ステップ1では、ドライバーズハッチおよび車体フロント部を組み立てます。ガルパン仕様への工作も一つあります。
関連するパーツ群のほか、キットではオプションパーツとなっているA7も2個切り出して用意しました。
A7以外は全て組み立てました。この時点ではホールドのC25に何も付いていません。
ですが、劇中車の前部ホールドにはフックが掛けられています。これに合わせるべくA7を活用します。
上図のように一方をカットしました。
それに両端の円環部をランナーのスライスカットで作って貼り付け、ホールドC25に取り付けました。これで劇中車の形状に合わせることが出来ました。
ステップ2ではホイールを、ステップ3では車体下部を組み立てます。全て組み立てガイドの指示通りに進めます。
左よりドライブスプロケット、アイドラーホイール、ジョッキーホイールのパーツです。
組み上がりました。
ロードホイールは、ランナーに付けたままで組み立てました。このまま塗装まで保管しました。
下部車体は箱組みとなります。ズレや歪みが出ないように丁寧に組みます。
組み上がりました。以前に制作した旧版のテレビ版仕様に比べると、新版だけあって組み立ても楽に進みます。しかし、ガルパン仕様への工作ポイントは少なくないので、気を抜くわけにはゆきませんでした。 (続く)