銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

主人公は僕だった

2009年05月18日 23時07分48秒 | 洋画ドラマ
STRANGER THAN FICTION/06年/米/112分/劇場公開
監督:マーク・フォースター
出演:ウィル・フェレル、エマ・トンプソン、ダスティン・ホフマン、クイーン・ラティファ、マギー・ギレンホール

<ストーリー>
平凡な生活を送るハロルドは、ある朝、彼自身の行動を説明する奇妙な女性の声を聞く。その声は彼の死を予告。ハロルドは声の主が人気作家で、自分の人生が小説の筋書き通りと気づく。
<感想>
今までにない斬新な設定の作品。

自分にしか聞こえない謎の女性の声に驚き、精神的に追い詰められながらも、最後には自身の今置かれた立場というものを理解し、結末を女性に委ねる。

単調な流れの中にもユーモアや恋を取り入れ、この主人公は結局どうなっちゃうんだろうとグイグイ引き込まれていく。

コメディ映画と位置付けられているが、笑える場面なんてなかったなぁ。
逆に意外と真面目な人間ドラマだったので、多少ダレ場はあったものの、悲劇の主人公が辿り着く結末を見届けたくなり、映画を観ながら小説を読んでいるような気分を覚えた。

自転車、タバコ、腕時計というアイテムが後に物語にどう絡んでいくのかという点にも注目せずにはいられず、要所要所で有効的な活用をされていましたね。

これまでの主人公は全員殺してきた女性小説家。
新作の主人公が実際に世にいたというのを知った時、彼女はどうするべきなのか。

結末によっては悲劇に成り得るし、喜劇にも成り得る。
でも今回彼女が選択した結末によって生まれた本作のラストは、色んな人々の優しさと愛を生み出す事に成功し、とても感動的なものとなりましたね。

作品中一番印象に残ったのは、ソファーに座りギターで弾き語りをしていたハロルドに歩み寄っていたアナが勢いよくキスをするシーン。
あの場面はアナの愛情表現を上手く画にしていて凄く良かったなぁ~。

オフィシャル・サイト(日本語)
オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★☆
09/05/18DVD鑑賞
マーク・フォースター コメディ・ファンタジー・ドラマ ウィル・フェレル エマ・トンプソン ダスティン・ホフマン マギー・ギレンホール DVD旧作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビキニ・キラー/真夏のくい込み殺人

2009年05月18日 22時09分49秒 | 洋画ホラー
DO YOU WANNA KNOW A SECRET?/01年/米/90分/劇場未公開
監督:トーマス・ブラッドフォード
出演:マイケル・サリーズ、ドリー・バートン、ジョセフ・ローレンス

<ストーリー>
旅行でフロリダのビーチを訪れた6人の大学生たちが、謎の殺人鬼に惨殺されていく。
<感想>
この邦題のかなりのふざけ様。
なので、どうしようもない内容の作品を想像していました。
(スケベェなのも期待してました)
けど、な~んだ普通のティーン・ホラーやん。
分かりやすく云えば『ラストサマー』の延長線上にあるような作品。

「秘密を知りたいか?」

というメッセージがパソコンのメールやら家のガラス窓に残され、ターゲットになるヒロインを中心に仲良しグループのメンバーが事件に巻き込まれていく。

ティーン・ホラーならではの王道な展開が続き、それなりに見せてくれるが、残念な部分が多い。

まず、ヒロインの友人に白人男性が数人いるのだが、どれもこれも皆同じ顔に見えて区別がつかなくなる。
ラストで犯人がマスクを取り素顔を見せた時、「あれ?こいつ殺されたんじゃ?」って頭が一瞬「・・・」になちゃって、よ~くよく観ていたら「あぁ!あの男かぁ」てな感じに。回想シーンが入らなかったら、多分最後まで私は違う男を犯人として観ていただろう。

次に、本編中色んな人物が殺されるが、殆どが、画面外で処理されている。
要するに襲うシーンはあるのに、殺すシーンを見せない。
これは殺人鬼ものとしてはダメやろう。
特に、ある人物が首チョンパされているのだが、犯人が手に持った首をヒロインに見せる時に、我々には一瞬しか見せない。
画面に映し出せないという事は、死体造形を行うにあたって相当予算が無く、とてもじゃないけど皆様にお見せ出来るような代物じゃありません、という自信の無さの現れを感じました。

物語的には面白さがあったんだけれど、製作者側のこの作品に対する誠意と努力が足りず、結果的には安っぽいB級ホラーに成り下がってしまった事が本作の質を落としている一番の原因かと。

ヒロインももうちょっと美人な女優を起用して欲しかったし(男優陣はまあまあのイケ面)、若者が一杯出てくるんだからもうちょっとエロも欲しかった。
やっぱスラッシャーには無駄なエロってのが定番でしょうよ。違う?

評価:★★
09/05/18DVD鑑賞
サスペンス・ホラー DVD旧作
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする