耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

クリスマスの〆は

2007年12月24日 | 家族
我が家のクリスマス。
子どもも大きくなったし、今年は一人だけだし。
国産牛肉のステーキなんぞ出して終わり。

次にグリーンコープのケーキ。
本当はもう一つ、セブンイレブンの「かまくら」というケーキも好きなんだけど、今年は我慢した  偉いでしょ。



そして最後は

大注連縄取り替えで頂いたお餅。3つに分けて福を頂きました。
一番小さいのは、もちろん・・・・・・・・・・・・・・・・









息子。
私は一番大きいのを頂きました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大注連縄奉納

2007年12月24日 | 高良山
高良山出会いウォークは七福神めぐりと聞いていた。
本当は行きたかったんだよね~
でもちょっと体調に自信がなかったので、取りやめた。


しかし、注連縄奉納は見てみたかった。
そこでそれに間に合うように家を出る。
momoはうるさいから、いつもよりも遠いところに縛っておく(^_^;)

大社は多くの人で賑わっていた。
年齢層高いのね~(^_^;)
そして奉納。

 

そして1時間もかかって完成。


そしてこの注連縄に使った藁の餅米でつくったお餅を頂く。

境内では、お正月のくじのテントを建てたりで準備は着々と。

それなのに入り口の看板には落書きが・・・

バチあたりめが!!



画像の設定を間違えたので、画質が悪いわね~
まぁ個人が判別できなくて、かえって良かったかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする