14日蒸し暑い日の午後4時近く
いつものコースを少し先まで歩く。
とにかくいくらでも汗がでる。

町の中央公民館の土手に山百合が毎年咲きます。もう1週間したら花が開くかしら。
土手はいつも綺麗に草刈りをしているので、以前は百合も切られてしまっていた。
私が町の花なので草刈りのとき残してもらうようにたのんでから
花が咲くようになり、茎が太く花の数も増えました。
今年もありがとう。


グランドのコンクリートの土手の傾斜に
ナワシログミが沢山生っていました。
真っ赤に熟してとても甘そうです。
家に似たような果実でラズベリーがありますが
こんなに沢山生ると良いのに
でも今年はけっこう食べられました。

ギボウシの群生
みごとです。

ジャコウアゲハの食性のウマノスズクサの花が咲いていました。
幼虫が沢山いると食欲旺盛で花が咲くどころでは無いのですが
今年は幼虫が少ないのかしら。

立派なトラノオがありました。
多分オカトラノオでしょう。
ここでは見たことがないのですが、種がどこからか
飛んできたのでしょうか。

どこかのお宅で咲かせたのでしょう
空き地に向日葵が咲いていました。背が低いのですが
大きなはなです。
この日は気が付いたら1時間歩いてしまった。
膝の治療中なのに途中痛みが出て
休みながらようやく家に着く
いつものコースを少し先まで歩く。
とにかくいくらでも汗がでる。

町の中央公民館の土手に山百合が毎年咲きます。もう1週間したら花が開くかしら。
土手はいつも綺麗に草刈りをしているので、以前は百合も切られてしまっていた。
私が町の花なので草刈りのとき残してもらうようにたのんでから
花が咲くようになり、茎が太く花の数も増えました。
今年もありがとう。


グランドのコンクリートの土手の傾斜に
ナワシログミが沢山生っていました。
真っ赤に熟してとても甘そうです。
家に似たような果実でラズベリーがありますが
こんなに沢山生ると良いのに
でも今年はけっこう食べられました。

ギボウシの群生
みごとです。

ジャコウアゲハの食性のウマノスズクサの花が咲いていました。
幼虫が沢山いると食欲旺盛で花が咲くどころでは無いのですが
今年は幼虫が少ないのかしら。

立派なトラノオがありました。
多分オカトラノオでしょう。
ここでは見たことがないのですが、種がどこからか
飛んできたのでしょうか。

どこかのお宅で咲かせたのでしょう
空き地に向日葵が咲いていました。背が低いのですが
大きなはなです。
この日は気が付いたら1時間歩いてしまった。
膝の治療中なのに途中痛みが出て
休みながらようやく家に着く