ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

里口山の味覚

2014年10月07日 | 中国・威海

里口山は秋になるとリンゴ、柿などの果物が収穫時期になります。

 

 

車で走っていると道端ではおばちゃんたちがのんびりと季節物の野菜や果物を並べて売っています。

 

今は国慶節の連休、

気候もよいので車で新鮮な果物を買うためにたくさんの人が押し寄せ道路が渋滞します。

 

 

 

 

 

 柿、500gが8元

リンゴ500gが10元

柿とリンゴを買う事にしました。

柿は柔らかく熟していてすごく甘みがあり美味しいです。

おばちゃんは自分の畑で収穫した果物を昔ながらの天秤測で計って間違いのない事を確認させます。

(街の市場ではよくごまかす人がいてる)

 

 

 道路に天日干しされたトウモロコシと落花生

今の時期になると車で走っていると道路の両端にどこまでもズラーッと並んでいる風景が見られます。

ホコリまみれですが一番効率のいい天日干し。

 

国慶節の連休私の会社は3日間しか休めなかったですが、一般的には1週間から10日間の連休。

明日ぐらいから仕事を始めるところが多いと思います。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河口の夕暮れ | トップ | 秋の里口山 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農薬が・・・ (イワナクン)
2014-10-07 15:39:00
こんにちは。
道端で売ってる物は、農薬べっちょりが心配なので帰ってからよく洗って食べるようにしていましたが、お姉さんはその場でムシャムシャ食べてましたね(笑)。
それにしても安いですねぇ。日本じゃとても考えられない値段です。
返信する
いつも楽しみです (nozaki)
2014-10-07 15:48:27
ごーさん、写真楽しんでいますね。
柿もおいしそう、みんな「のんびり」の感じが伝わってきます。
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-10-08 10:55:40
イワナクンさん
さすがに私も洗わないで食べるのには抵抗があります。がこちらの人は手でこすってそのまま皮ごと食べていますね。
果物は安いのでいつです気軽に食べる事ができるのでいいですね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-10-08 10:59:13
nozakiさん
今日は、こちらでは時間はたっぷりあるので写真を楽しんでします。
柿は本当に甘みがあり美味しいです。
時間があればぜひ威海に来てくださいご案内します。
返信する
日本でも (isyota)
2014-10-09 17:23:44
林檎と柿が旬の季節です。
それにしても安いですね。
スーパーに置いてある落花生はほとんどが中国製ですよ。
千葉県産は高すぎです。
返信する
Unknown (WAKA)
2014-10-10 23:37:34
こんばんは、ごーさん。
今日、ベトナムから帰りました。
今回、愛する鬼さんと行ってきました。
威海は、11月1日からです。2日に石島工場の方の娘の結婚式に出ます。白酒攻撃を受けて撃沈の予定です。
また、干し柿について教えてくださいね。
返信する
天秤計 (毛沢山)
2014-10-11 15:52:36
私は果物よりも、おばちゃんが持ってる天秤計が欲しいです。(笑)
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-10-13 11:04:56
isyotaさん
リンゴ、柿は今が旬で特に今年の果物は甘みがあって美味しいです。
おそらく日本には形のいいものが輸出していて形の悪いものは中国に出回っていると思います。形が悪くても美味しければ関係ないですね。
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-10-13 11:08:42
WAKAさん

ベトナムに奥さんと一緒ですか羨ましいです。
中国の結婚式は特に日本人を見ると白酒を飲まそうと何人も席に来て乾杯をしょうとします。
私も何度も白酒を飲まされてフラフラになりタクシーで帰ってきたことがありますので十分注意をしてください。
返信する
Unknown (ごーさん)
2014-10-13 11:12:12
毛沢山さん

天秤計を日本に持って帰ったら値打ちがあるかもしれないですね。
沢山仕入れて商売しましょうか(笑)・・・・・・。
返信する

コメントを投稿

中国・威海」カテゴリの最新記事