幸運期って言ってみよう。
でもね、某スーパーは道の駅みたいに、生産者の名前入りで、朝、収穫してきた、って言ってるんだよ。
確かに、同じ区内のものや、遠くても北区、とかそのあたりなのにそれでもここのより鮮度落ちが早いの。
なんでだろ??