丹東の朝鮮戦争記念館
丹東の最低気温は13度、
日中の気温は20度少しまで上がるのですが半袖シャツではすごく寒いです。
今回初めて朝鮮戦争記念館に行ってきました。
この記念館に行くと朝鮮戦争時代の様子が分かります。
通訳を連れて行ったのですが記念館の中には荷物を持って入れないので
荷物番で通訳を外で待たせたのが間違いでした、
日本人二人だけ・・・・・・・説明の内容がチンプンカンプンでよく分かりませんでした(涙)。
記念館は丹東市内の小高い丘にあります。
入場料は免費でお金はいらないのですがチケットを貰わないと中に入れません。
無料だったら何でわざわざチケットを発行して無駄なことをするのかと不思議です・・・・。
当時使われていた楽器
記念館の中でも見どころはパノラマ館
全景の『清江畔での戦争』を陳列してあるところです。
360度でこのような戦争場面を見る事ができます。
展示館を一通りまわって外に出ると
錆びついた蒸気機関車
その当時使われていた軍事用の戦闘機や戦車などが展示されている。
保存というよりは放置されているのでいずれは鉄がボロボロになり形が無くなってしまう。
プロペラ機
戦車
ジェット機、プラモデルのように見えます。
その他にも大砲や機関銃が大量に展示されていますが、
この記念館始めていったのですが入場館料が無料とは思えないほどの内容です。
丹東出張から昨日帰ってきましたが半袖シャツしか持っていなかったのでとにかく寒かった。
今月もう一度行く予定がありますが今度は長袖のジャンバーを持っていきます。
威海は暑さもなくちょうど良い気候になってきました。