カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

プサン旅行9

2007年06月19日 | 韓国(ソウル・釜山)
3泊4日の社員旅行でしたが、子供も大人も
楽しめた充実した旅行でした。\(-o-)/

来年も皆さんで行けるようお仕事頑張らなければね!
と言うことで今回の旅行も無事終了・・・


最終日元坊は6時30分に起きて刺身屋の社長と店で待ち合わせ
銭湯へ行きましたよ。
二日酔いなので、ゆっくり風呂に浸かり酒を抜く元坊・・・


さて朝食を食べに行こう!と社長がいい
何が食べたいか聞かれたが、いつも社長が食べてる3500Wの
町の定食屋の定食で言いよと答えると

本当にプサンが好きなんだなぁ~と喜んでましたよ(^^♪


焼き魚にキムチ鍋、ケジャン等相変わらずのおかずの量です。

やぁ~朝から幸せな料理です。

プサンの人は味がうるさいから不味い店はスグ潰れると言ってましたよ。

やぁ~ここの定食どれも旨いですよ。

思わずビール注文しちゃいました。


ケジャンがパンチャンで出てきてます。

うまい、旨いです。二日酔いを忘れるぐらい食べてます。




社長に言われて食べてみろ!と言われたニンニク漬け
朝からニンニクかよぉ~と思いましたが

これがお新香感覚で旨い!
これはご飯が進みます。いやぁ~いままで市場では見たことありますが
食べるのは初めてです。

やぁ~朝から元気モリモリですなぁ~

朝から美味しい物ご馳走になりありがとうございました。m(__)m

本当に良く呑み良く食べました。
食の魔都市釜山最高です。


最後に「シンチャントースト」を買って空港で食べました。(^^♪


チョッピリ値上げしてましたけど旨いです。


あぁ~楽しかったねぇ~
個人的には次はいつ行けるかなぁ~



おまけ・・・


ホルモン屋の娘さん! 可愛いです。 チョアョ!



今回も上らなかったプサンタワー・・・



海雲台の道もだいぶきれいになってました。

今度はここでフグ鍋でも食いますかぁ~



                    おしまい








プサン旅行8

2007年06月18日 | 韓国(ソウル・釜山)
チャガルチ市場で刺身をたらふく食った
元坊一行はその後、女子&子供達グループは買物

呑み助共は・・・最後の〆の酒を呑みに行くのでした。

当然行く先は、元坊一押しのキレイなアガシ???
がいるホルモン焼き屋へ行くのでした。(^^♪



いつも行くホルモン屋のおねぇさんが・・・なんと・・・
独立してました。(゜o゜)

しかも前いた店のまん前・・・・・

まぁ~なんでもありの国ですからOKですよね!



いつもの塩ホルモン(ヤンコプチャン)を注文

さっき散々食ってるので二人前にしてもらいました。m(__)m

ヤンコプチャンにはC1なので
さっきも呑んだのに2次会の開始です。



おねぇさんが焼いてくれるので、ただ見てるだけでOK!



旨そうなマルチョウが焼けてます。

ここのマルチョウは最高ですよ!塩とニンニクで合えてあるので
いくらでも食べられます。

日本でこんなの出す所見たこと無いね・・・
コプチャン食べるならプサンだね(^^♪



しかし良く呑みます・・・_| ̄|○))



ママの娘が来店

こんなキレイなママが焼いてくれるヤンコプチャン!
酒もグイグイ進みますよねぇ~



ヤンコプチャンは基本的には2人前からの注文になります。

さんざんC1呑んでお会計は40000Wでした。

やぁ~呑んだ呑んだ・・・
明日は11:30発の飛行機で帰るんだよー

呑む兵一行はフラフラになりながらホテルへ帰るのでした。






なんと元坊は〆にらーめんを食べてるじゃないですか・・・



辛らーめんを食べた記憶がまったく無いのですが・・・・
無意識に写真だけは撮ってました。_| ̄|○))


翌日二日酔いで銭湯に行ったのは言うまでもありません・・・

飲み口のいいC1焼酎・・・呑みすぎに注意しましょう。







      
暇だったらチャレンジしてみて下さい。

プサン旅行7

2007年06月17日 | 韓国(ソウル・釜山)
さて旅行も最終日になりました。(-_-;)

元坊一行が一緒に食事をする最後に選んだのは
チャガルチ市場の横にある「新東亜水産物総合市場」です。

こちらも買った魚をその場で刺身にしてくれて食べさせて
もらえるお店です。

ここの社長とは5年になる付き合いになります。
元坊が韓国の安宿の銭湯に入ってる時、日本人か?と聞かれ
そうだ!と答えると・・・こんな銭湯に日本人は来ないよと
流暢な日本語で語りかけられたのが始まりです・・・

そして社長がここで店やってるから食べに来いと!
安くしてやるからと言われたので行くようになったお店です。

たしかに安くて旨いです。

時にはサクラ見たいなこともしてました。(-_-;)

日本人が座ってると客が来ると喜んでましたよぉ~
でも添乗員が連れてくる日本人は結構高い値段取られてましたよぉ~

元坊は社長と直接お会計なのでずいぶん安く食べさせてもらいました。

さてプサンの海産物をたらふく堪能しましょう!


水族館の続きだぁ~と子供達も大喜びです。



ヒラメに石鯛に黒ソイetc



エビや貝類もいっぱい・・・

さて水族館状態の中まずは元坊が選んだ旬の魚は!



黒ソイです。

今が旬の黒ソイはヒラメより旨いね!
おぉ~コリコリしてるのに旨みが、じゅわぁ~って出てきます。

今まで活きてた物を刺身にしてるんですからねぇ~
新鮮で旨いのはあたりまえです。

日本と違って刺身にしたからと言って、ツマとかお飾りはしてきません!
そのまま切った刺身を皿に乗せるだけのシンプル イズ ベスト

黒ソイの皮目の所がバカウマです!
C1がグイグイ入っちゃしますよぉ~



そして生ウニの登場!

韓国海苔と一緒に食べるとほんと旨い!
リトはこれが大好物でバクバク食べてましたよ(^^♪

それを見た社長が・・・かわいいからサービスしちゃう・・・
と言ってリトだけ更にウニが出てきてました。

日本の回転寿司で食べるウニとは違うよねぇ~

ほんと子供の舌は正直だぁ~ねぇ~と実感しました。



そして次は「あわびのバター焼き」肝醤油和え

ん~ん~旨いんですよ!旨いけど・・・・・
バターがダメなんだよ(-_-;) バターが不味いです。

社長に無塩バターで今度調理してくれと一言添えました。

でも子供達その他大人は旨い、旨いと言って頂きペロット
一人1個のあわびが無くなりました。



赤貝 特にヒモが絶品の旨さでした。

子供達も初挑戦でしたが、まったく生臭く無いとのことで
普通に食べてましたよ。

やぁ~子供が赤貝食べるなんて・・・
恐るべし食の魔都市プサン・・・



たいら貝も注文・・・

貝柱がシコシコで貝の旨みが出ててこれも旨い
韓国焼酎C1が良く合いますねぇ~



特大車海老の塩焼き一人1本!

やぁ~でかいですよぉ~本当にでかい・・・



これぐらいでかい・・・

でかいと大味かなぁ~と思って食べましたが・・・
これが旨い!エビ塩ですよ。
頭に入ってるエビ味噌も旨い・・・

やばぁ~皆腹がいっぱいになってきた様子です。

ここから韓国スタイルで飯に入りましょう!

とその前に社長がサービスで食ってみろと言うので
これが出てきました。


そう!アナゴの白焼きです。

醤油で食えと言われて醤油で食いましたが・・・
ホクホク、トロトロで旨い!

すかさずアジュンマンに塩下さい!塩とアピール・・・
アジュンマン???

「ソグム ジュセヨ」・・・イエェ~
おぉ~韓国語が通じました。。。。

そしてアナゴを塩で食ったら・・・
バカウマ!です~

日本のそこら辺の寿司屋で食うアナゴより旨い!

韓国のアナゴの白焼き・・・これは日本人の口に合うよ
次回から必ず注文しよぉ~と心に決めた元坊でした。(^^♪



そして最後は「コッケ(渡り蟹)のスープ」

このスープがまた抜群に旨い!
カニのダシとニンニクの香がまた食欲が誘います。



スープとキンパで〆のご飯です。

元坊はそのスープにウドンを入れて頂き美味しく最後まで
頂きました。m(__)m

社長ご馳走様でした。

そうしたら社長も我がテーブルに来て一緒に呑む事に・・・

なんと韓国スタイルのジャンケンイッキ!をすることに・・・
やぁ~呑んだなぁ~C1



翌日(帰る日)社長と銭湯に行く約束をして
刺身屋を後にしました。

やぁ~これだけ呑んで、食って330000Wでした。
一人当たり40000Wちょっと日本円で5300円ぐらいですかねぇ~

安かった、旨かった!

プサンの海産物は最高ですねぇ~


プサン旅行6

2007年06月16日 | 韓国(ソウル・釜山)
旅行も3日目・・・・



子供達のサービスをかねて今日は水族館に行くことにしました。

韓国最大の水族館が海雲台にあります。
何度か前は通ってますが、入場するのは初めてです。(*^^)v

水族館なんて何十年ぶりでしょうかねぇ~
さて大人15000Wを支払って入場です。

おぉ~地下にもぐっていきます。。



おぉ・・・魚がいっぱい居ると癒されますねぇ~

なかなか水族館もいいですねぇ~



クラゲは幻想的ですねぇ~

最近はクラゲをペットとして飼ってる方が居るようですねぇ~



結構水族館でかいです・・・\(-o-)/

マンタも居ましたが・・・なかなかこっちに来ません_| ̄|○))



こんな感じで水槽の中を見ることが出来ます。




ニモはどこの国でも人気です。




車一台を水槽にしてしまってるのがすごい!

これは日本でやっても受けると思うよ!


水族館もたまにはいいねぇ~

沖縄にある「ちゅら海水族館」に行きたくなりました。(*^^)v

さて腹もへったので昼飯行きますかぁ~



海の近くですが、刺身系は夜と言うことで・・・

海鮮スンドゥブチゲを食べに行きましょう!



このスンドゥブもダシが海鮮で美味しい!5000W

前に来た時はパンチャンが12種類ぐらい出ていたのですが
今回は8種類になってました_| ̄|○))

やっぱり物価高が影響してるんですかねぇ~





さて地下鉄2号線に乗って帰りましょう!
お土産はセンタムシティ駅で降りて、韓国のディスカウントスーパー
ホームプラスで買いました。(*^^)v

ホームプラスは安くて便利ですよー
しかも24時間営業・・・お土産買うならここだね\(-o-)/











たまには水族館も楽しいねぇ~
魚が食いたくなったよぉ~ヽ(^o^)丿


















ブサン旅行5

2007年06月15日 | 韓国(ソウル・釜山)

このハナロカードは便利でしたよ(*^^)v
バスに乗るときも8人分を一度に支払えて重宝しました。

機張市場から1003番のバスに乗って南浦洞に帰ってきて
皆さんはお茶がしたいという事で・・・

日本では新宿にしかない「クリスピークリーム」でお茶することに。
プサンにも出来たんですねぇ~クリスピーが・・・・
相変わらず並んでません(-_-;)

でもここのドーナッツは旨いよねぇ~いろんな種類があるけど
オリジナルが一番ですよ。

さぁ~ここからは自由行動なので
元坊は甘いドーナッツより酒でしょう!

皆さんと別れてC1を呑みに「サバ焼き屋」に向かいました。


南浦洞からちょっと裏通りに入ったところにある「サバ焼き屋」

サバ塩だけで皆さん酒呑んでます。(*^^)v
ドーナッツよりこっちだよねぇ~



鉄パンで焼かれたサバ・・・

これが旨いんだなぁ~~塩の塩梅が最高!
C1がスイスイ入っていきます。




夕暮れの中サバ焼きでイッパイ!最高ですよー

こうゆうチープなところが大好きな元坊です。



労働者風のアボシが外で呑んでます。

まぁ~こんな所は日本人は来ないよねぇ~
でもこうゆう所が楽しいんだけどねぇ~



そして夕食は・・・肉が食いたいとリクエストがあったので
釜山港が一望できる「チャガルチビュッフェ」へ・・・

前は飲み物がビールか焼酎しかなかったのに、今じゃワインも
置いてあります。

各自好きな物を取ってきて鉄板で焼いてます。

まぁ~一種のバーベキューだねヽ(^o^)丿
人数がいるとこれもまた楽しいですねぇ~


さんざん飲み食いして一人12000Wでしたぁ~

子供達も大喜びでよかった、よかった・・・

でもブュッフェの時の肉は絶対に味付け肉に限るよねぇ~




子供さんのいる方には、おすすめのお店ですよぉ~



釜山@機張市場

2007年06月14日 | 韓国(ソウル・釜山)
ちょっとおまけ・・・

数年前に釜山市に合併された機張郡
漁港にはロシアから来るカニ漁船が立ち寄る港だそうです。

ブサンの中心地の市場より物価が安いのが魅力です。
4、5年前まではカニを取り扱う店が数件しかなかったのに
現在は結構あります。

しかも以前は卸し問屋の中の狭い場所で食べてたんですが
現在はちゃんと店として訪れる客にカニを安価な値段で
提供しています。

しかし韓国人もカニが大好きなようです。
一人1杯は当たり前のようです。\(-o-)/

しかしこのスチーム蒸で食べさせるカニは最高ですよ!
最近はこの市場にも日本人が訪れるようになったみたいです。

おしまい・・・



機張市場の風景です。お楽しみ下さい。










この店で胡麻油買いました。\(-o-)/7000W

安いです。旨いです。韓国産の胡麻油は最高です。



サバもまるまる太ってます。






グミを買いました。1000W






機張市場


南浦洞より特急バス1003番に乗って約1時間30分
機張市場下車

市場はそんなに大きくありません!
カニを売ってる店が何軒かあります。
どこで食べても値段はそんなに変わらないと思います。

今に時期はズワイカニが最高ですねぇ~


御宿@布子丸

2007年06月13日 | 海釣り


初金目
辛い釣りだったなぁ~
でも釣りましたよ。(*^^)v

しかし300号の錘は重い・・・
水深も250m~300m・・・まるで漁だねぇ~

釣ったばかりの金目タイは、ほんとキレイでした。






5年前の写真が貼ってありました。

当釣り倶楽部初の女性会員!
船長がまた来て欲しいと言ってましたよ。ヽ(^o^)丿

もう2児のママになってるのでこれないよー
と言っておきました。



プサン旅行4

2007年06月12日 | 韓国(ソウル・釜山)
さて機張市場をぶらついた後
本日のメイン!!!!!

機張と言えばカニ! カニと言えば機張!

そう!日本で食べるより安くて旨い
ズワイカニをたらふく食べるぞぉ~♪



出番待つカニども・・・



㌔2000W 今回は特大で1.5㌔のカニを4杯注文!

昨年は一人1杯頼んで残してしまった失敗があったので
今回は8人で4杯で充分でしょう!



韓国スタイルの高温スチーム蒸

これが旨いんだなぁ~~
日本で同じように出したら本当に受けるんだけどなぁ~
なぜ日本に無いのか????不思議だぁ~

そんなこんなで蒸すこと20分!




アジュンマンがキレイに剥いてくれて食べやすい(*^^)v



ここで先ほど買ったウニを皆で食べます。

あぁ~あまくてうまぁ~い!
やっぱ生うには最高ですねぇ~

カニとウニのゴールデン2トップ!




カニ・カニ・カニ・
あま・あま・あま・
うま・うま・うま・



これですよぉ~これ・・・

言葉は要らないねヽ(^o^)丿



身をほじくりだして・・・C1をグビッ!

あぁ~し・あ・わ・せ・・・



そして〆はカニ味噌チャーハン(モックンパ)

これがまた旨い!カニ味噌とご飯が交わって
ビールが進む進む・・・





そしてこのモックンパに先ほどの生ウニを乗せて食べると

あぁ~あぁ~海の宝石箱やぁ~

これは旨い!
まじでうまぃすよぉ~

8人でペロリと平らげました。m(__)m
やぁ~いつもサービスしてくれるアジュンマン
ありがとうございました。

ちなみにこれだけ食べて呑んで120000Wでした。
安いでしょうぉ~

さて腹もイッパイになったのでバスに揺られて
ホテルへ帰りましょう。。。。

プサン旅行3

2007年06月11日 | 韓国(ソウル・釜山)
朝食を食べ終わって今日のメインイベント!

機張市場へ出発・・・

通常の社員旅行ならここでツアーバスでの旅行なんですが
チープな旅行なので、あくまでも現地スタイル
地下鉄&バスを使って機張を目指します。


まずは、地下鉄1号線「チャガルチ」駅より「釜山駅」まで
移動します。

しかし公共料金の値上がりはすさまじい・・・1100Wになってました。



地下鉄を待つ元坊一行・・・



地下鉄の中で物を売ってる人を発見!

こちらでは地下鉄の中でいろいろな物売ってます。
今回はなんか懐中電灯のような物でした。(-_-;)

それでも買う人がいるんだからすごいですねぇ~



釜山駅に到着・・・

結構暑いです(T_T) あぁ~早くルービー呑みたいよぉ~



そしてバス乗り場へ・・・

えぇ~~239番のバスがなくなってるぅ~(-_-;)
海雲台行きの302番のバスもなくなってるぅ~(T_T)

やばい・・・・・・しかたなくバス停のハングルを読むことに

기장
おぉ~これは機張と読むではないかぁ~
ママちゃんにも確認してもらいました。(^^♪

すこしですけどハングル読めるようになってます。(*^^)v

バスが1003番になったんですねぇ~
1年ぶりに来たんで変更してるなんて知りませんでしたよ~

まぁ~日本人が機張市場へ行くこと事態珍しいことですからねぇ~



バスが来ましたぁ~

一応運転手に「キジャンシジャン イッスムニカ」
ネェ~との返事・・・OKです。

これでOK!プサンの街並みを見ながら1時間30分の
バス旅行です。ヽ(^o^)丿バス代一人1400W
なんて安いんでしょう~

いつもの街並みを見ながら元坊がガイドとして説明
しかし景気が良いんでしょうなぁ~

海雲台周辺&BEXCO周辺は高層高級マンションの
建設ラッシュです。

あぁ~100㎡超の部屋に住んでみたいよと思いながら
1時間30分のバス旅も終了
機張市場へ到着




プサンに住む地元の人も買出しに来る安い市場です。
南浦洞の国際市場で買うより2割から3割ぐらい安いです。



いつ来ても活気がありますねぇ~

チャガルチ市場より活気があるかも・・・
しかしこっちのアジュンマンはよく働きますねぇ~



これは梅 5㌔ 12000W



ホヤのコチュジャン和え
味見させてもらいましたが、なかなか旨い!

日本に持ち帰ろうかなぁ~と思ったくらいです。



海鮮がたくさん並んでます。ヽ(^o^)丿

うまそ~~

そのなかで本日のお目当て第一弾!






生うにだぁ~
100g以上ありそうな生ウニが・・・

なんと10000Wですよぉ~

いったい日本で食ったらいくら取られるか~

この生うにを4皿買って塩を振って「塩ウニ」にして持ち帰るのが
今回の旅行の楽しみの一つ!

そてこの持ち帰った「塩ウニ」がどうなったかは後日のお楽しみ!

さて今日のメインイベント!カニを食いに行きましょう!

プサン旅行2

2007年06月10日 | 韓国(ソウル・釜山)
2日目の朝はホテルロビーに9時集合!
ちょっと遅めですけど旅行中はこれぐらいが
丁度いいかなぁ~

さて朝食ですが・・・まーこ家族一行は
前回食べた「あわび粥」が食べたいと言うので
元坊が「済州家」まで案内してあわび粥4人前を注文してあげることに


    

その後は自由行動なので11時にホテルのロビーと言って
分かれました。

さて元坊達は・・・朝からマッカッカの食べ物行っちゃいましょうか~


国際市場内にあるスンドゥブチゲ専門店に行ってきました。

メニューはスンドゥブとテンジャンチゲ
あとナクチポックン(たこ炒め)だけです。

ここのスンドゥブ2500Wと激安なんですよー

だから朝からひっきりなしに客が入ってきます。



さすがに安いだけにパンチャンは少なめです。

でもここのパンチャンは旨い!
キムチは元坊好みの朝漬け風で旨いです。

おでんのコチュジャン和えもいけますよぉ~



牛骨だしのスンドゥブです!



ソウルのスンドゥブチゲは生卵が入りますがプサンのスンドゥブには
卵は入りません! なぜならこれだけで充分旨いからです!

すげぇ~辛いと言うわけではないですねぇ~
牛のダシが効いて旨いですよぉ~
朝からご飯をバッチリ食ってしまいました。(*^^)v

日本にいたら絶対に朝からスンドゥブは食わないねぇ~
まさに韓国にいるときだけですよぉ~

さすが「食の魔都市釜山」朝からパワー全開ですねぇ~

次回はここの「ナクチポックン」も試してみましょう!




なにげなくこの水キムチもサッパリとして美味しいんです!

国際市場の中にある地元の人が行く2500Wのスンドゥブチゲ
安くて旨い!最高です。



ちなみに元坊一家の朝食は7500W
まーこ一家の朝食は40000W

朝から値段がこんなに違います~_| ̄|○))

あわび粥はほんとに高いよねぇ~でも初めての人は
やっぱり「あわび粥」でよねぇ~
子供も大喜びの朝食でした。(*^^)v