著名人が亡くなった際、むやみやたらと「巨星堕つ」という表現が使用される。「そんなに巨星って在るのか?」と突っ込みを入れたくなる自分故、この表現は出来る限り使わない様にしているのだが、今回はその禁を破る。映画監督の市川崑監督が御亡くなりになったのは、正に「巨星堕つ」という表現が相応しいからだ。
「火の鳥」という超駄作も在ったが、彼の作品には「斬新なカット割」や「独特な映像美」が堪能出来る物が多く、 . . . 本文を読む
沖縄がアメリカから我が国に返還されたのは、1972年5月15日の事。そして、1973年以降に沖縄の在留米軍兵士が為した犯罪総件数は約7千件に上るとか。数字に組み入れられず、闇に葬られた事件も多く在ろう。と同時に、この約7千件が全て凶悪犯罪という訳では無く、軽犯罪も含めた数字というのも理解しておかなければならない。約35年間で約7千件の犯罪数というのが多いのか少ないのか、それは個々人の判断によって異 . . . 本文を読む
ハムぞー所長様の記事「阪神電車考」の冒頭で、夢路いとし・喜味こいし両師匠(動画)に付いて触れられていた。ハムぞー所長様が敬愛されている御二方。自分も「がっちり買いまショウ」等の番組で彼等の軽妙な喋繰りに大笑いして来た世代故、ハムぞー所長様の思いは良く判る。両師匠と同世代の芸人で言えば人生幸朗・生恵幸子両師匠(動画)や暁伸・ミスハワイ両師匠(動画)等が好きだった。上記した6名の中で今も御元気なのは、 . . . 本文を読む
****************************
「給食費滞納、と教室で児童名指し・・・水戸市立小の女性教諭」(2月9日、読売新聞)
水戸市立小学校の30歳代の女性教諭が、担任する学級で給食費や教材費の集金等に付いて、児童1人を名指しして、「何か月か払っていない。1万円余り滞納している。」等と発言していた事が判った。保護者からの指摘を受け、女性教諭は不適切な対応だったとして、この児童と学 . . . 本文を読む
「問題を大きくするより、強いチームを作るのに集中した方が良い。僕の名誉を傷付けた所で、前へは進まない。」
バファローズ&ホークスと二重契約していた問題で、バファローズが強硬な姿勢を見せている事に対し、当事者のジェレミー・パウエル投手が言い放った言葉だ。バファローズに対してだけでは無く、日本球界をも愚弄した発言に思えるのだが、如何だろうか?
先月11日、単年の年俸5,500万円プラス出来高でパウ . . . 本文を読む
初めてソロの歌を歌う事になった植木氏は、その曲「スーダラ節」(動画)の歌詞が余りにも下劣に感じられ、「歌いたくない。」と悩む。そして親鸞の生き方に強い影響を受けた父に相談するのだが、その遣り取りが又面白い。
****************************
家に帰り、同居している徹誠に言った。「御父さん、えらい事になったよ。」「何だ?」「東芝レコードで、僕の歌をレコーディングする事になっ . . . 本文を読む
ザ・ドリフターズ笑いを見て育った自分故、ハナ肇とクレージーキャッツの全盛期を知らない。再放送等でグループとしての活動を見聞してはいるが、リアル・タイムで言えば「新春かくし芸大会」等でメンバー個々が出演しているのを見たのが殆ど。唯、所謂“喜劇映画”が好きなので、森繁久彌氏の「駅前シリーズ」や「社長シリーズ」と並んで、「無責任シリーズ」や「日本一の男シリーズ」等のクレージーキャッツ作品も見捲っている。 . . . 本文を読む
****************************
「<力士暴行死>前時津風親方と兄弟子3人逮捕 愛知県警」(2月7日、毎日新聞)
大相撲時津風部屋の序ノ口力士、斉藤俊(たかし)さん(当時17歳)=時太山(ときたいざん)=を暴行し、死亡させたとして、愛知県警捜査1課と犬山署は7日、前時津風親方の山本順一容疑者(57歳)と兄弟子3人を傷害致死容疑で逮捕した。他に兄弟子4人が暴行に加わったとみ . . . 本文を読む
① 給食費未納対策
****************************
「給食費の未納対策、保護者と“契約書”・・・千葉・市川市」(2月6日、読売新聞)
千葉県市川市教育委員会は新年度から、給食費の未納対策として市立学校に通う児童・生徒の保護者に「学校給食申込書」の提出を求め、提出を拒む場合は原則として「弁当を持参して貰う」方針を決めた。
市教委によると、各学校は今月から給食の「契約制 . . . 本文を読む
記事「どうでも良いですよ~♪」を始めとして、過去に何度か古葉竹識氏の“迷走振り”を嘆いて来た。1970年代から1980年代にかけて、カープを“赤ヘル軍団”と呼ばれる強力なチームに作り上げた名将。そんな彼が“佐川マネー”との関係で球界から距離を置かざるを得なくなって以降、「兎に角、権力の座に座れさえすれば良い。」といった感じで、無節操に選挙に出馬し捲っていたのが堪らなく嫌だった。野球人としての彼をリ . . . 本文を読む
① 自分がホテル側の立場だったら・・・
****************************
「日教組、ホテル使用拒否で教研集会『全体集会』を中止」(2月1日、読売新聞)
日本教職員組合(日教組)は1日、2日から東京都内で開催する教育研究全国集会(教研集会)の内、参加者が一堂に集まる「全体集会」を中止すると発表した。会場に予定していた「グランドプリンスホテル新高輪」(東京都港区)が、東京高 . . . 本文を読む
子供の頃、虫歯がズキズキ疼くと今は亡き父が当該する歯を指で前後左右に軽く動かし、グラグラ動く様だと「こりゃあ抜いた方が良いな。」と言ってグイッと抜いてくれた。歯科医でも何でも無い父がやるのだから痛くない筈が無いのだが、口の中を水で濯がせた後に塩を塗り込んで完了というのが、武士の家系を自負する父の遣り方だった。今考えれば非常に荒っぽい方法だが、昔はそんなに稀有な事では無かった様に思う。*1少なくとも . . . 本文を読む
今から30数年前、子供だった自分は母親に連れられて長蛇の列に並んでいた。オイルショックによりトイレットペーパーの在庫が少なくなるという噂が飛び交い、それを信じた人々がスーパーに大挙して押し寄せたのだ。後年、この噂は根も葉も無い嘘だった事を知る。トイレットペーパーを大量に押さえていた連中が、騒ぎに乗じて大儲けしたとか。大人になった今でも、あの長蛇の列は忘れる事が出来ない。
原油価格高騰が止まらない . . . 本文を読む
昨日、プロ野球12球団の春季キャンプが一斉開始となった。ニュースで選手達の動向が殆ど伝わって来ないシーズン・オフは唯々寂しい。昔は「プロ野球ニュース」等でシーズン・オフ企画を盛んに放送していた為、少しは寂しさが紛らわせたのだが、近年はそういった企画も余り目にしなくなり寂しさは弥増すばかり。やっと春季キャンプが始まったかと嬉しい限りだ。
しかし、明るいニュースばかりでは無い。昨年迄ジャイアンツに在 . . . 本文を読む
海外の風習や景色が楽しめるので、「世界ウルルン滞在記ルネサンス」は好きな番組の一つだ。先だって放送された同番組では、俳優の夏木陽介氏がタイで象の水中レースにチャレンジされていた。久し振りに夏木氏の姿を拝見したが、今年で72歳という。年齢を考えれば若いのだろうが、昔の彼を知っている身としては「やはり老けたなあ。」という思いが。そして若かりし頃の彼が出演していたドラマ「Gメン’75」を無性に見たくなり . . . 本文を読む