Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

さようなら 各務原市役所旧庁舎

2021年09月15日 23時47分53秒 | 日記

今月、21日に各務原市役所新庁舎が開庁の運びとなります。それに伴って旧庁舎は取壊しとなります。旧庁舎はかつての職場です。無くなってしまう前に一目見ておきたいと思い、出かけました。


産業文化センターから眺めた各務原市役所の旧庁舎です。
南側に新庁舎の姿が見えます。



北玄関です。
この庁舎。南側の正面玄関と北玄関が有りましたが、新庁舎の工事に伴い正面玄関は封鎖となっています。



庁舎内に入りました。
庁舎案内で各課の配置を紹介しています。



1階。
正面が総合案内です。



エレベーターで屋上に上がってみました。
岐阜基地の滑走路が見えます。
先日、P1哨戒機が滑走路から逸脱する事故が有りました。
その時の機は既に撤去されています。



3階。
企画政策課や財政課が有るフロアーです。



2階。
環境政策課や資産税課が有るフロアーです。
南側に新庁舎が出来たので昼間でも夜のように暗いです。



こちらは1階です。
子ども家庭支援課や子育応援課が有ります。



こちらは市民課です。
転出入の手続きや婚姻・死亡届を扱っています。



ロビーのモザイク壁画です。
荒波の磯。
鵜が飛んでいます。



鵜をアップで。
モザイク画で緻密に描かれています。



正面から見た壁画です。
椅子が邪魔でしたが、椅子を動かしてはいけないと思い、そのままの状態で撮影しました。
この壁画は旧庁舎に付随したものなので保存することは困難だったのでしょう。


最後に
旧庁舎は地震に耐えないと言うことから新庁舎の建替えとなりました。
この旧庁舎。昭和48年に完成し、古い木造庁舎から引っ越ししました。
時代の流れですので仕方がないですが、かつて勤務した職場が無くなっていくことに寂しさを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  ダイコンの種まき

2021年09月15日 23時10分49秒 | 家庭菜園日記

9月に入り、そろそろダイコンの種を蒔いても良い時期を迎えました。
総太りと言う品種です。



先日、ダイコン様に整えておいた畝です。



黒マルチを掛けて穴を抜き、種を蒔きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする