ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

後継者が居ない

2014年04月26日 | 時事ネタ関連

**********************************

「70代の経営者の約半数、後継者無し 中小企業白書」(4月25日、朝日新聞

 

政府が25日に閣議決定した2014年度版の中小企業白書で、高齢化が進む経営者の後継者不足が深刻になっている実態が明らかになった。70歳代の経営者の約半数で後継者が居らず、廃業数の増加に繋がっていると指摘した。親族以外に事業を引き継ぎ易くする仕組み作りの重要性等を強調している。

 

白書では、全国の中小企業へのアンケート等をに、後継者がない等、事業を引き継ぐ準備が出来ていない経営者は、60歳代で約6割、70歳代で約5割、80歳代で約4割に上るとした。

 

ところが、自営業者の年齢構成を見ると、60~64歳が最も多く、70歳以上の割合も過去最高になっていると指摘。中小企業庁が昨年末に実施した調査によると、中小企業等が休業や廃業を決めた理由では、「経営者の高齢化や健康問題」が最も多く、全体の半分を占めた。此の結果、2013年に休廃業した企業は2万8,943社(東京商工リサーチ調べ)に上り、7年前の約1.4倍に増えていた。

 

白書では、親族に事業を引き継ぐ企業が毎年減っている、「事業意欲の在る人材を企業とマッチングさせる。」等の支援策が必要だとしている。

**********************************

 

敗戦焦土化し日本を、此処経済発展させた源泉として、中小企業の頑張りは欠かせなかったと思う。そして、経済大国となった今でも、中小企業の技術力の高さは、決して軽んじてはいけないとも。

 

農家にも言える事だが、中小企業も「全てを守れ!」なんて言う気は無い。意欲が全く無い所は、自然淘汰された方が良いだろう。でも、意欲が満ち溢れているのに、「後継者が居ない。」等の考慮すべき理由で、休廃業せざるを得ない中小企業が増えているというのは、日本の未来にとって良い事とは思えない。

 

大企業富裕層への優遇措置を次々に打ち出す一方、“真面目に生きている”弱き立場の者から金銭を毟り取る様な政策が目立つ、今の与党「中小企業の救済策」として打ち出す政策が、結果的に「大企業が、中小企業を呑み込み易くする政策。」にならなければ良いが・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 物は宜しき所在り、材は施す... | トップ | 「誰か Somebody」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マヌケ)
2014-04-27 18:10:41
社会全体から、大切なことを受け継ぐ後継者がいなくなりつつあります。 右も左も低賃金の派遣労働者ばかりで、彼らにノウハウや、知識を教えてもいずれ更新がなければそこで継承は寸断されてしまいます。 いつしか、組織は弱体化してしまいます。 人を大事にしない社会から後継者がいなくなってしまうとともに、高齢者がいつまでも現役でいないとやっていけな組織も出てくるでしょうね。 ビルを建てられない、船を作れない、完成品がすぐにリコール、ソニーからパソコンが消え、介護の現場は外国人だらけ、電車が脱線したり燃えたり、バスが防護壁に突っ込む、高速道路を逆走する、クレーン船がひっくり返る、蓄積被爆で作業員がいなくなるイチエフ、いつへまやらかしてもおかしくない危うい若者ばかりの、日々綱渡りの弊社、もうこのくらいにしておきます。
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2014-04-27 23:52:30
書き込み有難う御座いました。

韓国のフェリー事故、あんなにも大惨事になってしまった理由は幾つか挙げられていますが、「船長を始めとした乗員達が、真っ先に船外に逃げ出した。」、「事故発生の報を受けてから、救援に当たる公務員達の動きが余りにスローモーだった。」等、人的な要因も結構大きかったと思います。「彼の船長は一時雇用で、船内に留まって救出に当たる程の職務意識が希薄だったのではないか?」、「一寸したミスで馘首されてしまう事を恐れ、公務員達も“様子窺いを決め込んだのではないか?」、そんな話が報じられていますが、もし事実ならば、此れは対岸の火事では無い。「人を大事にしない組織は、早晩立ち行かなくなる。」事を考えると、日本も例外とは思えないからです。

「アルバイト学生による、非常識な振る舞いがネット上に次々とアップされ、大騒ぎになった。」のは、そんな前の話では無い。「一生懸命働いた所で、自分の労働環境が良くなる訳では無い。だったら、真面目に働くのは馬鹿らしい。」、そんな考えを持つ若者達が増加して行ったら・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。