趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 絵手紙と写真を楽しんでいます。

散歩道

2012-07-15 20:37:37 | 写真
14日蒸し暑い日の午後4時近く
いつものコースを少し先まで歩く。
とにかくいくらでも汗がでる。



町の中央公民館の土手に山百合が毎年咲きます。もう1週間したら花が開くかしら。
土手はいつも綺麗に草刈りをしているので、以前は百合も切られてしまっていた。
私が町の花なので草刈りのとき残してもらうようにたのんでから
花が咲くようになり、茎が太く花の数も増えました。
今年もありがとう。




グランドのコンクリートの土手の傾斜に
ナワシログミが沢山生っていました。
真っ赤に熟してとても甘そうです。

家に似たような果実でラズベリーがありますが
こんなに沢山生ると良いのに
でも今年はけっこう食べられました。



ギボウシの群生
みごとです。



ジャコウアゲハの食性のウマノスズクサの花が咲いていました。
幼虫が沢山いると食欲旺盛で花が咲くどころでは無いのですが
今年は幼虫が少ないのかしら。



立派なトラノオがありました。
多分オカトラノオでしょう。
ここでは見たことがないのですが、種がどこからか
飛んできたのでしょうか。



どこかのお宅で咲かせたのでしょう
空き地に向日葵が咲いていました。背が低いのですが
大きなはなです。

この日は気が付いたら1時間歩いてしまった。
膝の治療中なのに途中痛みが出て
休みながらようやく家に着く