漁船郡
出航を間近に停泊している漁船
中国の近海では禁漁期間がありその間は漁を行うことができません。
小さな魚など根こそぎ捕ってしまうため、近海の漁業資源が枯渇しつつあるからです。
自国最近では禁漁期間が延長になり漁民にとっては死活問題です。
出航間近となり船に給油を行っています。
近海の規制が厳しくなるにつれて漁船は遠洋漁業のほうに進出します。
そのために韓国、日本、インドネシアやフィリピン、
最近ではオーストラリアやニュージーランド、地球の裏側のアルゼンチンの海域までいき
海事紛争が度々起きています。
国の発展とともに海産物などの食の欲求が増え近海だけでは需要が追いつきません。
船はかなり老化していますが危険を犯してまで遠洋漁業に行きます。
年季の入った漁船
国の発展はいいことですが、資源がなくなるのは困ります。
お願いですからせめて日本近海には来ないようにしてください。
漁業は、遠洋でも国際ルールを守らないと!
根こそぎ取っちゃてるようです。網目も小さくて!
本当に日本近海はやめてほしいですね。
しかし燃料補給のクルマがトラジじゃなくて、ちゃんとトラクターだったのが驚きです。(笑)
http://katukawa.com/?p=78
確かに中国や北朝鮮の無法な乱獲は困りものですが、日本もあまり偉そうなことは言えない過去を持つのが辛いとこ。ただし、日本はこの規制以後、無法なことはしなくなりましたが…
中国の漁船団は、南シナ海、東シナ海、日本海、太平洋等々でごっそりと取っていますね。
秋の味覚のサンマなんて、日本では高級魚かと思うくらいになっていますが、日本国内の魚屋さんサンマは傷ついた魚は皆無ですが。
中国の魚屋さんの写真を見ましたら、サンマの魚体が傷んで汚なかったです。これは網目の小さい網の中や船の魚倉庫の中に、根こそぎ魚を入れこむので、魚体が傷んでしまうのだと思いますね。
日本近海には近寄ってほしくないですね。
ベトナムは行ったことがないのですが、話に聞くと楽しいみたいで羨ましいです。
漁業は根こそぎ取ってしまうので禁漁期間を設けているのですが小魚まで捕ってしまうので近海では漁ができずに遠方にいきます。
できることなら日本近海だけは来てほしくないですね。
遠洋漁業の船はかなり年季が入っていて危険な状態で命がけの漁だと思います。
大量の船団の補給をするのでトラジでは追っつかないですよ(笑)
そうなんですか日本も昔は南シナ海、東シナ海、日本海、太平洋などに行っていたのは知らなかったです。
中国に偉そうなことは言えませんね(汗)
だけど200海里法の規則ができているのですから守ってほしいですね。国土が広いだけあって捕る漁は半端ではないと思います。
確かに中国の網の目は小さいので小魚も根こそぎ取ってしまいます。
サンマやマグロは昔は中国では見かけなかったのですが、最近ではマグロ専門の店もありサンマも気軽に手に入るようになったのはうれしいのですが、その分日本に入る魚が少なくなってきたのは残念です。
https://blue.ap.teacup.com/applet/salsa2001/5569/trackback
アク禁ならば下記。
https://blog.goo.ne.jp/bigsur5252/e/192423960b39b447a906640b7a8a32ad
「中国人の思考様式と関係あるか?」考えすぎでしょうか?