GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

明日はウオーキング

2013-03-30 19:19:43 | ウオーキング

明日は、歩く会のウオーキング日です。

天候は、/あまり良くないようです。

亀田梅祭りと梨畑の道(15Km)です。

途中、梅祭りの初日ということでスタンプラリーに参加予定です。

張り切ってきます

 

 


ウオーカのモットー

2013-03-16 09:49:00 | ウオーキング

ウオーキング(歩く会)を始め早1年が経過する

我ながら長続きをしている。

また最近は、出社前に約30分のウオーキングを実施している。

今後も、継続して行こう

 

これからウオーキングをするには最高の季節となる

春風のささやきを聞きながら

ウオーキングを長続きさせるためには、ウオーカのモットーが大切

【ウオーカ憲章十か条】

  1. 歩いて人の原点に帰ろう
  2. 歩いて自然に学び自然を楽しもう
  3. 歩いて生きる喜び高めよう
  4. 歩いて健康づくりを楽しもう
  5. 歩いて人の絆を広げよう
  6. 歩いて各地の歴史・文化を楽しもう
  7. 歩いて街の元気を取り戻そう
  8. 歩いて世界とのつながりを広げよう
  9. 歩いて地球の健康を取り戻そう
  10. 歩いて地球のいのちをつなげよう

 by 日本ウオーキング協会(JWA)

今年の目標は、各地で開催されているツーデーマーチに参加できればいいなぁ

昨年は、新潟で開催された「にいがた湊まちしもまち歴史ウオーク」の参加のみであった。

 

 

 


卒業式:贈る言葉

2013-03-09 10:03:52 | 我が家の出来事

昨日は、長女の中学校の卒業式であった。

式典にはママが参加した。

自分は、仕事でいけなかった。

とても感動的な式典であったとのことだ。

 

長女へ贈る言葉を残しておこう

 

卒業おめでとう 

今迄のたくさんの思い出を大切に

これからの多くの出会いを期待して

お父さんからあなた(長女)に「贈る言葉」です。

 

【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】

 

どうういうことかと言うと、知らないことを人に聞くのは、その時は恥ずかしいと思っても、聞かなければ一生知らぬまま過ごしてしまうことになるので、そのほうが恥ずかしい。

意味は、「知らないことを恥ずかしがったり知ったかぶりせずに、素直に聞いて学ぶべきだ」という教えだよ。

 お父さんの好きな「ことわざ」だよ。

あなたが高校生になり、いずれは社会人となるにつれて、いろいろな面で分からないことや悩んだり迷ったしたとき、思い出してください。

 

父より

 

 

 


人気ブログランキングへ