きのう6月29日、サークルのガルパン仲間で岡山県赤磐市在住のI氏が、午前中に姫路でガルパン最終章第2話を視聴し、帰りに拙宅に立ち寄って上図のパンフレット下巻を下さいました。かねて購入を頼んであったものです。
お菓子を出して、コーヒーを淹れ、姫路の状況はどうでしたか、と問うと、「土曜日ですからね、他の映画の観客も多かったし、家族連れも少なくなかったんで、どこも行列って感じでしたよ」と話してくれました。
「・・・・ガルパンのほうも、相変わらずの人出でしたね」
「それは、あれでしょ、特典のポストカードが始まったからでしょ」
「そう、そうなんですよ、あれのコンプに必死になってる人、いっぱい居ますよ」
「少なくとも最低5回は行かなきゃあかんのやね」
「大変ですよねえ。星野さんは諦めたわけですか」
「諦めたっていうより、あまり欲しい気がしなくなった、というところやね」
「それって一種の悟りですよね、ガルパンファンの最高ランクに登りつめたわけですねえ」
「そんなわけあるかよ・・・」
そうして笑いになりました。
パンフレットの下巻は、知波単学園編でした。
「あれ・・・、これ知波単だけまとめて、終わってるね・・・」
「そうなんですよ、星野さん・・・。僕もびっくりしたんですよ。残り全部出してくるかなって期待してたんですが、トーナメント表も無いんですよ・・・、まだ公式は色々と伏せててネタバレしたくないみたいな・・・」
「でも、ネットのほうじゃ、アニメイトとかで動画もまた公開してるし、画像も一気に色々出してるけどね・・・」
「そうなんですよね、公式サイトのメカニックに対戦校の戦車とか、全部追加して公開してるのですよね」
「キャラクターはまだ全部出てないけどね」
「あー、出てませんね。でも、モデグラの来月号には特集入るんですよね、いまのところ出してない残りの情報も出してくるでしょう」
「すると、それが発売される7月25日が、完全なネタバレ解禁のラストタイミングになるかな」
「そうなるでしょう。モデグラですから、新たな戦車のプラモの特集やるんと違いますか?」
「するとこのパンフに出てる(特二式内火艇)カミは、間違いなく出るな・・・」
「目玉戦車ですからねえ・・・、あとマジノのソミュア、ヴァイキング水産のノイバウ、ボンプルの7TPあたりが模型記事で出そうですねえ、楽しみですよねえ星野さん・・・」
「いずれもタイミング的にはちょっとマズイかもしれんがね」
「は?・・・それどういう意味で?」
「ソミュアはまだ在庫があるもしれんが、カミやノイバウや7TPは市場在庫が払底しちゃってるんじゃないか?特集記事組んでも、それを読んで作りたくてもキットがそもそも買えないという・・・」
「ああ・・・確かにそうですよねえ、アミュのARL44もポルシェ虎もまだ発売されてないですもんね・・・」
「いま一番入手困難なのはカミやろうな。ちょうどドラゴンの市場在庫がほぼ掃けてしまってる時期みたいなんで、再生産再発売待ちのところらしい。たぶん公式キット化も含めて一定数を市場に投入してくると思うけど、この夏に迅速にやってくれるかどうかだな・・・」
「うーん、いまは何も情報がありませんねえ・・・」
コーヒーを飲みつつ、ビスケットをかじって何かを考えていたIさんでしたが、そのうちに思いついた表情で私に向き直り、こう切り出してきました。
「そうだ、星野さん、カミって海軍の戦車でしたよね、星野さん海軍に詳しいからカミは・・・」
「その件については、ノーコメントです・・・」
「ええー、ちょっと、何でですか、いまのガルパンの目玉戦車なんですよ、星野さんがノーコメントでどうするんですか・・・」
「いずれ記事にするからです。それまではネタバレ禁止ってことで・・・」
「マジですか・・・」
というわけで、早ければ来週ぐらいには、特二式内火艇カミに関する記事を書きます。お楽しみに。