ステップ6では、左右のフェンダ―および各所の小さなパーツを取り付けます。
左右フェンダーなどの大きなパーツから順番に取り付けてゆきます。
組み上がりました。
続いて、小さなパーツを無くさないように注意して準備しました。
ドンドン取り付けてゆきました。
取り付け位置が分かりにくい場合は、パッケージイラストや実車の図面を参考にしました。
ラストのステップ7です。排気管やフェンダーステーなどを取り付けます。右フェンダーにセットする3点の車外装備品は、劇中車には無いと推測されますので、不要としました。
排気管やフェンダーステーなどのパーツです。
フェンダーステーは取り付け位置が分かりますが・・・。
排気管のほうは位置がいまいち分かりにくかったので、実車の写真をネットで見て参考にしました。
ステップ7の組み立てが終わりました。
保留にしていた車輪類の取り付けを行ないました。
二つの砲塔をセットしました。砲塔リング穴へのはめ込みがキツいため、削って調整しました。もともと二つの砲塔がくっついて互いに干渉しあうため、左右とも砲塔リング穴外側を削って拡げましたが、それでうまく解決しました。
塗装前の組み立てが終わりました。塗装は、前に組み立てた7TP単砲塔型と一緒に実施する予定です。最終章第2話の試合シーンでも分かるように、ボンプル高校チームの2種の7TP軽戦車は車体色が同じであるからです。 (続く)