学びの冬ソナストリートがライトアップされている。
夜にカミさんと学びの森へ出かけました。
前方。
冬ソナストリートです。
イルミネーション。
綺麗な光です。
光の美しさ。
この時間。
混雑していませんでした。
イルミネーションのライトアップです。
池の北側に来ました。
ショップが並んでいます。
その先は飲食スペースです。
その先は飲食スペースです。
カミさんがショップを覗きました。
許しを得て撮影しました。
mirakuruと言うハンドメイド製品のブース。
イラストハンドメイド作家mirakuru✿mirai | * 2024.12.15(日) @odol_christmas * 時差投稿 ❁⃘*.゚ ずっと楽しみにしていた 学びの森のクリスマスイベント 🎅🏻´- 1年くらい前に、学び創造laboに 遊びに行ったことがあって、その時に... | Instagram
ハンドメイド製品です。
ハンドメイド製品をアップで。
可愛いキノコや苺です。
池の北側から。
池の北側から。
池に写る電飾。
ストリートの方へ来ました。
最後に
日曜日の夜。
冬ソナストリートを歩きました。
イルミネーションが美しかったです。
鹿児島県の南さつま市へ10,000円、ふるさと納税しました。
希望した返礼品は牛肉です。
今日、その牛肉が届きました。
牛肉600グラムです。
正月にこれをすき焼きしようと思います。
寄付金額が10,000円でした。
確定申告の時に8,000円の税額控除となります。
第1回 「彩」絵画展の最終日となりました。
午後3時から撤収となっていました。
展示室内です。
3時から撤収となっていました。
撤収時間になるのを待っています。
撤収が終わって、皆さん揃った時に伊藤さんから来場者の人数の発表が有りました。
500人を超える人が訪れたのだそうです。
昨年は300人代の来場者だったそうです。
大幅増です。
隣の展示室で「草の会」の展示が有りました。
誰かが言っていました。相乗効果だろうかと。
午後に中央図書館の「彩」絵画展で展示した絵を撤去に行きました。
その前に学びの森の散歩に出かけました。
イベントが有りました。
この先、冬ソナストリートです。
学びの森です。
学びの森のクリスマスNoelと言うイベントでした。
学びの森のクリスマス Noël(ノエル) | 各務原市 | 子供とお出かけ情報「いこーよ」
シンボル的なクリスマスリース。
キッチンカーが並んでいます。
ショップが並んでいます。
ソリ滑りです。
ここからスタート。
列を作っています。
ソリ滑り
ソリ滑り
ソリ滑り
ソリ滑り
坂の下の場所。
ここまで滑ります。
ソリ滑り
我が子が滑り降りて来るのを動画で撮影。
何年か先、こんな事が有ったと振り返るのでしょう。
巨大ダルマ落としか。
巨大遊具です。
転がして遊ぶのだろうか。
イチヨウの落ち葉。
黄色くて綺麗です。