Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

Kオジサンの家庭菜園日記  鷹の爪の収穫

2024年09月14日 23時10分20秒 | 家庭菜園日記

鷹の爪が赤くなってきました。
収穫しました。


赤くなってきた鷹の爪。



引き抜きました。



抜いた鷹の爪を乾燥させています。


鷹の爪を近所に配ったりしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ダイコンの種を蒔きました。

2024年09月10日 23時17分16秒 | 家庭菜園日記

ダイコンの種を蒔きました。


ダイコンの種を蒔きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  長ネギを植えました。

2024年08月18日 23時41分07秒 | 家庭菜園日記

長ネギを植えました。



長ネギを買いに行った所がJAぎふ おんさい広場 はぐりです。



店内です。
沢山の長ネギが並んでいます。



色々のネギ。
出荷した人にって値が異なります。



私が選んだ200円の束です。
2束買いました。



畑に植えた状態です。


成長して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ゴーヤの収穫

2024年07月12日 23時50分49秒 | 家庭菜園日記

5月23日に4個のプランターにゴーヤの苗、4本を入れました。
それが収穫が出来るまでに成長してきました。



庭先のゴーヤです。




これだけ収穫出来ました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ピーマンの収穫

2024年06月25日 23時10分33秒 | 家庭菜園日記

4月23日にピーマンの苗、4本を入れました。
ピーマンは京みどりと言う品種です。
そのピーマン。
実が成り出しました。


4本の苗です。



沢山の実が出来始めました。




本日の収穫。
今が一番収穫出来る時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ナスの収穫

2024年06月16日 23時55分01秒 | 家庭菜園日記

4月25日にナスの苗を入れました。
ナスの苗でとげなし千両と言う種類です。
とげなし千両は改良種なのでしょう。


1つ2つと実が付くようになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  キュウリの初収穫

2024年06月13日 23時57分22秒 | 家庭菜園日記

5月6日にキュウリの苗を植えました。
キュウリが成長してきました。



キュウリの苗。
4株を植えました。
品種は節成胡瓜と言うものでした。



これだけの大きさに成長しました。
この後、収穫しました。


露地栽培のキュウリ。
初物で美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ジャガイモの収穫

2024年06月07日 23時52分25秒 | 家庭菜園日記

2月20日に種ジャガイモを植え付けました。

Kオジサンの家庭菜園日記  種ジャガ芋の蒔種 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)

そのジャガイモが収穫期を迎えました。


ジャガイモの畝。1本だけです。
葉の色が変わってきました。
収穫期を迎えました。



畝から引き抜いた状態です。



1本の株。
抜いてみると、こんな状態でした。




近所に配る分です。
1株分を袋に入れます。
そしてプラスアルファー。
大きいのも小さいのも袋に入れました。



右側は小さいジャガイモです。
小さいジャガイモは皮を向くのが面倒ですが、掘りたてはそのままでも、食せます。



最期に
1本の畝のメークイン。
何個の種芋を入れたが記憶が有りません。
それでも、マアマアの成績でした。

ジャガイモの花

花を観察しました。
4月25日頃から花が出だしました。
花は徐々に咲き、そして無くなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サツマイモの苗を植えました。

2024年05月31日 23時18分43秒 | 家庭菜園日記

サツマイモの苗を植えました。
この時の画像も残っていません。



安納芋10本。おまけが1本有り11本でした。
紅はるか10本。こちらもオマケが1本有り11本でした。



畑の状態。
苗を植えた状態の画像を削除してしまったらしいです。
手前が安納芋で奥の方が紅はるかです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  タマネギの収穫

2024年05月30日 23時35分01秒 | 家庭菜園日記

昨年、11月にタマネギの苗を植えました。
Kオジサンの家庭菜園日記  タマネギの苗を植えました。 - Kオジサンの気の向くまま (goo.ne.jp)

今日、タマネギを収穫しました。
収穫の時の様子をスマホで撮影しましたが、その画像を消去させてしまったようです。



植えたタマネギの苗。
OP黄種が100本でした。
モミジ3号と言う晩生品種も100本でした。
OP黄種とモミジ3号。

区分して植えていたのですが、収穫段階でごちゃ混ぜにしてしまいました。
OP黄種とモミジ3号、どちらかが85本で方や86本でした。
それ完全に成長する前に抜いていましたので170個ほどを収穫出来ました。



近所に配って喜ばれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする