今日は春分の日。
お彼岸です。
名古屋の覚王山界隈を歩いてきました。
末森通り2丁目に設置されていた千種区のウオーキングマップ。
覚王山通りを歩きます。
前方に実を付けた樹が有りました。
木から落ちた実とアップで見る実。
木から落ちて来るのですが、頭に当たると痛そうです。
モクレンも咲き始めていました。
日泰寺の参道へ来ました。
覚王山の地下鉄乗り場は凄い人でゴッた換えしていました。
色々の店が並んでいます。
ここではコハダの昆布しめを買いました。
こちらでは焼きダンゴを。
甘さの無い味です。
1本100円でした。
まるで歩行者天国のような感じです。
山門近くへ来ると、とても混雑していました。
、
山門から境内を眺めました。
こちらではミカンを買いました。
この分量で500円でした。
沢山の人で混雑していました。
「丸で闇市のようだ」と言うと、カミさんに「闇市って、知ってるの」と突っ込まれました。
境内の市の雰囲気と参道の市の雰囲気が違うように思えたのです。
これからお参りします。
本堂の中も人で一杯でした。
広い境内が賑わっていました。
覚王山の参道と日泰寺の境内を回りました。
年寄り向けの衣料品から靴など。
食べるものの店が多かったです。
魚屋や果物。
見て回ったのですが、面白かったです。
最新の画像[もっと見る]
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
-
河川環境楽園 浅春 春の兆し 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます