GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

陸上競技選手権大会

2012-04-30 08:46:22 | 我が家の出来事

4月29・30日と新潟市陸上競技場で「第5回新潟市陸上競技選手権大会」が行われている。

昨日は、長女の競技種目である砲丸投げがあった。

仕事で応援に行くことができなかった 

非常に残念であった 

 

しかし、中学生の部で2位に入賞したとのことだ 

娘よ  おめでとう  

かえって応援に行かない方が良い成績を修めることができるのではないか 

 

今日は、休みなので応援に行こうと思ったら、出場種目がないようだ 

行っても仕方がないな

 

 

 


ウオーキング:新江の桜と越後の七不思議

2012-04-22 09:51:40 | ウオーキング

昨日は、歩く会の行事に参加する

凄く天気が良くウオーキング日和であった

 

ウオーキングは、馬下駅から出発し新江の桜並木へ・・・

新江用水路の両岸約4.6kmにわたって500本のソメイヨシノが咲き誇るが、一部つぼみであった。

この桜は昭和55年に旧安田町の町制20周年を記念して町民の手で植えられたそうだ。

 

その後、孝順寺

住職の説法で、孝順寺の創建の詳細は不明ですが各地を点々としてその都度寺名を変えたとされています。

当初は専念寺と称し、以後、願成寺、長福寺、本詳寺と変わり江戸時代中期に現在の孝順寺となりました。

と、のことである。

 もともとは越後の豪農斎藤家の邸宅であったそうだ。

 周囲をグルっと縁側が囲み、どこからも庭が望める。

 

昼食後は、梅護寺

1つの花に八つの実を結ぶ「八房の梅」。

この地に滞在中の親鸞聖人がある日、梅干の種を庭に植えて歌を詠んだそうだ。

すると翌年芽が出て、枝葉が茂り、薄紅色の八重の花が咲き、実が八つづつでるようになった。

と言われているそうだ。

 

ウオーキングも最終地点である京ヶ瀬駅に到着する

有意義なウオーキングでありました。

会の皆さん  お疲れ様でした

 

コース 20Kmのウオーキング 

自宅 ? 新潟駅 ? 馬下駅 ? 新江桜並木 ? 孝順寺() ? 梅護寺 ? 京ヶ瀬駅 ? 新津駅 ? 新潟駅 ? 自宅

距離 : 26.30Km

歩数 : 35,072歩