共に127球でマウンドを降り、共に落涙していた2人の先発投手。9回迄無失点を続けた杉内俊哉&涌井秀章両投手の熱投は、「名勝負」と言って良い内容。結果としてホークスが勝利を収め、(ライオンズの)涌井投手の熱投が報われなかったけれど、最高の試合を見せてくれた両投手に拍手を送りたい。
何度も書いている様に「クライマックスシリーズ(CS)は廃止した方が良いと思っているし、続けるならばレギュラー・シーズンで優勝したチームが日本シリーズに進出するのがベストと思っている。」ので、パ・リーグで優勝したホークスが日本シリーズ進出を決めたのは嬉しい。プレーオフ制度では泣かされ続けて来たホークスだけに、一層嬉しい。
後は「セ・リーグのCSで、ドラゴンズとスワローズの何方が勝ち抜けるか?」だが、“理屈では”優勝したドラゴンズの勝ち抜きを期待するも、落合博満監督が好きにはなれない(嫌いという訳では無い。)事から、“心情的には”スワローズの勝ち抜きを期待したりもしている。実に複雑な心境だ。
*****************************
「受け入れ反対には『<黙れ!>って言えば良い。』 石原都知事の瓦礫問題発言に賛否両論」(11月6日、J-CASTニュース)
東日本大震災で発生した岩手県の瓦礫受け入れ始めた東京都に対し、都民等から反発の声が出ている事に付いて、石原慎太郎都知事が「『黙れ!』って言えば良い。」と発言し、ネットで賛否両論出ている。
2011年11月3日、都は岩手県の瓦礫約30トンを受け入れ、処理を始めた。東北以外の自治体が震災瓦礫を受け入れるのは全国初だと言う。
一方で、報道によると受け入れを表明した9月末から11月4日迄に都に3,000件以上の意見が都民等から寄せられ、其の内9割が反対や苦情だったと言う。
石原都知事は4日の定例会見でこうした状況に触れ、「力が在る所が手伝わなかったら仕様が無い。皆自分の事しか考えない。日本人が駄目になった証拠の一つ。」と、発言。何時もの石原節を炸裂させ、更に、「何も放射能ガンガン出ている物を持って来る訳じゃ無いんだから。測って何でも無いから持って来る。東京だって馬鹿じゃ在りません。『黙れ!』って言えば良いんだ。」と言った。
過激な発言で何かと話題になる石原都知事だが、今回もツイッターや2ちゃんねるに大量の書き込みが寄せられた。
「此れは日本全体の問題。都知事のリーダーシップに拍手を送りたい。」、「其の通り!問題無いと判ってるのに、余裕の在る所が協力しないでどうする。」、「基本的に石原さんは嫌いですが、此れには感動しました。」と支持する物が在る一方で、「偉そうに、『黙れ!』なんて、何様の積りなの?税金を払っている人達を、見下してるの?」、「非常時に黙れとか、都民が大人しいから・・・。」と非難する物も多い。賛否両論といった感じだ。
又、「問題は、石原の様なナショナリスティックで、独善的な政治家以外の人々が、何故リーダーシップを発揮出来ないのか、に在る。」という趣旨の物や、「実際に応対する職員は知事が黙れと言ったから、黙れとは言えない。」と都職員に同情する物も出ていた。
都は今後、2012年3月末迄に岩手県の瓦礫1万1,000トンを受け入れる方針。
*****************************
落合監督が「好きにはなれない人間」ならば、石原都知事は「大嫌いな人間」の1人だ。「他者には以上に厳しい一方、自分や身内に対しては非常に甘い。」というのが彼に嫌悪感を抱く最大要因なのだが、今回の発言に関しては支持したい。
政府や電力会社等の発表に100%の信頼を置けないからこそ、放射能汚染に対して多くの人が不安感を募らせてしまうのは理解出来る。でも「少なくとも放射能チェックを何度も行った上で、岩手県の瓦礫を受け入れるシステム。」で在るというのに、「受け入れ反対!」と騒ぎ立てるのはどうかと思うから。反対と叫んでいる中には愉快犯としか思えない連中も居るだろうし、石原都知事が怒るのも判る。(彼の言い方には、カチンと来るけれど。)
今回の記事の中で一番頷けたのは、「問題は、石原の様なナショナリスティックで、独善的な政治家以外の人々が、何故リーダーシップを発揮出来ないのか、に在る。」という意見。政争に明け暮れて許りで、国民を一顧だにしていない政治家が余りにも多過ぎるのは、本当に哀しい現実で在る。
被災地からの物資受け入れのニュースに接するたび、受け入れ反対を唱える人たち。気持ちは分かるけど逆の立場に立ったとき、この人たちはどんな発言をするんだろうと思ってしまいます。
自分たちさえ安全なら・・・なんか悲しいですね。
余りの身勝手さや傲慢さ等から、記事でも触れた様に石原都知事は大嫌いな人間の一人です。でも今回の件に関しては、其の物言いがカチンとは来るけれど、言っている事自体は共感出来る。誰しも「放射能汚染」に不安は在るけれど、国難と言って良い状況に見舞われ、苦しんでいる同朋が居る中、「役に立てる事ならば、何とかして上げたい。」と思うのが人情。日本人だからとか何処の国の人だからとかいうのは無関係に、他者を思い遣る最低限の気持ちを失ってしまったら、其れは本当に哀しい事だし。
後は「処理業者が、石原都知事と非常に近しい関係の人間だった。」という落ちで無い事を祈っていますが。
giantsさん、川崎がどんなエグい土壌汚染を一応は解決?してきたか知ってる?世田谷のラジウムみたいなことって川崎の工場跡だともう日常茶飯事よ。土掘ったらバス何十台出てきたとか、そんな話がゴロゴロ。その場所は今殆どツイッターだのなんだので市に嫌がらせ電話した主婦どもの素敵なお買い物のショッピングセンターや大規模分譲マンションになっているんですがね。
嫌いな知事ですが、今回は私も支持します。
だから下町の高齢者を中心に高い支持を受けてるのだろうね。筋通ってる人間を支持するのがその人たちの特徴。ノットインマイバックヤードや非武装何とかを煽るヘナチョコでなくてね。
放射能汚染を不安に思う気持ちは理解出来る一方で、放射能汚染により健康被害には及ばないかもしれないけれど、どう考えても不健康な事を普通に行っている人達迄もが、エキセントリックとも思える程の抗議をしているというのには、正直違和感を覚えます。
今回の事故が起こる迄、多くの人は放射能汚染に付いて真剣に考える機会は無かった事でしょう。斯く言う自分も、其の一人。多くの人が真剣に向き合う形になったのは好ましいけれど、「数値」やら「理論」といった面を無視した(乃至は殆ど学ぼうとしない)状態で、「感情」だけで大騒ぎしてしまうのは困ったもの。
問題が問題だけに、「政府や地方自治体は細心の上に細心さを重ねて、瓦礫処理に当たる必要が在る。」と思うし、其れを少しでも疎かにしている事が判明したら、激しい批判を加えるのは当然。でも少なくとも現状では、細心の注意で臨んでいると思われるのだから、感情だけで騒ぎ立ててしまうのは残念な事です。(勿論、「感情だけで批判している訳では無い人」は別ですけれど。)