goo

質問通告

 今日の午後5時15分までに議会で質問する議員は質問項目を議長宛に提出しなければなりません。

 朝から、市役所控室に行き、議案関連の問い合わせを担当課にしたり、議会質問項目を何にしようかな?と考えたりしました。

 午後4時半すぎ、これ以上考えても同じなので、質問項目を所定の書式でプリントアウトし、議会事務局に提出しました。

 以前は、質問通告書に手書きで書き出していたのですが、最近は通告書の書式をデータでもらっているので、ワードで書き込みプリントアウトして提出したり、場合によっては自宅や事務所からメールに添付して送ることもあります。

 さて、今回の質問通告は下記の通りです。私は質問順位が最後のほうなので、おそらく他の議員さんと重なる項目がたくさんあると思いますが、いたしかたありません。その場合は、質問の方向性を変えたり、同じような質問と回答の場合は質問を取り下げて、その他で別の質問をしたりするつもりです。

<質問項目>
○市民との協働
 新たな「公共」と「協創」
 (仮)市民協働学習センター
 (仮)市民との協働による安心・安全のまちづくり推進計画
 地域のまちづくり
○千里山駅周辺まちづくり
○国民保護計画と国民保護協議会
○情報通信基盤事業と第2期情報化推進計画
○後期財政健全化方策
○その他
コメント(0)|Trackback()
     
?
?