愛知県森林公園では毎月第2金曜日に自然ウオッチングが開かれています。
今月のテーマは「春の香りと音色」です。
説明を受けながら園内を回りましたが、小さな春を見つける事が出来ました。
丁度、この日は中京テレビが取材に来ていました。
お昼。11時40分からのニュースの中で取上げるとの事でした。
収録を終え、早々に帰っていきました。
この自然観察会は12時までが予定時間です。
園内を回っていて、携帯でテレビニュースを見ている人も有りました。
今回、周回した園内の地図。
展示館の前。
この日の参加者は40人ほどでした。
2班に分けて、スタートです。
中京テレビが取材に来ていました。
スタートして、早速、展示館の南側。
説明に、みんなが集まります。
後から見てみたら、つくしが顔を出していました。
日当たりの良い場所で、早々と頭をもたげていたのです。
マンサクです。
アップで。
ディレクターなのか、プロデューサーなのか。
中京テレビのジャンバーを着た人。
カメラマンと、3人が来ていました。
女性へのインタビューです。
この催しに参加した動機などを尋ねていました。
池に有った・・・・・
プヨプヨの卵をバケツに取って見せてくれました。
アカガエルの卵だそうです。母親の体内の時はこれだけの量が無く、体外へ出て水分を吸収し、プヨプヨになるのだそうです。
梅園へきました。
80種以上の梅が有ります。
テングチョウ。
越冬した物なのでしょうか、羽が欠けています。
別の固体です。
顔が尖がっていますのでテングチョウと名付けられました。
ソウシチョウです。