耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

オークションで神話

2007年12月25日 | 家族
神社めぐりを初めて気付いたこと。

私たちって神話を知らない。
あっ「私たち」って「私たち夫婦」のことね。
戦後教育では日本史は縄文時代、弥生時代から始まるし・・・

イザナミとかイザナギとか、聞いてはいたがよく分らない世界だった。

そこでオークションで見つけた本。

「古事記」石ノ森章太郎
「ナムジ」安彦良和
「教科書が教えない日本の神話」出雲井晶

今古事記を読み終えて、ナムジへ突入。
マンガだから読みやすいの(^_^)v

そう言えば図書館から借りた梅原猛の「古事記」もあるけど、こりゃ~随分先になるだろうな。

これを読みながら、行った神社の復習をするのも面白いわよ。

大掃除がなかったら、もっとお勉強が進むのにな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする