威海に春がやってきました。
長い寒い冬を耐えて乗り越え今年も桃の木に花の芽が顔をだしました。
少し肌寒い感じがするが春はもうすぐそこまでやってきています。
今日は気分転換・・・・・・・。
職場の社員を連れて近くの農村に山菜取りに出かけた。
手にはビニール袋を提げて思い思い各自、山菜取りが始めます。
みんなも楽しそうです。
この場所は桃畑、
他人の人家の庭に勝手に入り込んでいるけど大丈夫なのかと心配します。
留守番のワン公
おとなしくじっと見ているだけです・・・。
雑草なのか私にはまったく区別がつきません。
一見タンポポのように見えますが餃子の具に入れて食べると美味しいそうです。
ちなみに帰りに道端で同じものを売っていましたが500グラム5元(70円)。
一人袋いっぱい大収穫です。
山菜取りと最初聞いたときはワラビ、ゼンマイを想像したのですが違っていました。
どう見ても私にとっては雑草にしか見えません。
番犬とゆうより心の広いわんこですね。
私も心の広い人間になりますww
敬礼 45度ペコリ^^
そうなんです・・・
寒かったです(~ヘ~;)
ワン公に座布団一枚ありがとうございます。
本当に心の広いワン公でした。
おかげで従業員が勝手に他人の家の庭に入り、
畑を踏み荒らしながら山菜採りに没頭できました(笑)
津波で防風・防砂林がなぎ倒されようと、ぶり返す冬で雪に埋まろうと、被災地でも着々と春が近づいているようです
さて、摘んでいる物なのですが、春の七草のひとつ「ナズナ」では?
「スズナ」(蕪)「スズシロ」(大根)と共にアブラナ科と言うことで、出始めの葉を摘んですぐに茹でれば美味しいのでは?
名前が合っていればですが、雑草に見えるのはもっともで、通称「ペンペン草」ですね~(^_^;)
それよりも気になったのは、摘んでいる場所、何かの果樹園のように見えるのですが、なんの果物でしょう
みんなが勝手に雑草を取ってくれれば、畑の持ち主も助かるのではありませんか
神様は時として人々に試練を与えます。
試練を乗り切った人には新しい喜びを与えます。
生きていく限り仕方のないことですね。
つんでいる草のようなものは春の七草のひとつ「ナズナ」ですか?
もともとベンベン草と呼ばれているのでしたら雑草とも区別がつきにくいですね。
この畑は桃畑です、もうすぐ花を咲かせ満開になると綺麗ですよ。
やっぱり春の七草「ナズナ」ですね。
中国では「jicai」と発音するようですが、上海では包丁で叩いてワンタンに入れて食べるようです。
被災地東北の春は、まだ遠いようですね。
従業員に聞いたところやはり荠菜(jicai)でした。
日本では春の七草「ナズナ」なんですね。
東北地方の人たちにも早く春が来てほしいです。
当地仙台では、こんな状況だからと一部で桜まつりのイベントや出店を自粛するそうです。
避難されている方々には申し訳ありませんが、暗くなる気持ちをひと時だけでも忘れるのも必要だと思います。
でも、ドンチャン騒ぎはもってのほかです。
東北人は自分から助けてとは言いません。
みなさん、そのことを理解して声を掛けてあげてください。
東京にソメイヨシノの桜が咲きましたか。
私も同意見です。
実際に震災に遭われた人たちの気持ちから考えると、被害に関係の無かった私たちがつらそうな顔をしていても嬉しくはないと思います。
一時期本当に私も辛かったです。しかし、一緒に暗くなっても当事者は本当に辛い気持ちが分るのかときっと怒ると思いますし、何の解決にもならないことが分りました。桜の開花は希望だと思います。